UTAU向け用語集

比較的わかりにくい・使う上で避けて通れないものを中心に紹介していきます。基本的に、このwiki内での用語はここにある内容で統一しています。
UTAU用語に関しては、UTAUについてにて検索するとより理解が深まると思います。



音源(音声ファイルセット)

  • 有志によるWAVE or AIFFファイルによるセット

原音設定

  • 原音ごとに、オフセット・子音部・ブランク・先行発声・オーバーラップを設定すること。
  • なお、数値で入力する場合はミリ秒単位だが、マイクロ秒単位まで入力できる。

オーバーラップ

  • 設定値の分だけ「前の音符」が後ろに伸びて「設定した音符」に重なる。

先行発声

  • 設定値の分だけ「前の音符」が短くなり、「設定した音符」が前に伸びる。

原音加工(原音調整)

  • 原音自体をノイズ除去などしてつかいやすくすること。

単独音音源

  • 「あ」であれば「あ」と言う”単独の音韻の形で”録音した音源。

連続音音源

  • 「あーあーいー」のように”前後の音韻と繋がった形で”録音した音源。
  • 当然ファイル数・ボリュームも増えていて、原音設定の手間も非常にかかる。音と音の接続は非常になめらかである。

ノート・プロパティ関連


エンベロープ

  • 一般的に:エンベロープは音の大きさの時間推移による変化(アクセント)に当たる。wikipediaでの解説
  • UTAUでは:ノートごとに時間単位で音量を入力するためのもの。
  • 最大5点を用いて、音の大きさに変化を与えることが出来る。
  • 点の位置が入れ替わる(直線がクロスする)場合は、「エンベロープの正規化」ボタンを押すことで解消される。

ピッチ

  • 一般的に:音程や音の高さ。
  • UTAUでは:編集方法にMode1とMode2の二種類が存在する。
  • Mode1では、点一つ一つをいじることにより、しゃくり上げやビブラートを再現する。
  • Mode2では、ポルタメントとビブラートという項目があり、その二つの項目に数値を入れるなどして再現する。
  • なお、Mode2⇒Mode1への移行は出来るが、Mode1⇒Mode2への移行は出来ない。

クロスフェード

  • 一般的に:2つのシーンが順次切り替わる途中でオーバーラップする。
  • UTAUでは:前後のノートを交差させて、母音部や連続音部を接続させ、音の繋がりを良くする。

フラグ(Flags)

ノート1つ1つか、UST全体に指定することのできるオプション項目。

組み込みツール

オートピッチ

  • 選択範囲の音と音の接続を、音が上がるとき/下がるときそれぞれにあわせて自動設定するツール

母音結合

  • 選択したフレーズ中(=フレーズの頭以外)のノート(主に母音+ん)を違和感の無いようにつなぐための処理。母音の違和感が減り、滑らかになる。

波立たせる

  • 選択したノートの(途中および)末尾のピッチを、ビブラートがかかるように設定する。

おま☆かせ

  • 母音結合/オートピッチ/波立たせるを一括でやってくれる、簡易設定ツール。

Mode2

  • 右上にあるボタンを押すと使えるようになる、ピッチ編集設定。
  • ポルタメントやビブラートなどを、より高度かつ視覚的に設定できる。(Mode1で同等以上の編集をする場合は手入力となる)

SurffixBroker

  • ノート上の「上下音域用指定や発声指定記号」を一括変更する。
  • 上下音域・発声変化ファイルがある音源用のUSTを、そうでない音源用USTにする時や、その逆に使用する。

プラグイン

  • 有志によって開発された、主にUTAUエディタ上で編集するのを楽にするツール群。現在、基本的にはUTAU用プラグインにまとめが掲載されている。

(合成)エンジン

  • 原音ファイルにフィルタ加工を行い、プロパティの指定通りにキャッシュファイルを作成するもの。
  • 現在、UTAU用エンジンのページにまとめがあるが、それぞれ特徴が異なる。
  • 使用する際には、通常は各音源に同梱されている、frqファイルに代わるものを作成しないといけないものもある。

UTAU専用・もしくはUTAU上に取り込めるファイル形式

USTファイル

  • UTAU上で作成した編集データファイル。実はテキスト形式なのでメモ帳で開くことも出来る。
  • 基本的にUTAU専用形式なので、MIDI→UST、UST→VSQ/(ボーカロイド)MIDI形式に変換をするのはUTAU上でしか出来ない。

UARファイル

  • UTAU向けにカスタマイズ設定された、zipの変種。
  • 音源配布時に、UTAU向けの設定を行った(詳細:NHP説明ページ)もの。
  • .uarはドラッグ&ドロップに対応していますよ、という提供側の宣言だと認識するとよい。

FRQファイル

  • UTAUのデフォルトエンジン用に、原音ファイルごとの情報が記述されたファイル。
  • これがないとUTAU上で音がならないが、昨今では当たり前のように音源に同梱されている。

VSQファイル

  • UTAU、VOCALOIDで作成した音声MIDIのファイル。比較的MIDIに近いが違うもの。
  • UTAUにインポートすることは出来るが、DYNやPITなどのパラメータデータは引き継ぐことは出来ない。(互換性は低い)


ここに掲載してもらいたい単語がありましたら、コメントからどうぞ。なお、音楽用語については増えすぎる恐れがありますので当面は除外します。

  • エンベロープをお願いしたいです。 -- 名無しさん (2009-01-19 17:02:29)
  • http://ja.wikipedia.org/wiki/ADSR これとか参考になるかね? UTAUのエンベロープには4つのコントロールポイントがあり、それを弄ることによって、wavの聞こえ方を編集することが出来ます。 -- @wikiぬし (2009-01-21 00:02:11)
  • こっちの説明の方がいいかな(´・ω・`) エンベロープとは、ust上に書き込んだ音節(音譜)ひとつにつき、ひとつが当てはめられる。音量の%で編集ができ、また前後の音節に指定された先行発声やオーバーラップに影響を受ける。 -- @wikiぬし (2009-01-21 00:09:41)
  • 単純に「声のアクセント」じゃダメなん? -- 名無しさん (2009-01-21 05:15:42)
  • クロスフェードもお願いします -- 名無しさん (2010-02-07 14:37:45)
  • mod値 がわかんないのでお願いします -- 名無しさん (2011-06-19 04:11:23)
  • ↑mod値はこのサイトの『音のプロパティ』のとこに書いてますよ^^ -- 名無しさん (2011-12-24 19:08:18)
  • カバー動画うpしたらust配布して欲しいとの要望があったのですが、何をどうすればいいんでしょうか…なにせ初心者なんで…。 -- 名無しさん (2012-05-05 17:41:20)
  • ↑その動画で使ったustをzipファイルとかにまとめてアップローダーにうpすればおk 注意書きのテキストとかも入れとくといいかも。 -- 名無しさん (2012-05-09 20:19:29)
  • ポルタメントとビブラートについて教えてください。 -- 名無しさん (2012-08-19 15:07:06)
  • フラグってどういう意味ですか? -- 鳴夜 (2012-08-26 17:56:25)
  • さらっと見たけど難しいなぁ。 -- 初心者 (2013-01-07 08:19:31)
  • レンダリングってなんですか? -- ななし (2013-02-08 20:51:49)
  • そもそもノートってなんなのですか・・・? -- 初心者 (2014-09-14 20:20:41)
  • ↑音符のことです。ページ上部の検索窓で検索すれば出てきます -- 名無しさん (2014-09-19 12:52:44)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年09月19日 12:52