ページの編集方法


はじめに


◆@wikiについて

@wikiはアカウント制など制限を掛けられている場合を除き、誰でも編集する事ができます。
HTMLなどの専門知識は不要で、少し覚えればワープロ感覚で編集する事ができます。
ただし中には構造をよく理解していないと分かりづらい複雑な物もあるので、
ある程度使いこなすためには利用ガイドなどを読んで慣れていく必要もあります。

◆攻略情報について

このwikiに記載されている攻略情報はwiki利用者の中の有志の方が書かれたものです。
そのため中には情報が不足していたり誤っていたりするものもありますので、
興味を持たれた方が居れば是非とも情報追記をお願いします。
ただし情報の内容については自分でプレイ中に確認できた内容を載せ、
(又は細かい事がはっきり分からないため推測になるものもあるかもしれませんが)
ツールなどを使ってでしか確認できないような未実装データはなるべく載せない方が良いでしょう。

編集方法


◆新規ページを追加したい場合は

ページの一番上にある黒帯の@wikiメニューの文字をクリックし、「新規ページ作成」を選びましょう。
メニューが現れない場合はJavaScriptが無効になっている可能性があります。
もしくはこちらのページからでも新規ページ作成ができます。
ページ名の枠にページ名を入力し、新規作成ボタンを押しましょう。
編集モード(後述を参考に)を選んで文字を適当に入れてページ保存をするとひとまず新規ページが登録されます。
あとは内容を充実させて既存のページからリンクを貼り付けましょう。
ちなみに同じ@wiki内でリンクを張る場合は仕様上ページ名でリンクを張ることができます。
Aという名前の新規ページを作った場合[[任意の文字>A]]でAへのリンクが張られます。
(上のものは[や>が全角で書かれていますが実際は半角で入力します)

◆ページを編集したい場合は

ページの一番上にある編集の文字をクリックし、「このページを編集」を選びましょう。
メニューが現れない場合はJavaScriptが無効になっている可能性があります。
IEのセキュリティタブなどで有効にしましょう。
上下にある「ページの保存」ボタンの中間にあるエリアがページ内容となります。
そのエリアを編集する事でページ内容を編集する事ができます。
情報を記述した後、上部の画像認証の文字を入力し、ページ保存ボタンを押すことで投稿する事ができます。

◆文字を太字にしたり水平線を引いたりリンクを張るには

一定の文字を太字にしたい場合は
&bold(){太字にしたい文字をここに入力}もしくは''◯◯''

 水平線を引きたい場合は
----

 リンクを張りたい場合は
[[表記名>URL]]

 リンクをクリックした時に新しいウィンドウで開くようにしたい場合は
[[表記名>>URL]] (>を2重にすると新規ウィンドウで開くリンクになります)

 ちなみに水平線など、ものによっては行頭に書かないと正常に表示されないものもあります。
 水平線以外では枠組みを作る際に使う「|」(キーボードの¥をシフトを押しながら押すと入力できます)や、
 #から始まるもの(プラグイン)なども行頭から書かないと正常に反映されません。

 そのためページを保存する前に1度プレビューボタンを押して確認しておいたほうがいいでしょう。
 ちなみに&から始まるものや、リンクなどは行頭でなくてもどこでも利用する事ができます。
 その他の記述方法はページの編集エリアの下にある「テキスト整形のルール」も記述の参考になります。

◆様々な機能を使えるプラグインの使用

プラグインを利用すると通常ではできない様々な機能を利用する事ができます。
プラグインの種類や説明についてはこちらのページに詳しく載っています。
手軽にプラグインを使用したい場合は入力エリアの上部にある青色のプラグインボタンで手間が省けます。
プラグインには色々な種類がありますが、使いやすいプラグインとして1例を挙げておきます。
#contents 

 と入力エリアの一番上の行に記述し、見出しにしたい行の先頭に*を付けると、
 *へ付けた行へショートカットできる目次が#contentsと記述したところに作成されます。
 このページの一番上にある青文字の「はじめに~」のものがそれに当たります。

ただし気をつけておかないといけない事が一つあり、
同じ言葉に*をつけて目次に表示させた場合、目次にはそれぞれ表示されますが
どれをクリックしても一番始めの方へとリンクされてしまいます。
 たとえば
*キャラクター1
**能力
*キャラクター2
**能力
 と記述した場合、目次には
○キャラクター1
 ●能力
○キャラクター2
 ●能力
と表示されますがキャラクター2の方の「能力」をクリックしても
キャラクター2の能力の記述の所には飛ばず、キャラクター1の能力の記述へ飛んでしまいます。
そのため対策としてキャラクター1の「能力」を「能力(キャラクター1)」、
キャラクター2の「能力」を「能力(キャラクター2)」などとすると意図した場所に飛べるようにできます。

◆編集方法がよくわからない場合や詳しく知りたい場合は

 こちらにあるようなガイドページを参考にしてください。
 1.@wikiご利用ガイド
 2.@wikiの基本操作
 3.@wikiよくある質問

注意しておきたい事


◆投稿前にプレビューで記述が乱れていないか確認を

編集を投稿する前にページ保存ボタン横のプレビューボタンを押すと、
編集した内容がちゃんと表示されているかどうか確認する事ができます。
時たま枠やプラグインを使った場合やリンクを張る場合などに記述ミスがあり、
表示が崩れていたり、意図したものとは違うように表示されているというような場合があります。
ちなみに部分編集の場合はプレビューがありませんので、文字の増減程度で済むような編集に適しています。
2016年4月現在、プレビューが可能になっています。

◆連続投稿する場合の注意点

編集後、間違いなどが目に付きすぐに編集しなおすといった場合があるかもしれません。
しかし、短時間に何回も連続で投稿し続けていると@wikiの仕様で規制にかかってしまうようです。
規制にかかってしまうと規制が解除されるまで数ヶ月間投稿ができなくなってしまいます。
これはページの編集に限らずコメント欄での投稿も当てはまります。

◆新規ページを作る場合の編集モードについて

新規ページを作る場合は文字が多い場合は編集モードを「アットウィキモード」で、
表が多いページの場合は「pukiwikiライクモード」をオススメします。
見慣れないモードだと思いますが、このモードの大きな特徴は
『行頭書式』を使うことで編集の手間がかなり省けるという点です。

つまり、atwikiモードだと各行毎にCENTERやCOLORなど各種設定をしないとダメですが、
このモードなら行頭で1行指定すれば縦列全体に適用されるというわけです。
例としてこちらをページ編集でご覧ください。
試しに「 COLOR(red): 」を|◯◯|◯◯|◯◯|cとなっている部分の何処かに入れてプレビューしてみてください。
すると縦列が一気に赤文字になったと思います。
このやり方で『文字色・背景色・文字位置・文字サイズ』を一括して変換出来ます。

また、表内で文字が変な所で折り返されるのを防ぐ方法として
#expand(数字){{{ここに対象の文字など}}}
を使えば表の列幅を固定することが出来ます。


◆新規ページを作る場合のページ名について

なるべく重複しないように例えば東方ABCというゲームのキャラ情報を載せようと思った場合、
「東方ABC/キャラ情報」といったように後ろに「作品名/」と付けた方が重複せずにすみます。
こうしていた方が検索した際にも分かりやすく、また重複する可能性が低いからです。
さらに「パンくずリスト」と言って東方ABCをクリックすればそのページヘすぐ飛べるよになります。

◆適当なところで改行を

場合にもよりますが改行をせずに長文を投稿すると人によっては読みにくい場合があります。
適度な長さで改行いれていくと読みやすくなるので改行を入れていく事をオススメします。

◆デッドリンクについて

新しいページを作る際に存在しないページへのリンクを張っておく場合がありますが、
すぐにページを作って更新しない場合はなるべくリンクは外しておいた方が良いかもしれません。
なぜなら作っていないページへのリンクを外しておかないと、
見る側としてはどのページが存在するのかしないのかが判別しづらくなるためです。
そのためページをリンクを張ろうとする場合は、
ページを作成する際にリンクを張って作成するようにしていくと良いかもしれません。

◆半角記号(()[]など)の使用について

ページ名やページ内の記述に半角の()や[]を使用するのは避けましょう。
表示崩れや誤リンクの原因となります。

その他の部分でもプラグイン構文に使われる記号と混ざってしまいやすいので
できる限り使用しない、もしくは全角記号を用いるのが賢明でしょう。

トラブルシューティング


◆編集内容を間違って保存してしまったのでやり直したい時は

ページ上部黒帯の「表示」の「編集履歴(バックアップ)」を開き、
戻したい状態の日時にある「復元」を押して復元するを選択すると元に戻る。

◆誤って作成したり不要になったページなどを削除したい場合は

@wikiの仕様上、悪戯防止のためwiki管理者のみページを削除できるようになっています。
そのため既存のページやアップロードしたファイルなどを削除したい場合、
wiki管理者に問い合わせてwiki管理者自身に削除してもらう必要があります。
wiki管理者への問い合わせはこちらのページからする事ができます。

◆編集投稿時の画像認証が何度やっても通らない場合は

@wikiでは画像認証する際にクッキーを利用しているようで、
クッキーが無効になっている場合は投稿が反映されません。
その際はIEのプロパティのプライバシータブで
クッキーを「中-高」辺りにしてクッキーを有効にする必要があります。

◆「このページは既に編集されています」という注意文が出た場合は

ページを編集して投稿した場合に「このページは既に編集されています」
というような文が表示される場合があります。
自分が編集している間に他の人が編集を行い、
自分より先に投稿した場合にこのような文が表示されます。
そういった際にそのまま投稿してしまうと先に編集した記事の内容が消えてしまいます。
対策として自分が編集を行った部分をコピーするなどし、
編集したいページを再読み込みさせて事前の編集を反映してから編集画面を出し、改めて編集し直しましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年05月04日 12:45