9/6(火)@第一講義室

●各役員(委員長、会計、広報、会場、機材、記録、書記)決定

●次回の会議の決定
→それまでにテーマ(タイトル)を考える

●各プロジェクトは2年生がとりまとめる
→プロジェクトがどのようなことをして、どの部屋をどの時間に使いたいかを把握する

10/24(火)@第一講義室


●各プロジェクでやること
1 個人作品発表
希望場所:第七ホール、スタジオA、中庭、多目的室
2-1 個人作品発表
希望場所:エレベーター、直径5メートルのドームが置けるとこ、壁を7つ、中庭、ギャラリー、第六倉庫、階段、         第七ホール
2-2 カフェ
希望場所:プロジェクトルーム、中庭、第一講義室、第七ホール
3 個人作品・研究発表
希望場所:講義室×1、練習室×2、スタジオA×2回(亀川先生と丸井先生の講義含)、スタジオB、音響製作スタジオ
4 演劇(土)、ダンス(日)
希望場所:第七ホール(12/1から全使用)
5 不明(シンポジウム?)
希望場所:ない
→発表が被ってしまいそうな場所への対処
 ・第七ホール…市村先生と交渉
 ・中庭…やりたい人間で分ける
 ・スタジオA、音響製作スタジオ…タイムスケジュールを組む

●タイトル案
  • 音楽環境創造科って何やってるの?
  • こんにちは、おんかんです
  • どーもオンカンです
  • アートここにあり
  • アートここにあり、極まれり
  • 2006
  • タイトルはつけない
→来週までにメーリスで全体的に募集

●予算の確認
各プロジェクトの予算はそれぞれで決定、全体としては学部1〜3年生から5000円徴収→来週までに集める

●当日に配布するパンフレットについて
  • プロジェクトごとの説明も載せた冊子(100部で10万くらい)
  • 各発表場所を紹介する地図のようなものだけ、プロジェクトごとの説明はその中に挟む
→地図のようなものだけ業者に頼み(12月のはじめに入稿)、各プロジェクトの説明はそれぞれのプロジェクト が制作し、その紙を地図に挟む形にする

●来週までにやること→トップページ参照

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2006年11月08日 13:25