よくある質問

Q.ハードは据え置きで出ないの?goは?
A.PSPのUMD版のみの発売です。goのためのDL版は多重版権作品であることやBGM著作権の問題で出ません。
  2013年11月7日よりDL版が配信開始されました。 但し、PS Vitaには非対応のため注意。

Q.「機動戦士Zガンダム」は何故歌じゃないの?
A.権利保持者のニール・セダカ氏が首を縦に振らない、楽曲使用料の額が莫大であるという噂です。

Q.「BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を越えて~」は入ってるの?アケでは入ってない筐体もあったけど?
A.入ってるのでご安心を。

Q.「Endless Waltz」や「UC」の楽曲はあるの?
A.ありません。EWはWの流用で、UCはオリジナル楽曲でフォローしてます。

Q.アーケードから何が追加されるのよ?
A.まず「NEXT PLUSモード」という一人プレイ用モードが追加されます。
  方向性としては連ザIIPLUSの「P.L.U.S.モード」のようなものです。
 MS→ジオング、ジ・O、ウイングガンダムゼロカスタム、ガンダムナタク、プロヴィデンスガンダム、
    ダブルオーライザー、リボーンズガンダム、クシャトリヤ(この8機で確定)

 MA→ラフレシア、ウォドム、ガンダム試作3号機デンドロビウム、アプサラスIII(この4体で確定)

 ステージ→タイガーバウム、フロンティアⅠ外壁、渓谷(Vでミューラがアレされたところ)、フォートセバーン(ここまで確定)
        ネオホンコン(PLUS専用)、砂漠、砂漠基地(いずれもその様な場所)を確認。

 その他→バナージのグラフィックと声追加、Ez8シローの服装変化、その他細かい変更点は多数。
       いくつかのバグが修正されているとの報告もあり。

Q.コンボのところに表示されているダメージと違うんだけど?orアーケードの時とダメージ違うんだけど?
A.PSP版で若干ダメージが調整されている可能性があります。
  例)エクシアトランザム出し切りダメ(AC→225 PSP→226)また、コンボダメージも多少の範囲で上下している様子。
  また、耐久力による根性値で若干上下しますが、それ以外でも調整が多そう+ページのほとんどがACWikiからの流用なので。
  ダメージ参考には注意してください。

Q.ダメ160のコンボを2回やって耐久力320の1000コスが沈まないんだけど・・・?
A.隠しステータスらしきもので、1000コストには防御力(補正値増加?)が設定されているようです(確定)
  コンボダメージの合計から2引かれるくらいの防御力がかかるようです。
  ※226ダメのトランザム斬りが1000コスに当てると224ダメになります。
  微々たるものなのでほとんど関係ないですが注意してください。

Q.公式のチームエディットの画像でエクシアの下って00じゃ?
A.ユニコーンです。

Q.公式のアーケードモードの画像でF91に3機目がある!
A.ヴィクトリーです。

Q.サイコガンダムとかザンネックとか使える?
A.使えません(確定済み)。

Q.じゃあユニオンフラッグとかサンドロック改は使える?
A.PLUSモードのCPU限定。使用不可です(確定済み)。

Q.ボタン壊れるだろコレ
A.そんなに強く押さなきゃそうそう壊れません。
  でも100時間近くやると明らかにやってない人のよりボタンが緩くなる(特に×、□)

Q.これ俺にも楽しめるかな?
A.ガンダムに興味があるならどうぞ。なくてもアクションが好きならよろしいのでは?

Q.体験版はある?
A.少なくとも現時点ではないです。動画サイトでプレイ動画を見る、ゲームセンターにプレイしに行くなどを勧めます。

Q.話題になった新システムのND(ネクストダッシュ)はどう?
A.とても便利なシステムですが、決して万能ではありません。誘導も切れず、着地もキャンセルできません。
  誤解を恐れずに言えば、NDを使わなくてもそこそこは戦えます(しかし、あくまで「そこそこ」であることには留意してもらいたい)。
  むしろ初心者はNDばかりを使いすぎて、誘導切りやフワフワができずに落ちていくといった例が散見されます。
  少なくともNDと歩きだけでは、対人戦のみならずCPU戦でも苦戦します。
  初心者には立ち回りの方が必修事項。

Q.今回もステップ連打で立ち回れたりする?
A.大幅な仕様変更により、ステップだけで立ち回ることは困難になりました。
  前作ではステップ連打だけで射撃がほとんど当たらなくなるため、お手軽かつ強力で猛威を奮った戦法でしたが、
  今作では地上ステップ開始の瞬間からBD・ジャンプと同じく、空中状態に移行する等、
  ステップ自体が大幅に仕様変更され、延々と地上ステップを連打する戦法は有効ではなくなりました。
  詳しくは前作からの変更点をご覧下さい。

Q.空中BDはどうやるの?
A.ジャンプボタン+方向キーを同方向に2回です。可変機体は変形移動になります。
  キャンセルして出せない分、NDよりも持続時間がやや長く、硬直も(若干)少ないです。

Q.ステキャンやフワフワはあるの?
A.ステキャンはありません。フワフワは健在。

Q.BD格闘が出ないんだけど。
A.BD中に前入力です。逆を言えば前格闘が派生以外でなくなりました。

Q.シールドガードが上手く出来ません
A.ニュートラルから後ろキーをチョンと押して、一瞬指を離して前入力してみてください。

Q.前作のBR→サブとかのコンボは可能なの?
A.可能です。しかし今作では、NDを利用したBRズンダの方が効果的なケースが多々あります。
  とはいっても、NDを挟んでのコンボは当然ブーストを消費するため、
  使い勝手の良いNDなしで繋がるコンボはまだ重宝されています。

Q.着地時にネクストダッシュは?Zや02の特格は?抜刀着地キャンセルは?
  横格での逃げ格は?ヤタノカガミは?シールドは?
A.どれも不可能です。着地時には一切の行動ができなくなりました。
  この着地の硬直こそがNEXTのゲーム性の肝とも言えます。
  着地を読みあってフワフワしたり、着地の時は攻撃を喰らわない物陰に隠れるなどしよう。

Q.対戦で1vs2になった時のCPUは?
A.おそらく完全ランダム(AC版と違ってコスト2000機体限定にはならない)。
  前作より指令が「ノーマル」、「突撃」、「集中」、「分散」、「回避」の5種類に増えました。
  プレイヤーで機体指定や出撃停止もできます。
  PSP版には新仕様として撃墜時コストを50or100%に選択可能になっています。
  更にCPUレベルが対戦時に直接指定可能になりました。
  全く動かないSTOPから、EAZY・NORMAL・HARD・ACE・NEWTYPEの6種類から選べます。
  STOPを使ってコンボの練習をすれば簡易トレーニングモードとしても使えます。

Q:初心者や各コスト帯および格闘機入門にオススメの機体は?
A:以下、コスト別にオススメ機体を紹介します。
  従来のVSシリーズをプレイしたことがない方や今作に慣れたい方は、
  コスト2000で挙げられている3機の中から選ぶと良いでしょう。
  下記のコスト組み合わせ別立ち回りの基本も併せて読んでおこう。
  あくまでも3000や1000そして格闘機は、対人戦だと中の上くらいの腕が必要である。(特に1000機体)
  例)CPU戦なら難易度MAX未満でどの機体でもいいから、1人でFINAL NEXTまである程度安定して行けるくらいの腕。

『コスト3000
全て使い勝手のよい高機動万能機。
とはいえ、このコスト帯は一癖ある飛び抜けた性能の武装を持つものが多く、
完全に「スタンダード」と呼べるタイプの機体は少ない。
例えばこの中でも
  • νは扱いやすい射撃武装を持ち、接近戦もそこそここなせるが、FFにある程度慣れる必要あり
  • V2はNDが速すぎて振り向き撃ちを誘発させやすく、AB換装を絡めた立ち回りを考える必要あり
  • フリーダムは楽にダウンを取れる武装がなく赤ロックも短いので、
 近距離でのダメージソースとなる格闘の修練がある程度必要
  • ウイングガンダムゼロカスタムはロック距離が最も長くND不要の使いやすいメインも持つので初心者でもある程度戦える。

このコスト帯は必然的にコストオーバーの概念が絡んでしまい、前衛として戦果を要求される。
3000×2以外での3000は、耐久値が高いのに基本的に最初に落ちなければならないので、意識的な立ち回りが必要。
掘り下げていけばキリがないが、分かりやすく言えば、最初は「前に出て暴れる」くらいの認識で良い。
むやみやたらに突撃して落とされる(特に格闘を振りまくって)のは論外だが、あまりにも長く生き過ぎると、
相方が先に死ぬ→自機が落とされる→自機がコストオーバー→自機が片追いされ敗北と、
ほぼ間違いなくこのような流れになるので注意。

『コスト2000
4機ともメイン武装が標準的なBRでどれも使いやすく、機動性も並以上。
NDによるBRズンダの弾幕張りや射撃コンボでのダウン取りからの片追いなど、今作の基本戦法を習得・実践しやすい。
2000同士で組めば立ち回りも比較的楽なため、使用機体に迷ったらこの4機から選ぶといい。

それぞれの特徴
  • ガンダムは射撃・格闘性能ともにかなり高めだが機動力に若干劣る
  • 百式は耐久力が500と低めだが「まだ終わらんよ」があり、機動力と射撃が他2機の中間くらいでやや特殊
  • インパルスは機動力が高く、近距離での迎撃性能もなかなかだが、基本的な武装がBRのみと言ってよくダウンを取りにくい
  • F91は百式同様耐久力が500と低めだがMEPEがあり、機動力、射撃、格闘も使いやすくまた換装もある。
このような違いがあり、自分のプレイスタイルに応じて選んでみよう。

『コスト1000
5機ともメイン武装が標準的なBRで射撃が得意な部類。
共通して言えるのは、1000コスト機は低耐久力で機体性能も当然高コスト機よりも劣るため、
油断するとすぐに撃破されてしまう。
相方のコストや戦況によって慎重な立ち回りが要求されるので、ある程度ゲームに慣れてからの使用を勧める。

間違っても、
「自分は初心者(弱者)で何度も撃破されてしまいそうだから、たくさん落ちても大丈夫な1000を使ったほうがいい。」
とは考えないように。

火力不足の上に1000コストが落ちている間、1on2の状況が頻繁に発生します。
そのため、むしろ2000より1000のほうが、相方は遥かに立ち回りに気を使います。

『格闘機
上述の通り、基本的に格闘機は難しい(弱いという訳ではない)ので、1000コスト機同様、
ある程度ゲームに慣れてからの使用を勧める。
特に初心者が格闘機でゲームを始めると、戦況を考えない突っ込みグセが付きやすい。
CPU戦では突っ込んでもそれなりに戦えるが、対人戦ではそうはいかない。

挙げた4機は、どれも遠距離で空気になりにくい性能を持った機体。
デスティニーはともかく、他の機体は射撃はあくまで近づくためのものと割り切ろう。
今作は弾幕が激しいため、真正面から格闘をしかけようと1人で勢いよく戦場を突っ切っても、大抵は蜂の巣にされて終わる。

基本は射撃による牽制を入れつつ、相手の射撃を回避しながら近づき、格闘を叩き込むのが理想。
また、相方が追われているような状況での闇討ちも重要となる。
相方のダウン中など、相方の援護を受けられそうにない時に1人で突っ込むのは基本的にタブーである。カットされて終わるだけ。
相方が付いてくれていれば、自分へのカットに対するカットも期待できる。

今作ではMFを中心として地走格闘機が何機か存在するが、シャイニングガンダム以外は非常にクセが強い玄人機体ばかり。
なので、ゲームのセオリーをきちんと理解し腕も上達してからの使用を勧める。

コンビのコストごとの基本的な立ち回り一覧
全般的に言えることとして、格闘機は耐久が減りやすく(デスサイズなどは除く)、万能機は減りにくい。
そして耐久が残り少なくなっても、無理に近づく必要があまりない万能機はある程度仕事ができる。
初対面ペアでは1000コストはなるべく避けた方が無難。
詳細はこちら

  • 1000-1000
  最初は何も考えずに落ちまくれるが、潜在的に火力不足であまりオススメできない。
  味方機が頻繁に落ちるので1on2状態も発生しやすい。
  2機の耐久力フルで残り1000コストを迎えるのが理想。
  • 2000-1000
  2000が1落ち、1000が3落ちが基本。つまり2000の1機目と1000の2機目が同時に落ちる展開が理想。
  (戦況によって2000の2落ち&1000の1落ちも考えられなくはないが、ほぼコスオーバーなので事故った場合の苦肉の策)
  1000が落ちている間1on2状態となるため、特に2000の負荷が大きい。
  • 2000-2000
  野良や初心者同士でも安定する。残り2000コストの時に、先に落ちたほうは絶対に突っ込まないこと。
  • 3000-1000
  1000が先落ちした分だけ3000の2機目の体力が減ってしまう。最悪でも1000が2落ちする前に3000が落ちるようにしたい。
  (3000のファンネル持ちと1000の格闘機など、機体によっては1000の5落ちというパターンもあり得るが非現実的)
  1000の火力不足を3000が補うため、1000コスの組み合わせでは幾分マシな組み合わせ。
  • 3000-2000
  ガチ戦での主流コンビ。後に落ちたほうの体力が減るので、先落ちした機体は前に出よう。できれば3000が先落ちしたい。
  (ただし、3000が高機動&2000が格闘機といったコンビならば、展開次第では2000の2落ちや3000の後落ちもあり得る)
  • 3000-3000
  あまりオススメできない。片方が前に出て、もう片方が後ろから援護・闇討ちする。
  1落ちした後、2機の耐久力フルが理想だが、そう簡単にはいかないだろう。
  (シャッフル事故の代表とされるパターンだが、コンビの機体相性によっては戦えなくはなく、機体性能で相手を圧倒したい所)


Q:前作の7強みたいなのはいるの?
A:今作は前作ほど壊れた性能の機体はいないが所謂「強い」とされる機体は存在する。
 以下の機体を使う場合はある程度注意が必要である。

『コスト3000
『コスト2000
『コスト1000

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年07月15日 09:51