Windows > X-Finder

フォルダー表示の設定


デフォルトを詳細表示にして、且つ表示項目を設定する。

X-Finderをインストールしたディレクトリ内のXF.iniを開いて

[FolderSettings]
Count=0


[FolderSettings]
Count=1
Name0=ファイル表示設定
Path0=ViewStyle:4/`/Columns:名前,300,サイズ,60,更新日時,100/`/Sort:名前
Type0=1
Icon0=
Ext0=*

に書き換える。書き換える際は、X-Finderを一旦閉じておかないと、元の設定を追記されてしまう。

Count の数字は NameからExtまでまとまりの数を指す。このまとまりが2つあれば、数字は 2 になる。
ViewStyle:4 が詳細表示
Columns:名前,300,サイズ,60,更新日時,100 が表示項目。数字はカラムの幅。


好みの表示にしておいて、[表示(V)] → [フォルダの表示設定を保存(V)] でも同じことが出来る。デフォルト設定としたい場合は、[拡張(E)] にフォルダ設定されるフォルダのパスとしてワイルドカードの [*] を設定しておく。




最終更新:2012年06月06日 06:45