MERCENARIES REUNION攻略

最終更新:

biofive

- view
だれでも歓迎! 編集

THE MERCENARIES REUNION攻略





THE MERCENARIES REUNIONとは

THE MERCENARIES REUNIONはBIOHAZARD 5のTHE MERCENARIESをベースとし、
新たな8人のキャラクターで、制限時間以内に多くの敵を倒し、ハイスコアを競うゲームである。

SOLO(パートナーなしの一人プレイ)、DUO(オンライン二人プレイorオフライン二人プレイ)から選択出来る。
SOLOの時にDYINGになった場合はボタン連打で立ち直ることが出来る。

尚、SOLOオフライン時にハイスコアを出した場合には、オンライン切替後に同じステージをクリアすれば、
ハイスコアとして登録(※)される(送信しているのは本体に記録されているハイスコア情報と考えられる)
※PS3で確認済み


THE MERCENARIES REUNIONをプレイするには

  • 本編の全チャプターをクリアする(難易度はどれでも構わない)
  • オルタナティブエディションでない場合は、追加エピソードや追加コスチュームのいすれかをダウンロードする


THE MERCENARIESとの相違点 (2012年5月25日編集)

  • タイムボーナスの設置場所
  • 特定アイテムの設置場所
  • 出現クリーチャー
  • クリーチャー(鶏含む)の出現パターン
  • 残タイムボーナス減少(1秒1000ポイント→1秒300ポイント)
  • コンボボーナスが50〜150の間も増え続けるようになり、コンボの重要性が増した
  • DUO時のみ特定キャラの組み合わせでスペシャルタッグが出現
  • プレイヤーランクの変動により、序盤のプレイが楽になった
  • 同じ武器でも武器の威力や弾丸の装填数などにに多少の変化がある
  • ランキング登録枠の拡大(5万人→?万人)
  • ステージセレクト画面で各キャラクターごとのハイスコアが表示されるようになった(※)
  • ステージセレクト画面でSELECTを押すと、撃退数・最大コンボ数が確認できるようになった(※)
※THE MERCENARIESも同様の修正が行われた


ランクによるアンロック要素と必要な得点(未確認)

Rank SS S A B C D
Score(Solo) 90,000~ 60,000~89,999 40,000~59,999 20,000~39,999 10,000~19,999 0~9999
Score(Duo) 150,000~ 120,000~149,999 80,000~119,999 40,000~79,999 20,000~39,999 0~19,999
Exchange Points 5,000 3,000 1,500 1,000 600 200

各ステージをBランク以上でクリアすると、次のステージが追加。
ステージは集会場、鉱山、集落、古代遺跡、実験施設、ミサイル施設、船首甲板、監獄の計8種。


THE MERCENARIES REUNIONのルールと得点 (2012年5月25日編集)

THE MERCENARIES同様、150体倒したところで強制終了となる。
150体の中には「ステージを走り回る鶏」が含まれている。倒し忘れて149体で止まりがちなので注意。
ただし、敵の出現数が150を上回るステージもあり、150体目で複数の敵を同時に殲滅出来れば151体以上倒す事が可能。

しかし武器のみを使用してプレイしていると150体倒す前に時間切れになる。(ソロでは特に)
ステージ各所に散らばっているタイムボーナスを壊すと時間が増えるほか、
体術を使って敵にとどめをさすと時間が5秒増えるので、
全ての敵を倒すためには体術の使用が必須となる。
又、高得点を狙うためにはコンボをなるべく多く繋げていく必要がある。

150体を全て倒した場合、残り時間1秒につき300ポイントが得点として加算される。
よって、
合計得点=敵を倒したときのポイント+コンボ得点+残った時間(1秒につき300ポイント)、となる。


コンボとコンボボーナス(砂時計アイテム) (2012年5月25日編集)

コンボを繋げる為には、敵を倒してから10秒以内に次の敵を倒さなければならない。
コンボボーナスは30秒。(時間内に他のをとっても加算はされず、その時点から30秒となる)
コンボボーナス中は、+1000にコンボボーナスの下限が設定されます。
(処刑マジニなど得点の高い敵も+1000と表示されるが実際の点数が加点される。)
コンボ数が少ないうちは有益なボーナスだが、
50コンボ以上になると元々のコンボ得点が1000点を超えるので、コンボボーナスを取っても意味がない。

コンボ得点表 雑魚敵 ボス敵
2コンボ目 +20点 +500点
3コンボ目 +50点 +1000点
4コンボ目 +100点 +1500点
5コンボ目 +200点 +2000点
6コンボ目 +250点 +2500点
7コンボ目 +300点 +3000点
8コンボ目 +350点 +3500点
9コンボ目 +400点 +4000点
10〜19コンボ +500点 +4500点
20〜29コンボ +600点 +5000点
30〜39コンボ +700点 +5500点
40〜49コンボ +850点 +6000点
50〜59コンボ +1000点 +7000点
60〜69コンボ +1200点 +8000点
70〜79コンボ +1400点 +10000点
80〜89コンボ +1700点 +12000点
90〜99コンボ +2000点 +15000点
100〜109コンボ +3000点 +20000点
110〜119コンボ +4000点 +30000点
120〜129コンボ +6000点 +40000点
130〜139コンボ +10000点 +50000点
140〜149コンボ  +15000点  +60000点 
150コンボ以上  +50000点  +100000点 
(BIOHAZARD解体真書 増補改訂版より)

上記コンボ表からわかること

ボスを倒すタイミングをコンボの後半にすればするほど得点が上がる。
THE MERCENARIESとの最大の違いがここ。

例えば、集会所ステージで出現するボスをそのまま順番通り倒した場合、
ボス1(40コンボ台)=6000点+ボス2(80台)12000点+ボス3(100台)20000点=合計38000点だが、
ボスを放置して、例えば140コンボ台で2体、150コンボで最後の1体を倒すと、
60000点+60000点+100000点=合計22万点となる。
その差なんと、18万点以上にもなるが、
ボスを残す行為はリスクが大きいので慣れないうちはおすすめしない。

ちなみに、ボスを150コンボで倒した場合と149コンボで倒した場合の点数の差は、
149コンボ目(雑魚敵)15000点+150コンボ目(ボス敵)10万点=11万5千点
149コンボ目(ボス敵)60000点+150コンボ目(雑魚敵)5万点=11万点
=5000点の差となっており、表をぱっと見たときのイメージほど大きくない。


又、150体以上コンボを繋げて敵を倒した場合には1体に付き5万点もの得点が追加される。
150体以上の敵を倒すことが出来るステージは集落と古代遺跡のみ。
こちらもボス敵を倒すタイミングを150コンボ以降にすることが可能だが、
140コンボ台で倒したときの点差は1体に付き5000点。


プレイヤーランクについて (2012年5月25日作成)

プレイヤーランクとは、敵の行動に関係する隠しパラメーターである。
敵が走る速さや、敵が回避をする確率、敵に捕まれた時の長さや、敵がダウンしたときに起き上がるまでの時間など、
いろいろな要素が変動する。
詳細は、「BIOHAZARD解体真書 増補改訂版」等を参照のこと。
当wikiのクリーチャーのページにも若干書かれています。

THE MERCENARIESではソロプレイ時のランクが「6」デュオプレイ時のランクが「8」と、固定されていたのに対し、
リユニオンでは変動するようになった。
  • ソロの場合・・開幕時は「2」 敵を50体(※)倒した後「6」に変動する
  • デュオの場合・・開幕時は「6」 敵を100体倒した後「8」に変動する
※実験施設は120体



救済システム (2012年5月25日作成)

(マーセナリーズ攻略WIKIより転載)
http://www33.atwiki.jp/bio5merc/pages/16.html

マーセナリーズのみの話ではなく本編にも当てはまるのだが、このゲームには救済ドロップというシステムが存在する。
弾薬と回復アイテムに当てはまり、ある条件を満たすと所定のアイテムが所定の確率でドロップする。
必須マナーと言って差し支えないだろう。

  • 回復アイテム
どちらか、または両方のプレイヤーの体力がオレンジ状態、かつどちらのプレイヤーも回復アイテム(卵とレッドハーブを除く)
を所持していない状態で、救済対象側プレーヤーの周囲20mに緑ハーブが落ちていない場合、
緑ハーブが100%の確率でドロップする。

  • 弾薬
それぞれのプレイヤーの所持弾薬(装填済みの物は数えない)と
プレイヤーの周囲20mに落ちている弾薬の合計数が基準値 未満 で、
更にその弾薬の「所持数÷基準数の値が一番低い」場合、その弾薬が50%の確率でドロップ。
尚その武器を所持していることは前提条件。

所持弾薬はそれぞれのプレイヤー共通でカウントされるが、
落ちている弾薬はそれぞれのプレイヤーについて別個でカウントされる。

基準値
ハンドガン 20発
マシンガン 30発
ショットガン 5発
ライフル   3発
マグナム   3発

つまり片方のプレイヤーの所持アイテムがもう片方のプレイヤーの周りのドロップアイテムにも影響を与えるという事。
なので大事な事は、

  • 無闇に回復アイテムを拾わない(卵はOK)
  • 相方の体力がオレンジ状態の時は自分の持っている回復アイテム(卵以外)を使ってしまう
  • 通常の回復は基本的に卵は後回し
  • 相方が20m以内にいて目の前にハーブがドロップした場合は拾って捨てるか使ってしまう
  • 相方が20m以上離れていて目の前にハーブがドロップした場合は放置
  • 自分が初期所持している回復アイテムも所持アイテムに含まれるので、相方が回復アイテムを初期所持していない場合は特に注意
  • 弾薬はこまめに装填して常にフルにしておく
  • 自分が使用しない弾薬は拾わない、もし拾ってしまったら速やかに捨てる
  • 相方の所持弾薬が残り少なく、自分の所持数が基準値より多い場合は自分の分を捨てる。
  • 周囲に落ちてるものは気にしなくてよい。自分が切れそうな時はそれを拾えば良いし、相方の場合は20m離れていれば無関係。


マーセナリーズを極める為に必要な小技、用語集 (2012年5月25日作成)

方向転換

即座に真後ろを振り返りたい時はクイックターンを使えばよいが、少し横を向きたい時は、
右スティックを傾け、カメラを回した状態で武器を構える(デフォルトではR1)。
これで楽に方向転換が出来る。

基本的に動き続けている間はマジニに掴まれにくく、攻撃も受けづらいので、
絶えずくるくる回る癖を付けると良い。

体感的に、右スティックと共に左スティックも回すとカメラ移動の幅が大きくなる。

タイムボーナスを使った方向転換

タイムボーナスを壊す際、キャラクターはタイムボーナスの方を向いて攻撃を繰り出すので、
□ボタンを押す位置によって、方向を変える事が出来る。
例えばタイムを取った後に後ろを向きたければ、タイムボーナスを通過した辺りで□を押せばよい。

弾のリロードは体術中に行うのが基本

アイテムスロットを表示して弾を□(X)ボタンで選択し、弾の種類に合う武器に重ねて
もう一度□(X)ボタンを押す事で、リロードモーション無しでリロードが出来る。
これを体術をしている時、梯子を登っている時、敵に掴まれている時等に行う。
装填してない弾の残弾数によって弾のドロップ率が決まるため、リロードはこまめに行おう。
撃つ→体術ボタンを押す→体術中にアイテム欄リロード、を繰り返す癖を付けると良い。

敵に捕まれたら全力で振りほどこう

敵に捕まれると左スティックを回すアイコンが出るが、
実は左スティックだけでなく○×□のボタンを連打するのも有効。
左スティック回しとボタンを連打を早くすればするほど早く振りほどく事が出来る。
特に処刑マジニに捕まれた時には振りほどかないと即死攻撃を受けてしまうので、一生懸命振りほどく事が大切。

以下、筆者が実験した内容
時と場所 : 集会所ソロの開幕直後にマジニに羽交い締めされた場合
数える物 : 捕まれている間に鳴るウィンウィンという音の回数
コントローラーを全く操作しない時 = 20回
左スティックのみを全力で回したとき(筆者の場合) = 8回
左スティックと○×□△ボタンを全力で連打したとき(筆者の場合) = 5回
左スティックと×□ボタンを全力で連打したとき(筆者の場合) = 5回

○ボタンも連打するとHELPHELPと言ってしまうので、DUO時は煩がられる可能性もある。
上記の結果により、○を押さなくてもあまり変化がないようなので、押さなくても良いかも。

使わない武器は捨てましょう

手持ちの武器に合う弾薬しかドロップしないため、
使わない武器を捨てれば、他の武器の弾のドロップ率を上げることが出来る。
クリス、バリーのライフル、赤シェバのショットガンは開幕直後に捨てる人がほとんど。

アイテムを拾って敵の攻撃を避ける

アイテムを拾ったり、体術をしたり、梯子を登ったり、
ボタンを押してのアクションをしている間は無敵状態になる。
処刑マジニに斧を振り下ろされようが、ロケットランチャーを打ち込まれようが無傷。
これを利用して意図的に敵の攻撃を回避する事が出来る。

ロケットランチャー早撃ち

ロケットランチャー以外の武器を構えた状態で、構えたままロケットランチャーに持ち換え、
その瞬間に□(X)ボタンを連打すると、構え終わる前に弾丸が飛び出す。
ロケットランチャーに限らずどの武器でも、この方法で照準そのままでの速射が出来る。

体術を発動させない方法(操作タイプがAの場合)

怯んでいる(体術が出せる)状態の敵のそばに行くと□ボタンが表示されるが、
□ボタンを押しっぱなしにして近づき、構えボタン(R1)を押すと体術を行わずに発砲できる。
移動する時は□ボタンと一に×ボタン(ダッシュ)を押しっぱなしにすると良い。
ボスに密着ショットガンしたい時など便利。
また、スタンロッドを多用するガトリングクリスには必要不可欠なテクニック。

DUO時に相手がいる方向を見る

「L2」を押すと相手の方向にカメラが切り替わる。
そのまま銃を構えて発砲すれば相手プレイヤーの方角に向けて発砲できる。
遠くにいるプレイヤーが敵に捕まれていて且つコンボが切れそう、という時に便利。

「ぶっぱ」とは

体術を使用せずに武器や爆発物を多用して敵を倒していく、という初心者に多いプレイスタイル。
DUOでは熟練者から非常に嫌われるスタイルであり、時間が延びないだけでなく、
敵をショットガンや手榴弾で一掃してしまった場合、次の敵が現れるまで時間が掛かるのでコンボも続きにくい。
出来ればソロで遊ぶ時だけにしておきたい。
もちろん一切使ってはいけないという事ではなく、敵に囲まれた時や味方がヘルプ状態の時等は有効。
要は使い分けが大切という事。

「ボス残し」とは

わざとボスを倒さずに終盤まで放置しておく事。高い得点を得られるが難易度は高い。
闇雲にボスから逃げ回りながらプレイしてもコンボが続かなくなるので、
攻撃を避けながらボスのそばで戦い続けられるテクニックが必要。

ボスは1体づつしか出現しない(複数体同時に登場するものと、古代遺跡の出現タイミングが変動するボスは除く)ので、
最初のボスを倒さない限りは次のボスが出現することはない。
また、実験施設にはボスは登場しない。

DUO時には、相手プレイヤーの横で暴れているボスを倒したくなるだろうけれど、
わざと残していたとしたら手出しは禁物。怒られてしまう。

得点の詳細は上記コンボボーナス欄を参照して下さい。

マーセナリーズとリユ二オンの呼び分け

THE MERCENARIESはリユニオンと分けるため、「旧マーセ」と呼ばれている。
リユニオンは略して「リユ」と呼ばれる事が多い。
リユより一年歴史の古い旧マーセは根強いファンが多く、プレイ人口も若干多いと思われるが、
筆者のオススメはもちろん、リユ。


DUOプレイ時のいろは (2012年5月25日作成)

最初に知っておきたい事

まず、最低でもタイムボーナス、コンボボーナス、回復アイテムの位置ぐらいは把握しておきたい。
開始から終わるまでの移動ルートもある程度確立されており、定番といえるルートがあるので、余裕があれば調べて憶えておこう。

スペシャル体術について

ある組み合わせのキャラクターでプレイすると、体術が変化し強力になる。
HOSTの選択しているステージ&キャラクターに合うキャラクターを選択すると喜ばれる。

変化する組み合わせ クリス シェバ エクセラ ジョッシュ バリー レベッカ
クリス                      ★    ★    
シェバ           ★     ★              
ジョッシュ     ★               ★        
エクセラ      ★                   ★    
バリー   ★             ★              
レベッカ  ★        ★                   

変化する組み合わせ
クリス 『アッパー』→『ライジングアッパー』 / 『ネックツイスト』→『ハンマーエルボー』
シェバ 『ストラトダガー』→『ライトニングダガー』
ジョッシュ 『ハンマーブロー』→『マキシマムストレート』
エクセラ 『ビンタ』→『クロスビンタ』
バリー 『ジャブ』→『フルスイング』
レベッカ 『催涙スプレー』→『W火炎スプレー』

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー