トールギス

コンボ、僚機考察、対策はトールギス(対策)へ。
正式名称:OZ-00MS TALLGEESE
パイロット:ゼクス・マーキス
コスト:2000  耐久力:520  ガード:○  変形:×(通常BD)  換装:×
射撃 名称 弾数 威力 備考
射撃 ドーバーガン 8 80 太いビーム
CS ドーバーガン3連射 - 80-136-168 横に回転しながら3連射。銃口補正皆無
サブ射撃 ミサイルポッド 1 123(115) 2発の閃光弾を発射。括弧内は閃光のみのダメージ
特殊射撃 ドーバーガン 照射 1 223 照射ビーム
特殊格闘 降下スーパーバーニア - 下方向にNEXTダッシュ
モビルアシスト エアリーズ 5 76 2発のミサイルを発射
格闘 名称 入力 威力 備考
地上通常格闘 斬り上げ→叩き斬り NN 136
派生 斬り抜け N前 126 相手を上に打ち上げる
地上横格闘 斬り→斬り払い 横N 134
空中通常格闘 多段突き→蹴り 空NN 130
派生 斬り上げ 空N前 130
空中横格闘 斬り上げ→脳天唐竹割り 空横N 134
BD格闘 居合い斬り BD中前 92

スキル名称 効果 取得LV 対象 備考
ブースト強化LV.3β ブースト量が大幅アップ 初期 同タイトルMS
戦力補充LV.2 戦力ゲージが2000アップ 8 -
仮面砕けるまでの縁 機動力が大幅アップ 15 仮面
スーパーバーニア ブースト量が3倍に激増 23 自機

【更新履歴】新着3件まで

17/12/21 修正
11/08/07 携帯サイトが表示されなかったので対策ページの追加
10/08/19 コンボダメージの修正

機体解説

空中戦用MS。
武装は太目のメイン、牽制に使えるサブ、銃口補正の強い特射、平凡なアシスト、平均的な格闘など低い位置でバランスが良い。
超高機動型万能機のはずなのだが赤ロックが短く、格闘も1000コスト並の判定しかないため中距離での援護が主となる。
メインの総弾数は8発だが主として使うため弾切れが起きやすい。CSやアシストの存在を忘れないように。

射撃武器やアシスト、全ての攻撃行動において足が止まってしまうという他の機体にはないデメリットを持っている点にも注意したい。
ブーストゲージが多少残っていても、その硬直中にブーストゲージを使い切ってしまう可能性があるからである。
くれぐれもブースト切れの状態時に攻撃行動をせぬよう注意したい。

最大の特徴は 【スーパーバーニア(以下SB)】の存在。
このSBは操作や移動が特殊でかなり扱いにくいが、上手く活用すれば高い回避力を発揮できる。
BD持続性能は2000コスト最低クラス。しかし挙動は最高クラス。
また通常のジャンプ上昇ができないため、一般的なフワフワは不可能。よって細やかな滞空時間の調節や着地ズラシは不得手。

【SB補足】

SBはブーストボタン1回で発動。
他機体のNDにあたる行動で、各種硬直などをキャンセル可能。
NDとの大きな違いは、機体の向きが変わらないこと、真上や真下にも可能であること、終了後に慣性が残らないこと。
この利点があるため後SBをしても振り向き撃ちにならない。
ボタンを押す長さで移動距離を調整できる。
ブーストゲージ満タンから、最長SBで4回ほど、最短SBなら10回使用可能(SBのみ連発した場合)。
NDと同じく(斜め)後方SBはブースト消費2倍に増加。

SBの入力と移動方向
入力 移動方向
レバー↑+ブーストボタン 前方移動
レバー→    〃 右方移動
レバー←    〃 左方移動
レバー↓     〃 後方移動
ブーストボタン 上昇
特殊格闘 降下

レバー入れSBでも少し高度が上がる(斜めに移動している)。
よって、高度変化によって上下射角が外れやすい。
そのため攻撃をしないときの移動は高度を保つためにも基本的にはSB→自由落下→SB…となる。通称ゲッソー。
これが使いこなせるようになると滞空時間が劇的に増える為、機体が一気に使いやすくなる。

初速を活かすために最短SBを連発する方がブーストゲージ効率が良い。
SB可能回数の多さと高度上昇、後述のSB→BD移行によって、1回のブーストゲージで移動できる距離と滞空時間は他機体を上回る。
通常のジャンプ上昇よりも上昇SBは高速であるため、高飛び速度も速い。

【小ネタ/SBからのBD移行】

SB中から終了までにレバー入力を続けるとBDに移行可能。BD方向は任意に選べる。
SB中にブーストが切れても一定距離のBDへ移行可能。
ただし生特格だけはできない。特格からBDに移行したい場合はキャンセルしてから出すこと。(たとえばメイン→特殊格闘ならBDへ移行できる。)
応用例として、ブースト切れ直前にSB→BDで動きを止めずに着地ズラシが可能。

また、BD中に進行方向へSBを入力すると、BD状態のままブーストを噴かして進むことができる。
変形コマンドでも通常BD可能。

【バグSB】あらかじめ一定の行動を仕組んでおくことにより「NSBの上昇距離が約二倍になる」「特殊格闘なのに少し浮く」ということがおきる。
やり方は「空中でロングステップ→レバーをNに戻した瞬間に特格(射撃or格闘でも可)入力」この行動の後NSBを使うと上昇距離が約二倍になる(着地してからでも可)。特格を使うとわずかに浮く。事前に仕込が必要なため実用性は皆無か。
参考→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9631403

射撃武器

【メイン射撃】ドーバーガン

[リロード:約3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
主力のドーバーガン。ダメージ、補正率、ダウン値、リロード速度はコスト相応。
攻撃判定は若干太めだが、誘導が劣悪。
発生も遅く(ガンダムのBRより遅いがBZよりは早い)、足を止めて撃つ為ブースト消費が馬鹿にならない。

サブ射or特射でキャンセル可能。
各々のダメージはサブc(125)、特射c(141)と低い。

硬直取りとダウン取りを狙う主力武装。
依存度が高い割に弾数が少ない為、弾切れに注意。
また、足が止まる=ブーストゲージが減るということなので過度な連射は厳禁。

AC版より弾速が速くなった。

【CS】

[チャージ時間:約2秒][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0×3][補正率:70%×3]
側転しながらドーバーガン3連射。ニュートラルなら左に、レバーを右に入れると右に回転する。
誘導と銃口補正がかなり劣悪(2発目以降は皆無)。初弾が当たっても2~3発目が確実に外れる。
セカインしても全弾ヒットは無理。
遠くの敵機に撃つと、途中で3つのビームが1点に集中するが敵機に少しでも動かれると余裕で避けられてしまう。
最も有効な使い方は、中遠距離でヒットしたメインズンダの3発目の代わりにして、メインの節約。
使いどころは牽制や相手の移動方向にばら撒く等が考えられる。
終わり際に若干浮いてしまう癖があるので要キャンセル。
3発目を発射すると同時に回転方向と逆にSBをすると3発目を大体初弾の位置に発射可能。
うまく利用すればCSを2発当てられる。
横に大きく動くので、オバヒ時のあがき位には使えるが精々BRを一発避けられる程度。
足掻いた後のトールギスはどうしようも無いので、相方が助けに来てくれる事に望みを託そう。

事実上、弾は無限なので牽制や、ばら撒きとしては優秀だが封印しても差し支えない。
MA(特に横幅が広いアプサラスⅢ)には割りと有効。
小ネタとして進行方向に建物を壁にすれば3つ重ねて撃つことが可能。

威力・補正ともにメインと変わらない。

【サブ射撃】ミサイルポッド

[リロード:約5秒/1発][属性:実弾][スタン][ダウン値:0.4×10?][補正率:%]
2つの閃光弾を敵機に向かって発射。
発生はメインより少し早い。移動射撃不可。
着弾時、もしくは射出から一定距離を進んだ後にスタン属性の閃光発生。(敵機の前後を挟むように炸裂)
誘導は一切しないため、直接当てるか一種の置きとして使おう。要練習。
スタン時間は短くないが、2発とも当たると2重スタンになるため即座にダウンしてしまう。
また、建物に2つの閃光弾を両方当てると、ほとんど一撃で潰すことができる。
射程距離が短く赤ロック距離程度が限界。(赤ロック距離の前後で自動炸裂)

ダウンしているCPUの起き上がりに重ねるように撃っておくと非常にヒットしやすい。
ダウン値は直撃と発光時では違う模様。

ちなみにボスキラー。細かい挙動ができないトールギスにとってツラいファンネルを出すa・アジールやクィンマンサ等もこれとメインを挟むだけでほぼ完封できる。リロードが早いのが嬉しい。

【特殊射撃】ドーバーガン照射

[リロード:約10秒/1発][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:4.0(0.2×20)][補正率:20%(96%×20)]
視点変更が無いので使いやすい照射武装。
銃口補正、発生、弾速が良好。

中距離程度であればメインorアシスト>特射を連続ヒットさせることが可能。高威力な射撃コンボで重要なダメージ源となる。
緑ロックからの硬直取りやカットにもある程度は使える。
照射硬直とブースト消費が大きめなので、アラートやブースト残量に応じてSBすることでリスクを抑えたい。

銃口を上に向けてから正面に構える動作中にキャンセルすると弾は消費されない。

【特殊格闘】降下スーパーバーニア

NDの真下に下がるバージョン。
唯一トールギスだけに備わっている。
しかし他のSBに比べ硬直が長く、メインループで高度が上がった状態で敵機をダウンさせた場合は特に注意。
また、特格入力時にレバーが入っていると格闘(抜刀)がでて隙をさらしてしまう。
慣れないうちはメインを撃つ前にキャンセルして出すとよい。

SBを繰り返してると徐々に上に上がっていってしまうので合間合間にこれを混ぜて高度を維持しよう。
SBの2回に一度程度はこれを混ぜないとすぐに射角外まで昇ってしまう。
長押ししても降下距離が伸びたりはせず、押しっぱなしでブースト量がある場合だと、
ニュートラルSBに化けて上昇してしまう(つまり下がって上がる)。
ちなみに格闘ボタン押しっぱなしにしてブーストボタン連打で暴発を防ぎつつ連発できる。使い道は特にないが。

真下に下がると言ってもNDなので当然ブーストは使う。
ただ単に高度を下げるだけなら自由落下のほうがよい。格闘の終わり、メインズンダ中や意表をついた行動に使おう。

【アシスト】エアリーズ

[属性:実弾][よろけ][ダウン値:1.0(0.5×2)][補正率:84%(92%×2)]
νガンダムのアシストであるリ・ガズィの劣化版。
ミサイルを2連射。
発生は普通、誘導も普通(下への誘導は強め)、弾速は遅い。
機体の左側に出すため右側にSB後クロスを狙える。
補正率が良好なのでコンボダメージを伸ばしやすい。

メインの誘導が悪いのでカットや確実な着地取りにはこっちを使って行きたい。
その後状況によっては特射につながればなお良し。

格闘

全体的に発生は遅め。
判定の弱さから万能機以上の格闘とかち合うとまず判定負けする。
誘導も信頼できるものではなく敵機がやや下に居てもスカることもしばしば。
ダメージも高くはない。
利点を挙げるとなればダウンを短時間で奪うことができるので、それぞれの格闘の特徴を知っておくのも損はしない。
コンボをSBで繋ぐとしてもやや慣れが必要なため、慣れるまでは出し切り推奨。
また、大抵のコンボで自機が高く上がって行くのでその後のこともよく考えること。
射撃類で途中キャンセルはどれも不可能(例外としてCSキャンセルは一応出来る)。

【地上通常格闘】

斬り上げ→叩き斬りの2段格闘。
誘導はそこそこだが発生が遅く攻撃時間が長い。
2段目を前派生で斬り抜け。相手を豪快に打ち上げる。
トールギスが浮遊してる事が多いので滅多にお目に掛かれない格闘。

地上通常格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 斬り上げ 50(84%) 50(-16%) 1.7 1.7 よろけ
┣2段目 叩き斬り 136(72%) 36×3(-4%×3) 2.0 0.1×3 ダウン
┗前派生 斬り抜け 126(64%) 20×5(-4%×5) 3.7 0.4×5 ダウン

【地上横格闘】

斬り→斬り払いの2段格闘。
右に判定が広そうな横斬り。発生は遅め。
空中にいることが多いので出番はほとんどない。

地上横格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 斬り 50(84%) 50(-16%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 斬り払い 134(74%) 100(-10%) 2.0 0.3 ダウン

【空中通常格闘】

突き→蹴りの2段格闘。
1段目に少し浮いて多段の突きをして、2段目に蹴りつけるのでちょっと前後移動する。
発生は普通。しかし誘導と伸びは悪い。
2段目を派生で斬り上げ。派生することで敵機が上に飛ぶので、追撃するならニュートラルSBが安定して入る。
自機は空中にいることが大半を占めるので格闘の中では使用頻度が高い。
なので空中格闘が入る距離感・範囲・誘導性を知っておくと良い。
ちなみに敵機2機を串刺しにするぐらいにサーベルの長さには判定がある。

空中通常格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 多段突き 46(84%) 10×5(-3.2%×5) 1.7 0.34×5 ダウン/立たせ
┣2段目 蹴り 130(74%) 100(-10%) 2.0 0.3 ダウン
┗前派生 斬り上げ 130(64%) 100(-20%) 2.0 0.3 ダウン

【空中横格闘】

斬り上げ→脳天唐竹割りの2段格闘。
発生・誘導共に普通。攻撃時間は短い。
攻撃判定は回り込みの無さなど考えると若干厳しいので当てに行くには腕が必要。
BD格を入れた直後に敵方向にSBして真下に入って空横格を出せばすかしコンが出来る。最速で安定。特格でも可

空中横格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 斬り上げ 50(84%) 50(-16%) 1.7 1.7 ダウン
┗2段目 脳天唐竹割り 134(74%) 100(-10%) 2.0 0.3 ダウン

【BD格闘】

多段の居合いのような斬りつけ。
発生は気持ち早いが判定は弱い。
当てると敵機は上に上がり、ニュートラルSBで追撃可能。
敵との距離が約ステップ1個分でも届かない時が多々あるので、届く距離を把握しておいたほうがよい。
前SBで瞬時に距離をつめてその流れのままBD格闘をすると入力しやすく、また当てる確率も上がる。

BD格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 居合い斬り 92(80%) 20×5(-4%×5) 2.0 0.4×5 ダウン

コンボ、僚機考察、対策はトールギス(対策)へ。

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年12月21日 18:58