盟主心得・中級

初級でとりあえず盟主できる様になった人は、
少し視野を広げて以下の3項目を意識しましょう。

  • 陣形・戦法の種類を知ろう
   陣形・戦法の効果を把握していないと連合編成が出来ません。
   例えば、「神の護り」と「徒党速化」はどっちが重要か?
   戦法効果に適した職は何か?とか考えると自ずと編成も決まります。
   ※戦法持続時間は徒党員数によっても変わります。

  • 地形を把握しよう
   初級でも述べましたが突連は敵から見えない位置で詠唱する必要があります。
   よって、各戦場の地形を把握することは盟主にとって非常に重要です。
   (斥候にも重要。地形を把握していれば、敵の集合位置を推測出来るからね。)
   地形勉強は、合戦後の戦場に居残るか激闘録で勉強しましょう。
   (合戦主要メンバは新戦場が実装されると戦場に居残って地形把握をしています。)

  • 主戦場の位置を把握しよう
   突撃するからには敵の多いところに突撃する必要があります。
   よって、主戦場がどこか把握しなければいけません。
   把握する手段は主に以下の2つあります。

   1.マップの交戦マークと赤点から推測する。
   2.戦場チャットで流れている座標から推測する。

   基本的に交戦マークが頻繁に出るところに敵は多いです。
   また、チャットでは人数が報告されているので敵の規模が分かります。
 ※盟主初心者は主戦場は避けて敵の少ない場所で突撃練習することお勧めです。
最終更新:2009年12月31日 11:37