特筆事故(2008年以前)

0 -

1.世界記録

イギリス リバプール・マンチェスター鉄道(Liverpool and Manchester Railway) パークサイド(Parkside) 1830年9月15日

  • 当該列車 ロケット号
  • 特徴 開業当日にさっそく人身事故。線路上にいた代議士男性William Huskissonが機関車にひかれ足を切断する重傷を負い、病院に運ばれたが同日夜死亡。彼こそは世界最初のグモピー(鉄道事故で死亡した乗客)である。

スペイン バルセロナ 1926年6月7日 18時05分

  • 当該列車 路面電車
  • 特徴 1人の老人がはねられた。汚い身なりから、当初は浮浪者(今でいうホ-ムレス)とみなされていたが、カタルニャの建築家 アントニ・ガウディ(一般の呼び名、「アントニオ・ガウディ」は不正確)と判明。10日死亡。73歳。大作・サグラダ・ファミリア(聖家族教会)は2014年現在も建設中である。

2.日本記録

官営鉄道 新橋 1874年10月11日

  • 当該列車
  • 特徴 日本初の鉄道事故。と言っても、脱線しただけでけが人はなし。10月11日が「鉄道安全確認の日」なのはこの事故による。

官営鉄道 住吉~西ノ宮 1877年10月1日

  • 当該列車
  • 特徴 列車同士が正面衝突。乗務員3人が死亡。日本における、初の鉄道死亡事故、

官営鉄道 大森 1885年10月13日

  • 当該列車
  • 特徴 列車が脱線転覆し、乗客1人が死亡。鉄道事故で乗客が死亡した初のケース。

3.特記すべき事故

山陽鉄道(現JR山陽本線) 岡山  年 月 日

  • 話題発生 
  • 当該列車 神戸発岡山行き下り1番列車 当時岡山以遠は未開業
  • 特徴 保線作業員がはねられ死亡。岡山県初の鉄道死亡事故となる。1カ月ほど前に岡山まで開業したばかり。

中国鉄道中国線(現JR津山線) 津山(現 津山口) 年 月 日

  • 話題発生 
  • 当該列車 
  • 特徴 岡山市(現在のJR岡山駅とは異なる)~津山間は1898年12月21日開業。が、その直後に事故。1899年1月15日付の鉄道時報第1号に「狂女が轢死した」旨記載。ただし、鉄道時報は日刊紙ではなく、週刊。発生日時ははっきりしない。

東海道線 藤枝駅 1889(明治22)年4月27日

  • 話題発生 
  • 当該列車 
  • 特徴 官僚の男性(59)が動き出した列車に飛び乗ろうとしてホームから転落、列車に轢かれ死亡。男性は駅で用を足すため下車したが、列車が動き出したため慌てて飛び乗ろうとしたらしい。列車にトイレが設置されるきっかけとなった事故として有名であるが、トイレ設置案は以前からあった。ただし、この事故が追い風になったことは間違いない。

東海道線 大阪付近 1907(明治40)年5月31日夕方

  • 話題発生 499番の第773レス
  • 当該列車 
  • 特徴 駅西側の踏切で幼女を救おうと踏切保安係の駅員(54)が飛び込み、幼女を救出したが、駅員は列車にはねられ殉職。同年10月に慰霊碑が建てられたが戦災で損壊。56年に駅の約300m西に再建されたが目立たず、忘れられていた。大阪駅の全面改装工事を機に駅構内に移設。2011年5月31日、104年ぶりに慰霊式が行われた。

山手線  1913年8月15日  時 分

  • 当該列車
  • 特徴 酒に酔っていた作家の志賀直哉(30)が、作家の里見弴(25)と芝浦で素人相撲を観戦後、線路の傍を歩いていて後ろから来た電車にはねられた。事故直前、志賀は『出来事』という小説を書き終えていたが、その内容は子供が電車にはねられたものの奇跡的に助かり、母親が子供を引っ叩いた後泣き崩れる様子を目撃した、というものであった。頭の傷は骨まで達していたが、12日間で東京病院を退院し、城崎で養生。養生先で『城の崎にて』を書き上げる。

中央線 西荻窪~吉祥寺  1951年3月13日  23時31分

  • 当該列車 三鷹行き
  • 特徴 西荻窪駅ホームから250m西側の線路に横たわっていた作家原民喜(46)が電車にはねられ、50mほど引きずられ死亡。下宿には遺稿「心願の国」原稿と17通の遺書が残されていた。

京浜東北線 日暮里 1952年6月18日 7時45分頃

  • 当該列車 浦和行き
  • 特徴 満員状態だった南跨線橋(1928年建設)が重量に耐え切れず破損、数十人が7m下の10番線(京浜東北線北行・山手線内回り共用)線路に転落。そこにタイミング悪く当該が入線し8人が死亡、5人が重軽傷。当日は未明に上野駅構内で信号所火災が発生し東北本線上り列車が日暮里に臨時停車(当時は東北本線にもホームがあった)していたのに加え、京浜東北線でも6時56分に車軸破損が発生しダイヤが乱れていたため日暮里駅は大混雑状態であった。日暮里駅南側は急カーブとなっており、当該列車からの発見が遅れたことも被害拡大の要因となった。

阪急神戸線 阪急六甲  1952年12月31日  時 分

  • 当該列車 三宮発特急
  • 特徴 作家久坂葉子(21)が電車に飛び込み、自殺。1931年3月神戸出身。それまでにも自殺未遂を繰り返していた。最後の作品は「幾度目かの最期」。

東海道本線 刈谷駅付近  1956年6月25日未明

  • 当該列車 夜行急行列車「銀河」
  • 特徴 音楽家宮城道雄(62)が当該列車から転落し、病院に運ばれたが午前7時15分に死亡。1894年4月神戸出身。警察は自殺と断定したが、失明しているため、トイレのドアと間違えて転落した可能性もあり、真相は不明。

東急玉川線(玉電) 三宿付近 1957年1月12日 22時40分頃

  • 当該列車 渋谷発二子玉川園行き
  • 特徴 前の車を追い越そうとしていた自動車と電車が衝突し、自動車を運転していた元プロ野球選手のヴィクトル・スタルヒン(40)が即死。事故当時、スタルヒンは中学の同窓会に出席するため、自宅のある港区南青山から車を走らせていた。しかし現場の世田谷区三宿付近は会場と逆方向であり、同乗していた同級生を車から降ろし電車で行くように指示しているなど、不可解な点が多い。事故直前には友人が経営するボウリング場の開場式典に出席し飲酒しており、飲酒運転状態であったという。スタルヒンは1960年、前年に創設された野球殿堂に史上初の競技者表彰で選出。1984年には旭川市営球場に愛称「スタルヒン球場」が命名された。

中央線 大曽根 1963年10月28日 14時20分頃

  • 話題発生 465番の第773レス
  • 当該列車 貨車(手押しで入換中)
  • 特徴 労災。駅構内の三菱9番線で、作業掛(23)が曲線上に留置されていた貨車(タンク車を引き取るため連結しようとして、後輪に両手をひかれ両手ざ滅創の重傷。2ヶ月間入院。1960年6月1日に採用され、3年4ヶ月であった。

東海道新幹線(モデル線区) 神奈川県高座郡綾瀬町 1964年2月26日 10時55分

  • 当該列車 試験走行列車
  • 特徴 200km/hで試験走行中の新幹線車両に男が飛び込み死亡。車両は先頭のスカートが大きくへこみ、2両目電動発動機・3両目ブレーキ用空気パイプが破損するなど被害を受けた。高速走行中の列車は停車するまで2km近く要し、影響で遺体は広範囲に散乱した。

東海道新幹線 静岡~浜松 1964年11月23日 7時32分

  • 当該列車 静岡発新大阪行き「こだま207号」
  • 特徴 新幹線開業後初の死亡事故。磐田市内で砂利固めをしていた保線作業員10人が、列車見張員の不注意により当該にはねられ、5人が即死、5人が重軽傷。現場は田園地帯に盛り土をした直線で見晴らしの良い場所だが、作業員らは砂利を固める機械の音で近づいてくる列車の走行音に気づかなかった。当該は現場から1km以上走行して停車したため、遺体は現場から1km以上延々と線路上に散乱していたという。

山陰線 花園~二条 1969年6月24日 2時36分

  • 話題発生 389番の第330レス
  • 当該列車 幡生(山口県)発京都梅小路行き上り貨物(D51?)
  • 特徴 天神踏切西約20mの線路上で若い女性が飛び込み即死。自殺らしいが、身元は不明。のちに大学3回生女子(20)と判明。現在、現場付近は高架になっている。

東海道本線 大森~蒲田 1975年7月8日 5時55分頃

  • 当該列車 横須賀線久里浜発東京行き普通
  • 特徴 女優(当時は活動を休止して療養中)保倉幸恵(22)が外川田人道橋から1.2mの柵を越えて8m下の線路に飛び降り、通りかかった電車にひかれて即死(当時から異論あり)。ただし、最初から保倉と分かっていたわけではない。遺体は損傷がひどく、身元を示す所持品もなかったため身元不明人として荼毘に付された。身元が判明したのは7月10日。遺書はなく、遺体の検視でレイプや妊娠の兆候があったとされ、殺害も疑われた。が、結局再捜査は行なわれず、自殺と断定された。なお、当時の横須賀線は東海道線と併用。品鶴ルートを使って分離(SM分離と呼ぶ)されたのは1980年。

山陽本線 須磨 1975年12月27日 15時50分頃

  • 当該列車 姫路方面行き下り新快速(これ以上は不明)
  • 特徴 通過待ちをしていた各駅停車の大山車掌が、泥酔した老人を助けようとしたものの、2人とも新快速電車にはねられ即死。現在、当駅には顕彰碑が建てられている。

営団地下鉄(現 東京メトロ)東西線 中野~落合 1977年12月3日 7時35分頃

  • 当該列車
  • 特徴 列車が落合駅に到着したところドアが開かず、車掌が消えたことが判明した。後続列車が中野から1.1km落合寄りの線路脇で車掌(32)が転落死しているのを発見した。その後、車掌室の3つあるブラインドのうち右2つのブラインドが下げられ、右のドアを開けて車掌が排便を試みて左カーブで振り落とされて死んだ事が判明。車掌は下痢だったという。

常磐線 神立~土浦 1979年3月29日 15時05分頃

  • 当該列車 平=現在のいわき発上野行き 普通482M(403系12両編成)
  • 特徴 △ 鹿島街道踏切で踏切警報機を無視したダンプと衝突。先頭車(クハ401-52)は踏切から70mの地点で左側に2m転落、前部大破。2両目以下はそこから更に130m先で停止、2両目(モハ402-1)は脱線。乗客と列車の運転士58人が重軽傷を負った。ダンプは大破し、運転手死亡。事故により架線切断、取手~友部間は翌日10時30分頃まで運休。クハ401-52とモハ402-1[トップナンバー]は廃車となった。現場となった踏切は廃止され、既に完成していた立体交差に移るとともに線路の下を潜る通路が設置された。
  • 2021年3月26日0時08分頃、現場付近でフェンスを突き破って線路内に侵入し、そのまま放置されていた自動車と下り普通列車(E531系水カツK417編成)が衝突。先頭車(クハE531-17)が脱線、自動車とともに焼損した。

京王線 飛田給~武蔵野台 1979年10月3日  時 分頃

  • 当該列車 上り急行および下り特急(ともに5000系・5100系)
  • 特徴 △ トラックの荷台から落ちた重機と衝撃。下り特急の5121F八王子方先頭車(クハ5871)は再起不能でそのまま廃車。5000系・5100系初の廃車となった。残った2両は5013Fと変則6両編成を組んだが、デハ5171のクハ5713側貫通路は閉鎖(正面貫通路は狭幅なので広幅の中間貫通路とはつなげない)。5100系は事業用に改造された5125F(記号 デハ・クハ→デワ・クワ 番号は同じ)を除き、1995年、5000系は翌96年全車廃車。5125Fも6000系改造のデワ600形登場で2004年引退。

東北新幹線 古川~一ノ関 1983年8月4日  時 分頃

  • 当該列車 大宮発盛岡行き「やまびこ35号」(200系)
  • 特徴 東北新幹線初の死亡事故。家族連れ3人のうち、小学生の女の子が古川駅のホームに降りた。が、残りの家族は新幹線から下車することが出来ず、女の子1人を残したまま発車。残された女の子は、「線路を辿って家族の後を追いかける」という行為に出た。女の子が安全柵をすり抜けたホーム先頭は監視カメラの死角になっており、駅も当時は帰省ラッシュで混雑していた上に駅員も上り列車の急病人対応で出払っていて異変に気づくことができなかった。女の子はひたすら線路の上を歩き続け、11km先の第一高清水トンネル内で当該にはねられ死亡した。当時は大宮~盛岡間のみ。「やまびこ」、各駅停車「あおば」の2本立てながら、「あおば」は仙台まで。仙台~盛岡間はやまびこが各駅に停車。

外房線 茂原~八積 1984年3月30日  時 分頃

  • 当該列車 普通電車(113系)
  • 特徴 細代踏切(遮断機なし)事故。電車の運転士(35)が死亡、車掌と乗客多数が重軽傷。

阪急神戸本線 六甲 1984年5月5日 11時30分頃

  • 当該列車 梅田行き特急(2050F 阪急車2000系8両編成)X回送(3064F 山陽車3050系4両編成)
  • 特徴 特急の前3両と回送の全車が脱線、73人が負傷。山陽の運転士がATSの電源を切り、車掌の発車合図も聞かず、信号も確認せずに発車したため衝突。山陽電車の運転士は業務上過失致傷などの容疑で逮捕されたうえ、事故を起こした日にさかのぼって懲戒解雇、電車の運転士の資格も剥奪。山陽の車掌はのちに自社の電車に飛び込み自殺。

東北本線 盛岡(当時青山駅は未開業)~厨川 1984年昭和59年9月22日

  • 当該列車 上野発青森行き寝台特急ゆうづる1号(583系)
  • 特徴 踏切で乗用車に衝突、運転していた女性が「頭を強く打って」即死。うしみつ時、車内放送で事故状況の事細かな説明が車掌により再三行われ、その凄惨な内容の録音が、乗客により公開されていた。

東北新幹線 新花巻~盛岡 1985年9月11日 23時36分頃

  • 当該列車 上野発盛岡行き「やまびこ79号」(最終列車)
  • 特徴 終電後の保線作業の準備中だった作業員2人が当該にはねられ即死、6人が風圧ではね飛ばされ重軽傷。当時、当該列車は定刻より遅れて運転していたが、連絡不備により現場にはその事が伝わっていなかった。

山陰線 鎧~餘部 1986年12月28日 13時25分頃

  • 当該列車 回送列車(DD51+お座敷客車「みやび」7両)
  • 特徴 強風のため、機関車と一部の台車を除く全車両が餘部鉄橋から転落、下の水産物加工場と民家を破壊。6人が死亡、6人が重軽傷。

宇野線 岡山~大元 1988年8月17日午前

  • 特徴 岡山市厚生町3丁目のJR宇野線で起きた踏切死亡事故で、電車運転士(28)が事故処理中にショック死を起こした。JR岡山支社は「全国的にも初めてのケースでは」と大きなショックを受け、同僚らも「日頃から神経をすり減らしていたんだろう」と同情していた。運転士の死因は急性心不全。事故直後、たまたま現場にいた岡山保線区員2人とともにはねられた男性を捜索、さらに近くの会社の電話を借り119番通報した後、現場に戻ったところで突然、線路上に仰向けに倒れた。運転士は1978年、旧国鉄に入社、前年から岡山電車区運転士として勤務、この日は午前5時過ぎに出社し、山陽線普通で和気まで往復したあと岡山と児島を一往復し、その後の児島方面行き列車で人身事故を起こしていた。

中央快速線  1990年3月~4月初旬 日 午 時 分頃

  • 当該列車
  • 特徴 育児ノイローゼの母親が子供2人を抱いて電車に飛び込み、3人とも即死。追記:東中野駅ホーム上から子供を連れて歩いて中央快速線軌道内に侵入、通過中の快速電車に轢過されたものと思われる。上り方向100m以上に渡って血しぶき跡が生々しく残っていたという。(翌日現場を見た人の話)

阪急神戸本線 武庫之荘 1990年4月1日 午前8時50分頃

  • 当該列車 西宮北口発梅田行き回送
  • 特徴 上りホームから中年男性が飛び込み、全身を強く打って即死。太陽神戸三井銀行(→さくら銀行→三井住友銀行)北浜支店営業課長(48)=宝塚市=と判明。この日、太陽神戸銀行と三井銀行が合併し太陽神戸三井銀行が発足。男性は同日付で営業課長に昇格していた。のちにビール券購入代金1億2000万円が未払いになっていることが発覚。

京王井の頭線 久我山付近 1991年1月3日 午前0時40分頃

  • 当該列車 渋谷発吉祥寺行き普通(3722F 5両編成 乗客約50人)
  • 特徴 △ 駅近くの踏切(警報機、遮断機付き)で飲食店経営者男性(30)の乗用車と衝突。乗用車は約20m引きずられて大破。男性と助手席のホステス女性(20)が全身を強く打って即死。電車は約50m先の同駅ホームにぶつかって1両目が脱線。乗客5人が軽傷。現場にはブレーキをかけた跡がなく、「車が降りていた遮断を跳ね上げて踏切内に進入した」との目撃証言もある。復旧が朝6時過ぎまでかかり、始発から上下18本が運休。吉祥寺~永福町間バス代行輸送。先頭車両は廃車。同番号の車両を新造。

信楽高原鉄道 小野谷信号所~紫香楽宮跡  1991年5月14日 10時35分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 上り列車(SKR200型4両編成)X京都発信楽行き臨時快速(キハ58系3両編成)
  • 特徴 42人が死亡、614人が負傷。臨時列車は当時開催されていた世界陶芸博関係であるが、この事故のため博覧会は打ち切り。運転再開後、信号所は使用されていない。

成田線 久住~滑河 1992年9月14日 16時05分頃

  • 当該列車 普通電車(113系)
  • 特徴 大菅踏切で過積載のダンプと65km/hで惰行運転中だった1457Mが衝突、電車の運転士が死亡。一時期電車の前面にステンレス板(通称:鉄仮面)が取り付けられていたのはこの事故による。事故後の新製車両には前面強化などの対策が施されている。この踏切は立体交差化され、廃止。

東海道新幹線 三島 1995年12月27日 18時30分頃

  • 当該列車 こだま475号
  • 特徴 東京発名古屋行き「こだま475号」(0系16両編成)はひかりが追い抜くダイヤであったため、JR東海の東海道新幹線三島駅で午後6時31分に到着後3分間の停車をしていた。この停車時間を利用して、実家に帰宅途中の男子高校生(当時17歳)がホーム上の売店から公衆電話で連絡していた。午後6時34分00秒、ホームの係員が発車予告ベルを鳴らしたため、男子高校生はあわてて7号車の自分の座席に戻ろうとし、6号車後部ドアにむかった。しかし間に合わず、閉まりかけていたドアに無理矢理手をかける、いわゆる「駆け込み乗車」の状態になり、ドアに指を挟まれてしまった。男子高校生はドアを開けてくれるように合図したが、係員と車掌は気が付かなかった。運転席の戸閉ランプが点灯したため、運転士も男子高校生が挟まれていることに気が付かず、そのまま午後6時34分50秒(定刻から20秒遅れ)に列車を発車させた。そのため、男子高校生は指を挟まれたままホームを約90m走ったのちに転倒、約160m引きずられた後でホーム端からホーム下の軌道敷に転落、車輪に頭部を轢かれたため即死した。飛び込みや飛び降りの類ではない。「新幹線で乗客が死傷した事故は開業以来皆無だ」というにはただし書きを要する。

山手貨物線 目黒~五反田 1999年2月21日 0時15分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 臨時回送(EF64 36+江戸)
  • 特徴 線路内で信号ケーブルの交換作業をしていた保線作業員5人がはねられ、全員死亡。工事責任者は当日の列車ダイヤを確認していなかった。

小田急小田原線 豪徳寺 1999年5月2日 23時15分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 相模大野発 新宿行き急行
  • 特徴 東京スカパラダイスオーケストラの初代ドラム 青木達之(32)が豪徳寺駅から約70m新宿方の線路内で仰向けに横たわっているところを急行電車に轢かれ死亡。遺書はなかったが、生活上の悩みを抱えていたことから警察はホームからの飛び降り自殺の線を濃厚としている。

営団地下鉄(現 東京メトロ)日比谷線 中目黒付近 2000年3月8日 9時2分

  • 話題発生
  • 当該列車 菊名行き(営団03-102F)X竹ノ塚行き(東武21852F)
  • 特徴 脱線した電車の側面に対向電車が衝突。5人が死亡、35人が負傷。大きな穴があいた車体の映像を見て「爆破テロ!?」とはやがってんした人は(^ー^)のし。

東武野田線 南桜井~藤の牛島~春日部  2000年6月19日  19時 分

  • 話題発生 
  • 当該列車 下り電車
  • 特徴 連続グモ。19時30分頃、春日部市牛島で50代とみられる男性が飛び込み死亡。当該は17分間停車した後に運転を再開したが、約15分後、今度は同県庄和町永沼の踏切で女性(37)が飛び込み死亡。

京福電気鉄道越前本線(現えちぜん鉄道勝山永平寺線) 東古市付近 2000年12月17日 13時頃

  • 話題発生 
  • 当該列車 永平寺発東古市行き上り普通(1両編成 モハ251)X福井発勝山行き下り普通(1両編成 モハ1101)
  • 特徴 モハ251のブレーキロッド破断のため、東古市で停車できず暴走。スプリング式分岐器を割り込み、対向列車と正面衝突。上り電車の運転士が死亡、乗客ら24人が重軽傷。当時ATSや安全側線は未設置。

山手線 新大久保 2001年1月26日 19時14分

  • 話題発生
  • 当該列車 内回り、新宿・渋谷方面行205系(ヤテ7)
  • 特徴 ホームから転落した酔客と、助けようとしたカメラマン(47)、韓国人留学生(26)の計3人(いずれも男性)がはねられ、3人とも即死。当該車両は後に武蔵野線に転出。

小田急線 下北沢付近 2001年10月23日 午後11時10分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 相模大野発新宿行き上り各停
  • 特徴 △ 第一報は「男性が電車の下敷きになっている!」。世田谷区北沢2丁目の踏切で俳優・菅原加織(31)=俳優・菅原文太の長男=がはねられた。病院に運ばれたが、頭や胸を強く打っており、24日午前1時過ぎ死亡。下り電車の通過後に降りていた遮断機をまたいで踏切内に入ってはねられた。直後に上り電車が通過することに気付かなかったらしい。ケータイで通話中。「酒を飲んでいたようだ」との目撃者の話もある。その後地下化されたので、今から現地に行っても「現場になった踏切」はないので注意。

井原鉄道線 いずえ付近 2001年12月2日 午前9時10分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 神辺発早雲の里荏原行き上り普通216D(乗客3人+運転士)
  • 特徴 △ 第2井原踏切(警報機、遮断機付き)で井原市の自転車販売業男性(75)の軽トラックと衝突。男性は頭に軽いけが。当該は10分遅れで運転再開。他に上下2本が4分遅れた。1999年1月開業の同線初の踏切事故。 

京福電気鉄道越前本線(現えちぜん鉄道勝山永平寺線) 保田~発坂 2001年6月24日 18時頃

  • 話題発生 
  • 当該列車 勝山発福井行き上り普通(1両編成 モハ5002)X福井発勝山行き下り急行(1両編成 モハ2201)
  • 特徴 普通列車の運転士が発坂で対向の急行列車とすれ違うのを忘れ、信号を確認せず早発したため正面衝突。乗員乗客24人が重軽傷。国土交通省は翌日から鉄道全線の運行停止とバス代行を命令。このまま全線廃止、バス転換も考えられたが、積雪時の対応に無理があり、第3セクターえちぜん鉄道の発足となる。ただし、永平寺線は引き継がれず廃線。

東北本線 宮城野貨物(現 仙台貨物ターミナル) 2002年6月25日 6時20分頃(遺体発見時刻)

  • 話題発生 
  • 当該列車 福岡貨物ターミナル発宮城野貨物行き貨物4089レ(17両編成)
  • 特徴 4両目のコンテナの上から女性の遺体を発見。歩道橋から飛び降りたらしい。

グモの起源↓

名鉄犬山線 木津用水 2002年8月5日 22時45分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 新岐阜発常滑行き急行
  • 特徴 駅北側の踏切(遮断機、警報機付き)で、病院職員女性(27)が電車にはねられ死亡。下り電車が通過した直後に、ケータイで会話をしながら遮断機をくぐって踏切内に入り、反対から来た上り電車にはねられたらしい。
「追記」事故発生は5日深夜であるが、「グモ」という言葉が生まれたのは翌6日であり、「グモの日」といえば8月6日なので注意を要する。

東海道線 塚本~尼崎 2002年11月6日 1)19時10分頃 2)19時45分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 1)大阪発姫路行き新快速 2)京都発鳥取行き特急スーパーはくと11号
  • 特徴 1)線路内で「探偵ごっこ」をしていた中学生2人のうち1人がはねられ重傷。2)救助中の救急隊員4人のうち2人がはねられ1人が死亡、1人が重傷。司令室に現場付近の図面はなく、指令は狭い場所に大勢の人がいるとは思わなかったらしい。他に部外者に内部でしか通用しない専門用語を使って説明した、「徐行してなら」を「通常通り運行可能」と解釈、など伝達ミスも指摘される。

京浜急行線 八丁畷付近 2003年1月21日 午後4時20分頃

  • 話題発生  【現在救出作業中】人身事故・グモッチュイーン2nd【抑止】 スレ(通算3番スレ)の419番レス
  • 当該列車 青砥発三崎口行き下り快速特急(現 快特)
注)当時は快速特急、略して快特。現在は正式名称も快特。
  • 特徴 「万引き少年グモ」。近くの古書店で中学3年生の少年(15)がコミック6冊(1750円相当)を万引きして店長(44)に見つかる。当初偽名を名乗るなどしたが、万引きしたことは認めた。が、通報で駆けつけた警察官が任意同行を求めたところ、「自転車の鍵を掛けさせて欲しい」と言って、スキを見て逃走。約50m離れた京急川崎第1踏切の遮断機をくぐって踏切内に入ったところを快特にはねられた。少年は病院へ運ばれたが、全身を強く打っておりまもなく死亡。下り電車2本が最大9分遅れ、約1100人の足に影響。この古書店は一時閉店。その後営業を再開したが、万引きが増え、「この人殺し!」などと罵声を浴びせられることもあったといい、結局廃業。

山手線 品川 2003年2月6日 16時40分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 内回り
  • 特徴 殺人事件。雑誌回収のいざこざからホームレス風の男=自称30歳=が住所不詳、無職の男性(38)をホームから突き落とす。男性は電車にひかれて死亡。男はそばにいた会社員男性(47)に捕まり、駅員に引き渡された。警視庁は男を殺人の現行犯で逮捕した。

中央快速線 西荻窪 2003年5月18日 午後0時51分

  • 話題発生
  • 当該列車 快速
  • 特徴 3番線で男性がホームから飛び込み、通過する快速(休日は西荻窪通過)にはねられ即死。

JR大和路線 八尾~志紀 2003年6月14日 0時05分頃

  • 話題発生 9番スレの第114番レス
  • 当該列車 JR難波発 普通奈良行き(6両編成)
  • 特徴 線路上にしゃがみ込んでいた清掃作業員(当時61)と妻(同69)、妻の長兄(同81)の3人が電車にはねられ死亡。妻は闇金融業者からの厳しい取り立てを受けて悩んでいたとの内容の遺書を残していた。この事件を受け、同年7月、無登録業者や違法な高金利で貸し付けた業者への罰則を強化した貸金業法と出資法の改正とヤミ金融対策が成立。「違法だが罰則はない」グレーゾーンの撤廃はもっと後である。

山陽新幹線 岡山 2003年2月26日 午後3時21分頃

  • 話題発生
  • 当該列車
  • 特徴 当該はホームに差し掛かったあたりでATCにより停車。運転士は「新倉敷を通過したあたりから記憶がない」と話しており、約31km走行した疑いがある。検査の結果、睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断され乗務を外れた。
類似例)JR貨物のA機関士:広島から乗務。尾道付近で中立にしたまま居眠り。上り坂に差し掛かったため、一時は後退。早朝だったため電車はなく追突などは免れた。速度は95km/h以下という条件(高速貨物B)なのに、最大110km/hまで上げて西岡山には定時に到着。何事もなかったような報告をしていたが、列車通過後に踏切の警報機が鳴りっぱなしになるトラブルがあり、その原因を追究して貨物列車の逆送が発覚。乗務を外された。
JR貨物のB機関士:セノハチの後補機(2月16日 午前8時25分頃 福岡貨物ターミナル発 札幌貨物ターミナル行 20両編成 EF67)を運転していて居眠り。後ろから押し上げる力がなくなったことに気づいた本務機の運転士が列車を停車させて起こしたが「声をかけたくらいでは目を覚まさなかった」といい、熟睡していた模様。

東海道新幹線 三河安城付近(東海道本線 三河三谷~三河大塚間) 2004年2月9日 午前9時20分頃

  • 話題発生 36番スレの第396番レス
  • 当該列車 東京発博多行きのぞみ5号(500系)・新大阪発東京行きのぞみ112号(700系)・豊橋発米原行き快速(313系)
  • 特徴 「電車に3回はねられた男」。星越隧道西口付近で郵便局員男性(33)が東京発博多行き「のぞみ5号」(500系)にはねられ即死(FPR製のノーズに大穴)、次に新大阪発東京行き「のぞみ112号」(700系)にもはねられ、さらに遺体の一部が架線柱に当たったのち、豊橋発米原行き快速電車(313系)の先頭車にぶつかって前面のガラスを破損。参考:「3連コンボ」と呼ぶほうが一般的。

京急本線 花月園前~生麦 2004年3月26日 18時44分頃

  • 話題発生 44番スレの第85番レス
  • 当該列車 京急久里浜・新逗子行き下り快特(12両編成 旧1000)
  • 特徴 下り列車に10分~15分の遅れ。振替輸送実施。
  • 線路上に落ちた紙幣を回収していた神奈川新町駅助役の男性(58)が、下り快速特急にはねられ死亡。鶴見署の調べでは、現場は花月園前駅から約70メートル。線路の近くで新聞購読料の集金をしていた朝日新聞販売所従業員の男性(21)の釣り銭用の紙幣2枚(千円+五千円)が風に飛ばされ、線路内に落ちたため、助役が頼まれて回収していた。助役は、この日は花月園前駅で勤務していた。京急線は下り線9本が最大で14分遅れ、約1万人に影響が出た。助役は社葬になった。

山陽本線 瀬戸 2004年4月 日  時 分頃

  • 当該列車 
  • 特徴 男性が岡山県赤磐市の無職少年(19)に下りホームから2番線線路に突き落とされた。直後に下り電車が入ってきたが、3番線であり接触などはなし。男性は意識不明の重体。参考:瀬戸駅2番線発着の列車は、同駅折り返しか、他の列車を退避するものだけで少数。少年は医療少年院送致処分。

大阪市営地下鉄御堂筋線 なんば 2004年5月11日 午後10時55分頃

  • 話題発生 50番スレの第290番レス
  • 当該列車 なかもず発千里中央行き
  • 特徴 自殺未遂。上りホームから男性(27)が飛び込み、電車にはねられ重傷。上下14本が最大34分遅れ、約1万4000人に影響。男性のその後:8月に練炭を使って自殺しようとしたが失敗、最後は2004年冬(2005年1月説も)雪山で薬を使って自殺(死因は凍死)を遂げたとされる。

因美線   2004年5月13日

  • 当該列車 
  • 特徴 鳥取市内で男性が段ボール箱に入った状態で列車にはねられ死亡。読売新聞鳥取支局の男性記者(42)と判明。当時は段ボールに「女(実名)に出会えてよかった。本当の愛を知った」と走り書きがあり、勤務先には「迷惑をかけた」と遺書らしき記述があったため、自殺として処理。が、2009年になって段ボールに名前の挙がっていた元スナック従業員の女のまわりで複数の男性が不審死していることが発覚。この男性もその1人。「追記」この男性は自殺という判断は動かず、女の逮捕容疑に追加はされず。女は2件の強盗殺人容疑で2017年に死刑判決が確定し、広島拘置所に収容された。2023年1月14日、夕食中に食べ物を喉に詰まらせて意識を失い、同日死亡。死因は窒息。

日光線  2005年2月11日 午前10時5分頃

  • 話題発生 50番スレ 408番スレの908番レスで検討依頼
  • 当該列車 宇都宮発日光行き普通電車(107系2両編成 乗客約100人)
  • 特徴 宇都宮市下砥上町の踏切(遮断機、警報機なし 幅約1.7m 二輪車と小型特殊車両を除き車両通行禁止)で宇都宮市の会社員男性(55)の乗用車が電車と衝突して大破。乗っていた4人全員が死亡。死亡したのは会社員のほか、妻(47)、長女(20)=アルバイト=、次女(19)=専門学校生=。妻の年齢を(17)とした速報がある。

東武伊勢崎線 竹ノ塚 2005年3月15日 16時50分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 太田発浅草行き上り区間準急2416レ(10000系6両編成)
  • 特徴 正確には「事件」。手動踏切の男性警手が、電車が接近しているにも関わらず遮断機を開けた結果、女性4人がはねられ2人が死亡、2人が重傷を負い、警手は業務上過失致死傷で逮捕された。事故のあった踏切は「開かずの踏切」として知られ、しびれを切らした通行人が警手に向かって罵声を浴びせたり、詰め所を蹴っていたため、ストレスを感じた警手たちは1人でも多くの通行人を通そうと違法であることを知りつつロックの解除を行っていたことが明らかに。2006年2月3日、東京地裁は警手に禁固1年6ヶ月を言い渡すと同時に、東武鉄道に対しても乗務員の精神的負担を軽減させなかったことを批判した(ライブドアニュース・2006年2月3日)。控訴せず、確定。のちにこの踏切は自動化された。2011年からは高架化工事も開始される。

福知山(宝塚)線 2005年4月25日 午前9時18分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 宝塚発同志社前行き快速5418M(207系電車7両 乗客約580人)Z16+S18
  • 特徴 死者107人(運転士を含む)、重軽傷者562人はJR発足後の最悪記録。前4両(Z16)は事故の日付で廃車。後3両(S18)は兵庫県警が証拠品として押収。姫路市内で保管されていたが、2011年2月JRに返却。事故を風化させないための展示品となる予定。同編成は車体外板フィルム張替(鋼製車の塗色変更に相当)を実施しない。

西武新宿線 入曽 2005年9月5日 15時25分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 本川越発西武新宿行き急行
  • 特徴 殺人事件。無職女(46)が電車を待っていた無職男性(71)を線路に突き落とした。男性は電車にはねられ即死。女は殺人の現行犯で逮捕された。女は電車に飛び込んで自殺するつもりで駅に来たが、怖くなったのでたまたま近くにいた男性を突き落としたという。06年11月16日、さいたま地裁は女に懲役12年(求刑15年)を言い渡した。

羽越本線  2005年12月25日 19時14分

  • 話題発生  番の第 番レス
  • 当該列車 秋田発新潟行き特急いなほ14号(485系6両編成)
  • 特徴 突風で脱線。一部の車両は横転。乗客5人が死亡、運転士を含む33人が重軽傷。

小田急小田原線 相模原 2006年2月16日 18時16分

  • 話題発生
  • 当該列車 特急はこね43号 ロマンスカー (7001X11 7001F LSE11両編成)
  • 特徴 ホームから男性が飛び込み死亡。割れたガラスで乗客9人が軽傷。事故後しばらく展望席の発売を中止。
  • 2006年8月8日、箱根湯本で車止めに接触したのも、同年10月18日、愛甲石田~伊勢原間の愛甲石田3号踏切で「引越しのサカイ」のトラックに後側から衝突されたのも、この編成。サカイは小田急に損害賠償1000万円を支払ったという。7001X11は1980年に製造された1次車で、2012年廃車になった。

東海道新幹線 静岡 2006年10月25日 8時30分頃

  • 話題発生 175番の第417番レス
  • 当該列車 東京発広島行き「のぞみ61号」(61A 700系 TEC16両編成)
  • 特徴 駅構内で男性がはねられ即死。事故当時、当該は約220km/hで走行中。掛川で運転打ち切り。乗客は後続の「のぞみ」を臨時停車させて乗り換え。男性はJR東海静岡支社運輸営業部営業課の社員(31)と判明。連結器カバーの外れた700系先頭部に血しぶきがついている空撮画像はこの事故のもの。
  • 南海線人が血まみれになって安倍川の橋の上に停止した直後の当該を、駿河区の丸子営業所8:25発国道経由新静岡センター行きのしずてつジャストラインバスの窓から目撃している。

東武東上線 ときわ台 2007年2月6日 19時29分

  • 話題発生 198番スレの第599番レス
  • 当該列車 池袋発小川町行き急行1093レ(11643F+11439F? 10両編成)
  • 特徴 警察官(53、当時は巡査部長)が飛び込み自殺を図った無職女性(39)をかばって電車と接触し意識不明の重態。(意識不明のまま、12日14時25分死亡。警部に2階級特進)

東北本線  2007年6月22日  時 分

  • 話題発生  番スレの第 番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ エアセクション内停車。架線が切れ、東北本線、高崎線、京浜東北線、湘南新宿ラインの各線が約5時間にわたって全面ストップ。

東海道新幹線 小田原 2007年7月8日 20時47分頃

  • 話題発生  226番スレの第155番レス
  • 当該列車 東京発新大阪行き「のぞみ155号」(700系16両編成)
  • 特徴 JR東海東京広報室の男性社員(30)が小田原駅で当該に飛び込み死亡。この社員は7/1に静岡支社工務部から異動したばかりだった。

東海道本線 共和 2007年12月7日 17時47分

  • 話題発生 261番の第268番レス
  • 当該列車 下り快速2341F(カキY38+カキY111 313系)
  • 特徴 駅構内で徘徊中の認知症男性(91)がはねられ死亡。34本が運休、20本が最大2時間遅れ、約2万7000人に影響。振替輸送を実施。JR東海は男性の妻と長男を相手取って損害賠償請求訴訟を起こしたが、最高裁は2016年3月1日、請求を棄却した。男性宅の最寄駅は共和ではなく、隣の駅。何らかの方法で改札をすり抜けて電車に乗り、共和で降りたらしい。

山陽本線 岡山 2008年3月25日 23時すぎ

  • 話題発生
  • 当該列車 瀬戸発岡山行き下り普通9763M(115系4両編成 広セキC-02) 本来岡山発瀬戸行き762Mの折り返しは回送(回763M)だが、姫路発岡山行き最終の救済か、客扱いしていた模様。岡山から福山行き1767M。
  • 特徴 正確には「事故」ではなく「事件」。無職少年(18)が岡山県職員男性(38)をホームから突き落とした。速報では「意識はあり、命に別状はない」とされていたが、約5時間後に死亡。少年は殺人未遂の現行犯で逮捕(被害者が死亡したため殺人容疑に)。加害者が少年の場合、保護観察処分や家裁送致もありえるが、成人なみの裁判を受けた。公判前整理手続きを経て2009年5月初公判。2回目で結審。6月17日岡山地裁は懲役5年~10年の不定期刑(求刑同)を言い渡した。控訴せず、確定。

南海高野線 橋本市内 2008年4月5日 6時20分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 極楽橋発橋本行き普通7502レ(2両編成)
  • 特徴 踏切で近くに住む無職男性(83)がはねられ死亡。線路上に正座して列車に向かって合掌していたといい、覚悟の自殺か。

近鉄橿原線 田原本 2008年4月9日 7時10分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 橿原神宮前発京都行き特急618レ
  • 特徴 高校生男子(17)がはねられ死亡。特急が通過する直前にホームから線路に飛び降り立ったまま電車に向かって合掌していたといい、覚悟の自殺か。

中央本線 上諏訪~茅野 2008年5月4日 12時10分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 新宿発松本行き特急スーパーあずさ11号(12両編成)
  • 特徴 △ 長野県諏訪市四賀の武津踏切(3種=警報機あり、遮断機なし)で近くに住む男子中学1年生(12)がはねられ死亡。男子は自転車で帰宅中だった。特急上下2本が運休。9本が最大70分遅れ、約3500人に影響。2011年11月、両親が 「遮断機設置は必要不可欠だった」として踏切を管理するJR東日本を相手取り、約3400万円の損害賠償を求める訴えを長野地裁諏訪支部に起こした。現場の踏切には事故後、侵入防護ポールなどが設けられ、同年11月に遮断機が設置された。

山手線 池袋 2008年8月8日 4時51分

  • 話題発生
  • 当該列車 大崎発外回り始発401G(11両編成)
  • 特徴 「山手線を止めた女」。大学生女性(22)がホームから電車に飛び込み即死。内回りは30分ほどで運転を再開したが、外回りは当該が台車などに遺体を巻き込んだため、9時13分までストップ。(ポイントをふさいで停車したため、別線対応もできず)37本が運休、33本が遅れ、通勤客ら約10万5000人に影響。「追記」ミス慶應(候補)とされ、AV出演がバレて自殺したとのウワサも。

南アフリカ ムプマランガ州キンロス

(Kinross Mpumalanga South Africa) 2008年9月19日 現地時間:夕方
  • 話題発生
  • 当該列車 貨物列車
  • 特徴 線路内で性行為をしていたカップルがはねられ、男性は即死、女性も病院に運ばれたがまもなく死亡。貨物列車の機関士は2人を見つけて警告したが、無視して行為を続行したという。現場は廃駅構内で、人家もない無人地帯。

根岸線 洋光台 2008年10月29日 19時55分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 1747B(ウラ53 209系)
  • 特徴 男性(26)がホームから飛び込み、電車にはねられ死亡。その際横浜市の主婦にぶつかり、約1週間のけが。クハ208-54の前面ガラスが破損。2009年春、主婦は事故を目撃したショックで心的外傷後ストレス症候群(PTSD)になったと主張。JR東日本に文書で損害賠償を請求したが、「当社の責任ではない」と拒否されたため、10月13日横浜地裁に損害賠償金など約500万円の支払いを求める訴訟を起こした。原告代理人の弁護士は「男性は死亡し、遺族も相続放棄したためJRを訴えた。JRはホームに可動柵を設けるなど、もっと安全対策をするべきだった」などとしている。
  • ウラ53は翌年8月下旬に京浜東北線を去る。現在は幕張区に転属しマリC432編成になっている。

中央快速線 武蔵境付近 2008年12月18日 午後9時7分

  • 話題発生 本スレpart337(実質338)の162、2007年度入社(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル503人目 の56
  • 当該列車 1774T(T12編成)
  • 詳細 当時19歳の男性が、携帯電話で自殺をほのめかす内容の通話をしながら武蔵境駅で下車し天文台踏切に入り、青梅発東京行き上り快速電車にはねられる(電話は通話状態のまま線路脇に置かれていた)。救急搬送のち死亡。その経緯と本人の生い立ちが、のちに「踏切に消えたナオ」(幻冬舎、2010/12/9)として出版される。

東海道新幹線 小田原 2008年12月30日 15時55分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 東京発新大阪行き「のぞみ249号」(16両編成)
  • 特徴 下りホームから線路内に立ち入った女性が通過中の当該と衝突。女性は死亡。女性は40代のブラジル人と判明。上下線とも約1時間半運転を見合わせ、約140本が最大1時間45分遅れ、約17万人に影響。

羽越本線 新発田手前  年 月 日  時 分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 青森発大阪行き特急白鳥(9両編成)
  • 特徴 △ 踏切で車と衝撃。現場で約2時間抑止。新潟で車両交換し大阪には3時間遅着。


4.「撮り鉄」(撮影を主体とする鉄道ファン)の事故

東北線  年 月 日

  • 話題発生
  • 当該列車 普通客車列車
  • 特徴 線路脇に放置されていたトロッコを撮影しようとしてデッキから転落死。旧型客車のドアは走行中でも開けられる。

東海道線 1976年9月4日

  • 話題発生
  • 当該列車 臨時SL列車(C57 1)
  • 特徴 「京阪100年号」事故。小学生がはねられ死亡。この事故以降、当時「国電」と呼ばれていた大都市近郊でのSL復活運転はタブーとされた。

東海道線 辻堂~茅ケ崎 2008年11月29日 9時10分頃

  • 話題発生
  • 当該列車 高速貨5066レ EF210(26両編成)
  • 詳細 浜竹踏切内で、 鉄道ファンの男性(47)が電車を撮影中、倒れた三脚を元に戻そうとして列車と接触して死亡。

5.掲示板等で予告されていた自殺

京王線 笹塚 2005年10月24日 16時35分

  • 話題発生
  • 当該列車 新宿発高尾山口行き下り準特急3145列車(8010F)
  • 特徴 弁護士男性(32)がはねられ死亡。その際ATS地上子などを破壊。

京浜東北線 鶯谷 2006年6月29日 15時26分

  • 話題発生 あやしいわーるどの自殺君
  • 当該列車 南行
  • 特徴 「昼の三時頃に鶯谷で京浜東北(線)にダイブする」と予告して実行。

小田急小田原線 経堂 2006年11月16日 12時

  • 話題発生 198番スレの第86番レス
  • 当該列車 新宿発小田原行き特急0367レ さがみ67号(7003F LSE)
  • 特徴 「私鉄王者グモ予告 12時警戒」。2番線で女性が飛び込み即死。

学研都市(片町)線 忍ケ丘 2008年11月10日 12時10分頃

  • 話題発生 「明日自殺する者だけど、何か質問ある?」
  • 当該列車 木津発宝塚行き快速5459M
  • 特徴 女子生徒(17)がホームから線路に飛び込み、通過する電車にはねられ死亡。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年01月16日 00:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。