デンドロビウム

正式名称:RX-78GP03 GUNDAM DENDROBIUM 通称:デンドロ
パイロット:コウ・ウラキ  
コスト:3000  耐久力:2000(Iフィールド抜き)  盾:なし  変形:なし  換装:なし
射撃 名称 弾数 威力 備考
射撃 メガ・ビーム砲 99 180
CS フォールディング・バズーカ - 176
Nサブ射撃 爆導索 2 40~160
右サブ射撃 マイクロミサイル 80 126 単発80。3発同時に射出。5連射可能
左サブ射撃 ミサイルコンテナ射出 168 右サブと弾数共有。1発→20発拡散後追尾
2連射可能
特殊射撃 回転 劇中に見せた動き
格闘 動作 入力 威力 備考
通常格闘 大型ビームサーベル 縦斬り N 120
後格闘 大型ビームサーベル 切り抜け 143 横にサーベルに判定がある
特殊格闘 零距離メガ・ビーム砲 特格 242 劇中でシーマ・ガラハウのガーベラ・テトラを撃墜した技

【更新履歴】新着3件まで

13/02/01 加筆
10/04/03 修正・加筆
10/03/26 各項目微修正

解説&攻略

NEXT-PLUSで追加された敵MS。
高い機動力と豊富な実弾射撃武器、大型のビーム砲と対艦用の大型ビームサーベルを持ち、
Iフィールドまで装備している、まさに機動要塞。
ガンダム試作三号機「ステイメン」(MS)と「アームド・ベース・オーキス(MA部分)」がドッキングすることで
「デンドロビウム」となり、この機体が真のガンダム試作三号機といえる。
FINAL NEXTのミーティアに近い物は有るが、真上に急上昇したり、
バレルロールしながら横方向へ急速移動(横ステップ?)して回避行動を取ったりもする。
ミーティアとは違い試作三号機が分離する事は無い。

原作通り、ビーム攻撃を無効化するIフィールドを展開している(防御時のみフィールドが見える)。
そのため、実弾装備を持たないMSは苦戦を強いられることになる。
Iフィールドは最初から展開しており、ビーム攻撃を一定ダメージまで無効化する。
Iフィールドを破るとジェネレーターが壊れながら外れる演出がある。
バリアの耐久力は500。

ちなみにサテライトなどの極太ゲロビに対しては発動しない模様。
ビームを無効化する事が出来ないが、Iフィールドの耐久力が減る事も無い。

射撃武器

【射撃】メガ・ビーム砲

[自動リロード][リロード:4秒/1発][属性:][ダウン][ダウン値:2.5][補正率:50%]
右のマニピュレータで操作するビーム砲。その長さは90mとまさにメガサイズ。
V2アサルトバスターのメインを黄色にしたようなもので単発強制ダウン。
砲身がほぼ固定されているので射角が狭い。そのため、振り向き撃ちが非常に多い。
正面へ撃つ際の発生自体は早いので、お見合いの状態で迂闊に硬直を見せるとこれで撃ち抜かれる。

【CS】フォールディングバズーカ

[チャージ時間:0.95秒?][属性:実弾][よろけ/ダウン][ダウン値:1発/2.0+0.5][補正率:%(%)]
回転しながら機体を縦にして、機体中央のステイメンがバズーカを2連射×3回行う。
動作中は隙だらけだが、大抵緑ロック距離まで上昇するので隙を取れる武装は限られる。
これを行うと、ブースト切れを起こします。

【Nサブ射撃】爆導索

[自動リロード][リロード:約2秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
爆導索を発射。ある程度誘導する模様。
一定距離を飛んでくるとワイヤーが円になり、爆発する。もしくは、地形にぶつかった時点で爆発する。

【右サブ射撃】マイクロミサイル

[打ち切り自動リロード][リロード:約4秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:1発/2.0+0.5][補正率:%]
弾頭:60 爆風 30
自機から3つまとまってミサイルを発射し、その後分かれる。
自機としての三号機のミサイルと違い、誘導が非常に強力なので回避には細心の注意を。
弾頭直撃時122。

【左サブ射撃】ミサイルコンテナ射出

[打ち切り自動リロード][リロード:約4秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:1発/2.0][補正率:70%]
コンテナを射出し、20発のマイクロミサイルを発射。コンテナはまっすぐ飛び、コンテナを中心にミサイル発射を繰り返す。
自機としての三号機のミサイルと違い、誘導が非常に強力なので回避には細心の注意を。横ステップで事足りる。
弾頭直撃時108。

【特殊射撃】回転

ステップして誘導を切る。ブーストを消費しない。

格闘

【通常格闘】大型ビームサーベル

[よろけ/ダウン][ダウン値:1.7*3][補正率:80%*3]
右のマニピュレータで大型ビームサーベルを縦に振り下ろす。
サーベルは非常に長く、思わぬ距離から攻撃を受ける事も。
誘導は弱く、巻き込み性能も低いので早めの斜め後ろNDやバックブーストや横ステップで回避可能。

【後格闘】大型ビームサーベル 切り抜け

[よろけ/ダウン][ダウン値:0.5*10][補正率:89%*10?]
横にサーベルを構え、高速ですれ違う。
原作でムサイ級の艦橋を真っ二つにした攻撃。
サーベルはやはり長いが、ステップ等で誘導を切ってしまうと相手は非常に隙だらけになる。
壊れる建造物のあるステージなら、たまにサーベルが引っ掛かり動きを止めてくれる。

【特殊格闘】零距離メガ・ビーム砲

[よろけ/ダウン][ダウン値:5↑][補正率:%]
大型ビームサーベル×2で挟み斬り(打ち上げダウン)→零距離射撃の二段攻撃。
ビーム砲の性能はメイン射撃と全く同じかつ弾数も消費する。
20→58→66→242
20+40?+10+180?
打ち上げは非常に高く、零距離射撃まで喰らうと天井にぶつかる程。
原作でシーマを葬った攻撃。避け難いので、デンドロの前面近距離で中途半端に低い位置に居ないほうがいい。

ビーム砲突き刺し時の判定は機体一機分よりも広い様子。
自機以外もゼロ距離射撃を喰らう場合、どう見てもビーム砲が刺さってはいないのだが隣に二機目が浮いている。
自機が突き刺されるときに追い打ちを掛けに来た敵ストフリも隣でビーム砲を突き刺され、二機で仲良く打ち上げられた。

アカツキのドラバリアでゼロ距離射撃を防ぐことができる。
ゼロ距離射撃を防いだ場合、デンドロビウムが攻撃動作を終えて向きを水平に戻すまで、機体はビーム砲に刺さりっぱなしになる。
まず起こらないが、メイン射撃が弾切れの状態で使用すると空撃ちし、モーション終了時に拘束が解除される。

VS.対策

Iフィールドバリアの耐久はそれほど高くないので、MA戦の基本通り射撃で攻める。
ビーム砲の射角の狭さから、常に真横を取れば相手の射撃攻撃はそこまで怖くは無い。
というか横から攻めるとさらに当たり判定がでかい。クシャトリヤや運命の高速薙ぎ払いCSで真っ二つにすると楽しい。
格闘も伸びはあるものの、ミーティアほどの鬼畜性能ではないので落ち着いて回避しよう。

同じバリア持ちのザンネックに比べると的がデカイ分、格段に戦い易い。

小ネタ
正面から空中格闘を仕掛けた際、デンドロビウム側が格闘で反撃を試みた場合、
デンドロビウム側の格闘がひたすら空振りする現象が起こります。
デンドロの格闘の当たり判定がL字型で、デンドロビウム側の格闘ロックされる位置がその死角にあるためと思われる。
NDキャンセル等でその場での格闘を維持し、上手くハマれば完封もいけると思います。

全機体検証したわけではないので駄目な機体もあるかも知れませんが、余り大きく動く格闘で
なければ大抵可能だと思います。

これを応用しエピオンで真正面から格闘連続斬りしにいけば楽に勝てる。
敵のビームはIフィールドバリアが防ぎ、デンドロビウムの攻撃は
真ん中のステイメンを斬っていれば当たらないからだ。ただし、ミサイルや爆導索には注意。

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年04月23日 18:55