操作手順

より詳しい操作説明については、kenchan氏作成のUTAUマニュアルをご覧ください
kenchan UTAUのホームページマニュアルへダイレクトアクセス

※このページでは、原音ファイル名に「かな」を使用した音源について説明しています。
原音及び音源によっては、「かな」でないものもあります。その場合はエイリアスでかな設定をするか、原音ファイル名を書き直してください。


ノート(音符)の入力

いくつか入力方法があります。

まず歌詞を入力する

メリット:初心者でも簡単に打ち込めると思います。
デメリット:音を個別に移動させないといけません。
  1. 上部メニューの下の「Lyric」のボックス内に歌詞をひらがなで打ち込みます。
  2. ボックスの横の「挿入」ボタンを押します。
  3. C4の高さに四分音符で歌詞が入力されます。
  4. 音階や音の長さなどを編集します。
  5. 歌詞に入力した文字はそのまま原音フォルダから呼び出すファイルのパスの「.wav」を省略したものなので、入れ子フォルダの場合は「フォルダ名\あ.wav」と入力する

音リストから入力する

メリット:打ち込んだ歌詞が原音ファイルになかったという事態が、事前に防げます。
デメリット:原音ファイルが多い(新録桃音モモさんFULLなど)と、開くまでに時間が掛かります。
  1. 「表示」→「音リストを表示」、もしくは右クリック→「音リスト」で音リストを表示します。
  2. 使いたい文字をダブルクリックすると挿入されます。
  3. 挿入位置などは原音の長さ、高さになっていると思われます。

連続音歌詞の編集方法

歌詞を入力した音符に対してShift+右クリックでその歌詞に対応した連続音エイリアスの一覧が出てきます。
[R][あ][お][い]と並んでいた場合は、
[R][- あ][a お][i い]となるように選択しましょう。
状況に応じて組み込みツールのSuffixBrokerを使うのも便利です。
また、プラグインの「おま☆かせ2020」や「連続音一括設定」、「プレフィックス・サフィックス選択プラグイン」などを使用することで時短が可能です。

MIDIシーケンサーで入力し、インポートする

メリット:UTAUで打ち込むよりノートの打ち込みが楽です。
デメリット:MIDIファイルを扱える別ソフトが必要になります。
  1. DominoなどでMIDIファイルを打ち込み、MIDI形式(拡張子:.mid)で保存します。
  2. 「ファイル」→「インポート」→「SMF形式ファイル」からインポートしてください。
  3. 「編集」→「全て選択」(Ctrl+A)、「右クリック」→「全て選択」、もしくはノートをドラッグして選択します。
  4. 上部メニューの下の「Lyric」のボックス内に歌詞をひらがなで打ち込みます。
  5. ボックスの横の「置換」ボタンを押します。

VSQファイルをインポートする

メリット:MIDIと同じように、VOCALOIDやMikumikuVoiceなどのVSQファイルを流用できます。
デメリット:VOCALOIDで使える歌詞の中には、UTAUでは使えない文字もあります。パラメータ仕様も違いますので、適宜修正が必要になることもあります。
「ファイル」→「インポート」→「VSQファイル」でインポートしてください。
初代VOCALOID(KAITO、MEIKOなど)のMIDIファイルはそのままでは読めませんが、拡張子を「.vsq」に変更してからインポートすると読み込めます。

※使いたい音がない、声が出ないときは

原音ファイルセットによっては使いたい音(文字)がない場合があります。
①原音設定を開いて、他の音があって置き換えられる場合は置き換えましょう。
(例)「を」→「お」 など
②原音設定を開いて、置き換えられそうな音の設定を選んで複製し、エイリアス欄を書き換えましょう。
(例)「を」→「お」を選択し「複製」ボタンを押す。複製を選んで右側のエイリアス欄に「を」と入力し、「セット」ボタンを押す
また、2つ以上の原音を使って別ソフトで音を合成して、新たに原音登録するという方法もあります。
(例1)「き」+「や」→「きゃ」 など
(例2)「さ」→「た」など



ノートの編集


音階の編集

ノートを好みの高さにドラッグしてください。
移動させたいノートを選択して「編集」→
「選択部分を上へ移動」(キー+1)、「選択部分を下へ移動」(キー-1)、
「選択部分を数値で移動」(+でも-でも好きな数値を入力。オクターブは12)で移動させてください。

発音の長さの編集

ノートの後ろの部分にカーソルを合わせて、好みの長さにドラッグします。
長さの編集方法は4種類ありますので、以下の方法を適宜使い分けてください。
    1. 普通にドラッグ→次の音が休符 R の場合だけ、長く出来ます。短くすると、元のノートの長さまで休符 R が挿入されます。
  1. 「Shift」+ドラッグ→休符は挿入されません。長くしても短くしても、編集したノート以降が全部ずれます。
  2. 「Ctrl」+ドラッグ→ノートを長くした場合はすぐ後ろのノートが短くされます。ノートを短くした場合はすぐ後ろのノートがその分だけ長くなります。後ろのノート以上に長くは出来ません。
  3. 「Ctrl」+E→ノートのプロパティが開くので、上の方にある長さ欄の数値を変更することができます。Shiftキーを押しながら編集した時と同じく、編集したノート以降のノートがずれます。

※ノートの長さの基準

UTAU上のノートの長さの基準は、4分音符が480、8分音符が240、32分音符が60。4/4拍子のときの全音符が1920になります。

歌詞の編集

  1. 歌詞を変更したいノートの文字部分をダブルクリック→歌詞入力
  2. 歌詞を変更したいノートを選択して(複数選択可)「Lyric」のボックスに歌詞を打ち込み、「置換」ボタンを押す。置き換えたい文字数が多い場合は「Lyric」のボックスをダブルクリックすると見やすくなります。(ノートの挿入の場合も同じ)

※VOCALOIDのVSQを読み込んだ時や替え歌の時など、丸ごと編集する方法

  1. ノートを全選択して、ノートのどこでもいいので右クリック→コピー
  2. 「Lyric」のボックスをダブルクリックして、右クリック→貼り付けでボックス内に歌詞を貼り付けます。
  3. 原音にない文字やローマ字などの文字を編集します。替え歌の場合は文字数を確認しながら文字を打ち込んで下さい。

エンベロープの編集

ノートを選択した状態で、「Ctrl」+Y→小窓に台形のようなものが出てきます。
台形を見ながら編集をできます。

ピッチの編集

ノートを選択した状態で、「Ctrl」+T→小窓に波形と直線のようなものが出てくる(Mode1)か、ピッチコントロール画面(Mode2)が出てきます。
Mode1であれば見たとおり編集を出来ます。Mode2であれば、複数のノートを一括で編集できます。


原音ファイルの選択

  1. 「プロジェクト」→「プロジェクトのプロパティ」を開きます。
  2. 「原音ファイルセット」から使いたい原音を選択します。
  3. 「OK」ボタンを押すと、左上の原音表示が変わり、選択した原音が使えるようになります。


プロジェクトを保存する

「ファイル」→「名前をつけて保存」から任意のフォルダに保存してください。
拡張子は「.ust」です。UTAU以外では、UTAUで使用しているようには使用できません。


他のアプリケーションで使うには

ustファイルのままでは、エフェクトなどの編集などができません。

WAVEファイルで保存する

一度プロジェクトを保存してから「プロジェクト」→「wavファイルを生成」でWAVEファイルとして保存できます。
また、ノートを全選択して再生したのち「再生」→「今聞いたのを保存」でも保存できます。

VOCALOIDで読み込めるようにする

「ファイル」→「エクスポート」→「SMFファイル」で保存して、VOCALOIDでインポートしてください。
VSQファイル形式は、MMDなどのリップシンク用のために用意されているので、VOCALOIDでは読み込めないようです。
ですが、UtaformatixというWebツールを使えば、VOCALOID用だけでなくさまざまなソフトのプロジェクトファイルへ変換が可能です。

※ボカロエディタに慣れてる人向けのtips

譜面での操作として、ボカロでは休符=空白で処理していたものを、UTAUではR(Rest)を挿入することで対応しています。
また、ブレス設定はブレス用ファイルとしてフォルダに用意されている音源以外は使用できません。


  • UTAUで楽器は使えるんですか? -- 通りすがり (2021-04-11 10:49:38)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年06月08日 18:10