クリエイト質問まとめ・未整理4

(Level13より)
563 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 12:35:28.74 ID:NQzjs18n
   wikiのアナログスイッチがよくわかりません
   普通のスイッチじゃ0か100しか出力できないけど
   アナログスイッチなら0か1~100を出力できる(T-FF)が
   できるっていうことなんでしょうか?
(回答)
565 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 12:53:14.88 ID:u8h8HIUE
   >>563
   全然違う
   信号は「オンかオフか」と「その強度(-100~100)」という情報を持っている
   wikiのアナログ回路のページにあるのはこの信号の強度をうまく扱う方法
566 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 13:15:55.98 ID:NQzjs18n
   >>565
   そこまではなんとか理解できました
   基本複合回路のアナログスイッチの中身
   が知りたいです
   ttp://wktk.vip2ch.com/vipper2270.jpg
   上の画像(減算機)の赤丸がおそらくアナログスイッチ
   ですよね?このICの中身はNOTゲートを逆転したやつ
   だけでよいのでしょうか?
   質問ばかりで申し訳ないです
567 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 13:35:27.75 ID:u8h8HIUE
   >>566
   ごめんねよく読んでなかったごめんね
   アナログスイッチについての認識は>>563で合ってるはず
568 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 13:43:34.48 ID:7dedP0FA
   >>566
   その回路は、多分項目を描いたひと?が回路紹介ステージで配布してる、たぶん同じの
   手に入る
570 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 14:19:53.67 ID:kWDj3wvw
   >>563
   ちょっと分かりにくかったですね
   基本的にはその考え方で合っています
   スイッチとありますが、むしろ使い方としてはAND回路の代用そして使うことの方が多いです
   アナログ信号をANDゲートで、ほかの信号がオンになったときだけ通すようにしようとすると、
   AND回路の性質上、出力がその、ほかの信号のアナログ値に影響を受けてしまいます
   それを防止する為の装置がこれで、マイクロチップの動作端子ならデジタル信号しか影響を受けないので、
   制御したい信号に干渉せずにオンオフ出来るようになります
   実用的には、コントロールギアの出力(特にスティック類)
   からの信号を一時的に止めるときなんかに役に立ちます

   ちなみに作り方はNOT反転でもいいのですが、何も用意する必要がないサーキットノード1個がお勧めです
573 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 14:55:23.00 ID:kjbQBvzt
   俺もアナログ回路のところはよくわかってないけど
   線を通ってる?情報には3つの状態が合って
   1.線は消えてて中に何も通ってない状態
   2.線は光ってて中に*情報が通ってる状態
   3.線は消えてるんだけど中に*情報が通ってる状態
   (*情報とは・・・基本的に-100~0~100までの数値)
   スイッチやチップやゲートによって入出力で扱う数値が異なる
   だいたいあってる?
576 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 15:22:54.92 ID:kWDj3wvw
   >>573
   というよりは、線の中にはデジタル信号(オンとオフ)と、
   アナログ信号(-100~100)の2種類の信号が独立して存在しているって言う方が正しい
   信号を受ける側は、それぞれの信号に対してそれぞれ異なった働きをするって言うこと

   たとえばOR回路なら、デジタル信号に対しては、どちらかがオンならば出力のデジタル信号もオンにして、
   アナログ信号に対しては、絶対値が大きい方の信号を、出力のアナログ信号として流すって感じ

   もちろん方向分割ツールみたいに、入力のアナログ信号が出力のデジタル信号に関係したり、
   セレクターとかスイッチとか、入力のデジタル信号が出力のアナログ信号に関係する(アナログ信号に関係なく100を出す)
   場合もあるので、その辺りは上手く使っていかないといけない
585 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:06:27.30 ID:kjbQBvzt
   >>576
   1歩進んだ説明㌧
   orゲートの場合
   入力1:デジタルoff アナログ-50
   入力2:デジタルon アナログ+20
   って入力すると
   出力結果は
   デジタル on アナログ-50
   で合ってる?
   なんとなく分かってきた気がする
588 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:16:16.11 ID:kWDj3wvw
   >>587
   それで合ってる
   お互い書き込みミスには気をつけましょう
603 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 19:09:38.86 ID:NQzjs18n
   >>568
   ステージ名わかりますか?
604 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 19:12:39.47 ID:kWDj3wvw
   >>603
   自分で言うのもなんだけど、
   http://lbp.me/v/xyhfxx
   ここなんで良かったら見てみてください

(Level13より)
571 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 14:33:52.54 ID:yN6Ot/2/
   うー、ムーバー1で物体を静止させて浮かせておいて
   タグを感知したらムーバー2で加速するっていう装置を作りたいんだけど全然うまくいかない


   ムーバー1(配線なし)
   [タグセンサー] → 「スイッチ] → 「ムーバー2]って配線じゃだめなんですか

   なんか再生ボタン押した瞬間にムーバー2で設定した方向にすっ飛んで行ってしまう
(回答)
572 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 14:50:41.76 ID:EncM0v9G
   >>571
   出先で試せないから想像で。

   サーキットノードできててON OFF関係なしに2が動いてそう

   確認点はこんな感じか
   ・ムーバ1だけにしたら停止しているか
   ・ムーバ2にしっかり配線がつながっているか
   ・スイッチがONになっていないか

   それでもだめならセレクタ使って
   ムーバ1とムーバ2のどちらか片方しか起動しないように直した方が良いかも
574 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 14:58:04.61 ID:kjbQBvzt
   >>571
   notゲート→スイッチ→ムーバー1
   ↑
   タグセンサー
   ↓
   スイッチ→ムーバー2

   なんかややこしくなったorz


(Level13より)
575 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 15:19:08.86 ID:r7M81cAH
   マイクロチップ上で1以上の信号強度を100に変換する方法ってないかな?
(回答)
578 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 15:29:55.89 ID:kWDj3wvw
   >>575
   ゼロ以外の値の場合は100にするって事?
   それならゼロ値検出回路だね
   シーケンサーを用意して、横幅を1(縞模様1本の半分、最小幅)にして、
   強度100のバッテリーを左右にきっちり合わせて配置する
   これでシーケンサを位置設定にすれば1~99の信号は100になるんだけど、
   シーケンサは100は0と同じ扱いなので、バッテリーからの出力と検出したい信号をORで受ける
   こうすれば検出したい信号が100の時はそちらが優先して流れる
579 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 15:32:21.74 ID:XrTUdXXW
   ANDで片方入力を電池100に繋げばいけるんじゃない?


(Level13より)
582 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 15:49:09.89 ID:7Y4xVyy5
   ビストンで上下してるコウモリを掴むと
   ビストンが早くなるという物を作りたいんですができません
   教えてください(チップ?のやつのやり方で)
(回答)
583 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:04:46.43 ID:z6DZZvc+
   色々やり方あるとおもうけど
   セレクタ1にクラブスイッチをNOTしたのを繋げてアウトプット1とカウンタ(タイマーとかでもいい)を現在の値を50%にしてANDする(A)、
   セレクタ2にクラブスイッチそのまま繋げてアウトプット2(B)、
   このAとBをORしてこうもりのピストンにつなげればつかんでないときは50%の速度になるはず
584 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:05:23.57 ID:z6DZZvc+
   ごめん、セレクタ1,2は同じセレクタのインプットのナンバーね・・・伝わると思うけど・・・


(Level13より)
624 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 20:46:40.01 ID:8VCPqYTM
   レース作りたいんですけどドリフトできるようにしたいんですけどアイデアありますかね?
(回答)
625 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 21:07:43.61 ID:jLzpPAUE
   >>624
   普通の見下ろし型レースは作成できると仮定して
   ドリフトの案だけ
   ドリフトボタン(仮にR1)を押しながら左スティックを倒した場合ロテーターで車体を左旋回
   その時に左スティックの反対方向に働くムーバーも強めに作動させる
   この間アクセルの推進力を弱めておくとそれっぽくなると思う
   R1押しっぱなしでスティックを逆に倒したときとか色々難しいところもあるかもしれんけどがんばって
626 :なまえをいれてください:2011/02/28(月) 21:10:35.27 ID:xnIT+vw9
   >>624
   どんな画面の使い方かわからんが
   上から目線で車動かすなら前輪軸に回転させたり、向きキープしたまま横滑りさせたらぽくなるんじゃないか?
   車横からみたタイプのレースだったら話は変わってくる


(Level13より)
667 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 16:45:36.46 ID:EzU75VHr
   エミッターで空中からふわふわ降って来て、掴めるけど
   持ち上げる事はパワーグローブでも出来ない小さなオブジェクトって作りたいんですが
   溶ける素材の下に金属の素材からなるオブジェクトで、
   さらに特性をべとべとにして地面に落ちた時にくっつくようにしても
   パワーグローブ装備時に持ち上げてしまいます
   これを解消する何かいい方法ありませんか?
(回答)
668 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 17:12:02.54 ID:SOiea2cu
   パワーグローブで持ち上げられないけどつかめる素材って作れないんじゃないのか?
669 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 17:14:14.86 ID:dAEa9xFL
   エミッターで剣をだす際にそれを降りたいんですがどうすればいいでしょうか?
670 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 17:20:24.85 ID:SOiea2cu
   >>667
   そうだ。オブジェクトにプレイヤーセンサーの角度狭くして真下に向けて付けて、持ち上げた時だけ反応するようにすればいい。
   それで、そのセンサーに素材チェンジャー繋げて、反応してる間だけ掴めなくする
672 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 17:40:24.41 ID:8pFGEEIR
   >>660
   地面に落ちたらつかめなくなる素材チェンジャー作動させた方が早くね?
674 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 18:03:52.48 ID:SOiea2cu
   >>672
   地面に落ちても掴むことが出来るようにはしたいのかと思ったけど、
   よく見たらべとべとにして地面に落ちたときにくっつくようにしようとしてるんだな……
768 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 03:05:38.00 ID:Mu049ZMW
   >>670
   超亀レスすいません
   ①苗が降ってくる 
   ②苗が根を張る(ベトベトにしたのは苗が根を張ったように見せるため、引っこ抜く前にパワーグローブで持ち上げてしまうと困る)
   ③引っこ抜く(ここで苗の部分が消え、ロビッツが発生、ロビッツはパワーグローブで無いと投げる事が出来ないため、パワーグローブは最初から装備したい)
   上記の一連の動作をしたいというのが、>>667のような質問をした理由です
778 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 07:20:11.64 ID:sNASI5ok
   >>768
   じゃあ苗は空中キャッチ出来ないのか
   グラブギアを持ってる状態で掴むと絶対に持ち上げるので、苗を掴んで引っ張るって演出を入れたいならパワーグローブのデフォルト装備は不可。
   だから逆転の発想で、ロビッツを掴んだときにだけパワーグローブを装備させるようにすれば良い
   具体的にはロビッツにグラブセンサーとエミッター付けて、エミッターからロビッツの横にパワーグラブを出す
   そうするとロビッツを掴んだ瞬間リビッツにパワーグローブが装着される
   エミッターの設定を0.1秒にしとけば、グラブギアは一瞬で消えるからプレイヤーには見えない。

   問題はロビッツを投げたあとグラブギアを外す方法。
   もしプレイヤーが操作するのがロビッツなら話は簡単で、R1アウトプットにNOTゲートかまして○インプットに繋げるだけで良い
   そうじゃないなら、水に浸かるとパワーアップ系のギアが強制解除させられることを利用して、ロビッツを掴んだときだけワールドチェンジャーで水位を下げるか

   あ、無理だ。ロビッツ水に浸かると死ぬわ
780 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 08:03:23.63 ID:FhExI+Ph
   >>768
   パワーグローブ無しじゃ駄目かな?
   苗側で離されたらムーバー使うとか
804 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 16:47:34.13 ID:vStQV5J3
   >>778
   苗ロビッツにプレイヤーセンサーかなんかつけてプレイヤーから離れる瞬間
   強制リセットだしたら?


(Level13より)
676 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 18:19:21.71 ID:V+b5hTOA
   毎回ボタン1を押すたびにタイマーが0からカウント始めて電球を付けるって回路ってどうやって作ればいいですか?

   リセットにスイッチをつなぐと最初の一回はすでに付いてる状態になってしまうし・・・。
(回答)
677 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 18:21:35.76 ID:SOiea2cu
   >>676
   タイマーの設定で「カウントアップ開始」
678 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 18:26:08.32 ID:V+b5hTOA
   >>677

   スイッチ→[タイマー(カウントアップ開始)]→電球

   って事でいいんですか?

   これだと最初の一回はタイマーカウントして電球がつきますが、二回目にスイッチを押してもつけっぱなしのままですよね
   毎回スイッチを押すたびにたとえば、3秒カウントして電球なりシーケンサーが起動するって回路を作りたいんです
679 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 18:30:39.73 ID:SOiea2cu
   >>678
   その電球、どういう条件で切るつもりなんだ?
   そこが分からんとちょっと
681 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 18:45:06.91 ID:V+b5hTOA
   >>679
   例えが不適切でしたすみません

   プレーヤーセンサーを使って、近づくと扉が開いて離れると閉まるという装置で

   近づいた場合にタイマーを使って3秒くらい扉を開くのを遅らせてその3秒にシーケンサーで効果音でもならそうと思ってるんです
   タイマーを挟まなければプレーヤーセンサーだけで勝手に開閉するんですが、タイマー挟むと開きっぱなしになっちゃったり上手くいかないんです

   一旦プレーヤーセンサーから離れてもう一度近づく間にタイマーをリセットする方法がないかなぁと

682 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 18:51:46.36 ID:SOiea2cu
   >>681
   その時間が来る前に扉の前を離れた場合は、時間が来ても扉は開かないようにしたい?
   それとも一度来たら3秒後には必ず扉が開くようにする?
684 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:05:10.55 ID:SOiea2cu
   >>681
   とりあえず、センサーの範囲にいるのと一定時間経過と両方必要だとして

   プレイヤーセンサーとカウントアップタイマーをANDゲートで繋げて、扉の開閉装置につける。
   そして、もう一個プレイヤーセンサーを設置して最初のプレイヤーセンサーの探知範囲の外に出た場合タイマーをリセットするようにする。

   これじゃダメ?
686 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:06:29.30 ID:V+b5hTOA
   >>682
   開かないようにしたいですねー

   二つプレーヤーセンサーとシーケンサー用意して出来るかなと朝から格闘してるんですが上手くいかないですね
693 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:29:08.59 ID:8pFGEEIR
   リビッツセンサー→タイマー(進む/戻る)→扉
   一番簡単なのはこれじゃないの?
   開き始めるまでと閉じ始めるまでの時間が同じになるけど

   閉じ始めまでの時間を減らしたいなら
   リビッツセンサー→タイマー(進む/戻る)→扉
   |            ↑
   ↓            | (リセット端子へ)
   not→タイマー(進む/戻る)
   これで下のタイマーの時間を調節すればリビッツセンサーの範囲外に出たら指定した時間にリセットかけれない?
700 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 20:34:44.39 ID:+MInI19j
   >>681
   リビッツセンサー ー ONディレイ回路 ー 扉
   こんな感じで出来ないかな? ONディレイ回路はwikiに載ってる
   センサー範囲に入るとタイマーが増えてMAXになると扉オープン
   範囲から出るとoff信号がタイマーをリセットして扉がすぐ閉じる・・・はず


(Level13より)
680 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 18:40:54.83 ID:iI1wxJ8G
   ランダムなアナログ信号を出力する回路ってどうすればいいんだろ
   ランダムチック→バッテリー内蔵マイクロチップのインプット:作動
   くらいしか思いつかない
(回答)
685 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:06:21.39 ID:SNOLE5TJ
   >>680
   どの範囲の信号かによるけど、0~99なら簡単に作れる
   マイクロチップの中にバッテリーを置いただけのものを
   0~90まで10ずつ(10の位)と、0~9まで1ずつ(1の位)の2種類用意する
   ランダムチックを2つ用意して、1度ずつ設定にして、それぞれの桁のチップの動作端子に繋げる
   それぞれの桁の出力を10入力のORで受けて、二つの出力を足す
   この足す方法は、片方(どちらでもいい)の出力をNOTに繋いで、その出力を方向合体ツールのプラス端子、
   もう一方の出力をマイナス端子に繋いで、その出力をNOTで受ける
   これだとデジタル信号がOFFになってしまうと思うので、
   最後にこの出力と>>175のON&0回路を繋げば完成
   もし1~100の値にしたい場合は、合体ツールの後にもう一つ合体ツールを挟んで、
   マイナスの方に強度1のバッテリーを挟めばいい

   ここまで書いたけど、サンプルは>>604のステージの最後に置いてあるので、
   参考にしてみて下さい
688 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:14:14.35 ID:SOiea2cu
   >>680
   オン/オフ設定なら「オンになってる時間」もランダムに出来るから、それにタイマー繋げればもうちょっとすっきりしたランダム出力ツールが出来そう
689 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:19:15.71 ID:iI1wxJ8G
   >>685
   大量にバッテリー置くのが嫌なんだよなあ

   >>688
   それならランダムチックとタイマーだけでできそうだ
   ありがとう、試してみる


(Level13より)
690 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:19:17.57 ID:Z2k6xrHI
   プレイヤーから逃げる物体を作ったのですが、物体が動いてる時は進行方向を向いて、
   止まると必ず上を向くようにしたいのですがどうすればいいですかね?
   ちなみに移動は左右移動のみ可能で、上下移動とライン移動はしません。
   プレイヤーセンサーをアウトプット反転させてジャイロにつないだんですが、
   止まった時に進行方向を向いたまま固定になってしまったり、
   移動時にとんでもない方向に移動してしまったりでどうもうまくいかないです・・・。
(回答)
694 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:34:03.03 ID:8pFGEEIR
   >>690
   リビセンサーから逃げる方向のムーバーとロケットロテーターへ
   同じリビセンサーからnotして上向きジャイロへ
   ムーバーのローカルエリアオプションはいいえに
696 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:43:10.68 ID:8pFGEEIR
   >>690
   ジャイロでちゃんと↑向かないってのは他のロテーターなりムーバーなりの空気抵抗が邪魔してるっぽいから
   用が無いものの入力を切れるように調整するべし


(Level13より)
692 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:24:04.46 ID:2fGVSjTG
   >>604の使用例にある2桁の加減算機をを再現したいんだけど、配布されてる
   ものをどう組み合わせれば、できる?配布されてるもの以外で足りないものはある?
   表示カウンターは持ってる
(回答)
695 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:39:10.91 ID:SNOLE5TJ
   >>692
   配布されているもので足りないのは入力機かな
   入力10のセレクターを動かして、表示機のシーケンサの代わりに繋げる
   それを二桁用意して、>>685に書いたランダム回路のランダムチックの代わりにそのセレクターを繋げる
   これを好きな桁の分だけ用意すれば入力は完成
   演算の切り替えはスイッチで加算機と減算器の回路を切り替えてるだけ
   加算の方は、直列して最後の桁のDigit Up(繰り上がり)がオンになったら一つ上の桁に1を点灯させる
   減算の方は直列したとき、一番上の桁のDigit down(繰り下げ)出力がONになった場合は、
   その状態を記憶して、配布してるRevers Switch(反転スイッチ)で入力を反転させる
   これがマイナス出力になる
818 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 19:07:11.48 ID:IUSRw3iV
   >>695
   聞き忘れたというか、教えてもらってないというか。足し引きされた、出力を
   検出して表示させるためにあるもので何を使うのか、わからない
   それとも出力機を作る必要があってこれも、十の位一の位にわけるのか、
   どうすればいい?
821 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 19:38:08.15 ID:S1hoSppf
   >>818
   聞きたいことが解りづらいけど、配布してるディスプレイの使い方の事かな?
   あれはアナログ値が0~9までしか対応してないから、
   別に配布してる10進コンバータ(Decimal Converter)で計算結果の出力を受けて、
   コンバータの出力をディスプレイに繋げばいい

   アナログ値は100進数だけど、入力と出力には10進数を使う必要がある
   だから計算機を作るには、この処理は面倒だけどどうしてもやらなきゃならない
839 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 21:00:51.68 ID:IUSRw3iV
   >>821
   わかりずらい質問で、すまなかったありがとう
   でも、その十進コンバータ、多分十と一の単位の出力で最大99だよね
   100の単位の情報どこ(ポート)から拾えばいいの?繰り上がり判定が
   どこから出力されてるかわからない
847 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 22:05:52.82 ID:S1hoSppf
   >>839
   あのコンバータは0~99しか対応してない
   元々計算数の表示用なんで、100は考慮してない(というか、シーケンサの性質上0と100の区別ができない)
   加算機本体のくり上がり出力がオンになったら100って事なんでそれを使えばいい


(Level13より)

722 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 22:48:00.24 ID:ngkKHx9x
   ○ボタンでエミッターA、×ボタンでエミッターBから発射されるというもので
   A→AorBとB→Aは5秒あけないと発射されず、B→Bは10秒の間が必要な物はどう作れば良いでしょうか?
(回答)
727 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:10:27.57 ID:n2+4lhMc
   WikiのOFF-delayを使うと簡単
   A or B で5秒のOFF-delayを起動して
   AとBの条件としてandで入れる

   さらに
   Bで10秒のOFF-delayを起動してBの条件にさらにandでいれる

   (ONしている間はダメだからNOTしてからand)
730 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:21:10.17 ID:SOiea2cu
   >>722
   ○ボタンの出力をタイマーのカウントダウン開始に繋げる。ターゲットタイムを5秒、タイマーの出力はアウトプットを逆転に設定。
   さらにそのタイマーの出力をANDゲートに繋げる。
   そしてANDゲートに丸ボタンの出力も繋げる。
   そしてANDゲートの出力をAのエミッターに繋げる。

   ×ボタンも同じように。ただしもう一つ余分にタイマーを用意して、ターゲットタイムを10秒に。
   ×ボタンの出力をそのタイマーの入力に繋げて、そのタイマーの出力をポート数3にしたANDゲートに繋げる。


(Level13より)
728 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:17:41.84 ID:SwMlRpi9
   モーターボルトの入力を進む/戻るにしたとき、モーターボルトを回路で止めるにはどうしたら良いでしょうか。
   0%のバッテリーを直接つないでも止まりません。
   ちなみにコントロールギアの左右スティックなどをつなぐと止まるのですが、原理がよくわかりません。
   よろしくお願いします
(回答)
729 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:21:06.45 ID:n2+4lhMc
   >>728
   電池をマイクロチップに入れて
   マイクロチップの動作をON OFFしてご覧
733 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:34:59.88 ID:SwMlRpi9
   >>729
   ありがとうございます。
   試してみましたが、マイクロチップをOFFにした時の動作は0%のバッテリーをつないだときの動作と変わりませんでした。。。

   マイクロチップOFF時は中のバッテリーの値によらず、初期設定が時計回りなら時計回りに回ってしまいます。

   他にもできそうな方法がありましたらお願いします。
734 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:36:20.79 ID:SOiea2cu
   >>733
   というか三段スイッチつけたら一番わかり易いよ
737 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:41:33.78 ID:SwMlRpi9
   >>734
   うーん。三段スイッチつなげると止まるのはわかるんですけどねえ。
   電池なり、マイクロチップなり、シーケンサーなりで止める方法が知りたいんです。
738 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:44:20.82 ID:SwMlRpi9
   連投すみません。
   737に補足:それは、とある条件で止めるという動作をさせたいがためです。
   よろしくお願いします。
739 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:44:58.24 ID:SOiea2cu
   >>737
   どういう使い方したいのか分からないとアドバイス出来ない
   どういう場合に進めてどういう場合に戻してどういう場合に止めたいんだ
740 :なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:53:10.87 ID:SwMlRpi9
   >>739
   コントロールギアのスティックで左/右に倒すと進む/戻るの動作をし、他のボタンを押すと止めさせたいです。
   (つまり押しても動かなくなるということ
745 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 00:09:02.81 ID:sNASI5ok
   >>740
   ややこしいけど回路を使ったやり方

   スティックの出力に方向分割ツールを繋げる
   それぞれの出力にANDゲートをかませる
   それぞれのANDゲートのもう片方の入力に、止めたいボタンの出力をNOTゲート挟んで繋げる
   二つのANDゲートの出力を方向合体ツールに繋げる
   方向合体ツールの出力をモーターボルトに繋げる
   おわり

   力技だけど簡単なやり方

   回すオブジェクトに反重力チェンジャーを付けて、空気抵抗を100%に設定する。
   そして止めるボタンを反重力チェンジャーに繋げる。
746 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 00:10:08.10 ID:FhExI+Ph
   >>740
   マイクロチップに方向分割と方向合成を置く
   スティックを方向分割の入力へ分割の+を合成の+へ
   分割のーを合成のーへ出力をモーターへ繋ぐ
   これでマイクロチップの動作で制御出来る
750 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 00:17:52.96 ID:eO91QkRs
   745の方の回路でできました!746の方の回路も同じですかね。
   助かりました。また勉強になりました。ありがとうございました。
753 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 00:21:18.76 ID:eO91QkRs
   >>746
   失礼しました
   止めるボタンの出力はマイクロチップの制御につなぐのですね。
   素晴らしいご回答ですね!
755 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 00:27:47.38 ID:sNASI5ok
   >>750
   >>745の回路より>>746のが全然簡単だ
   ちなみに「進む/戻る」じゃなく「スピードレベル」にすれば、傾き具合でスピードの調整も出来る

   ところでいろいろ試してみて、>>746がもっと簡略化出来ることに気づいた。
   ①マイクロチップにスティックからの出力のサーキットノードをつける
   ②サーキットノードからモーターに出力する
   ③サーキットノードを削除する

   これで、一切ロジックツール使わずに>>746と同じ事が出来た。
   ちなみにサーキットノードは削除しないとちゃんと働かなかった。
   けど「スピードレベル」設定だとちゃんと働いた。
   わけわからん。


(Level13より)
769 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 03:55:39.47 ID:1UoYU2B6
   二つのタイマーの量をどうにかして同期(片方が50%なら片方も50%に)出来ないだろうか
   あとコントロールギアの各ボタンインプットってロビッツにつけたときしか出ないけど仕様?
   無線でやり取りするにはダミーのロビッツを用意しないといけないのかしら
(回答)
771 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 04:32:19.88 ID:ldzyrnPk
   >>770に補足
   バッテリ-をシーケンサーの最初にくっつけて、そのシーケンサーの頭から芝居を録画すると
   タイミングがとりやすいよ


(Level13より)
789 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 10:28:23.62 ID:RWeKHNls
   ぶらぶらボルトの角度の意味が未だにわからない
   なにを基準にすればいいんだ
(回答)
790 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 10:39:02.50 ID:aH3ctneC
   >>789
   LBP1の時の記憶だが、
   素材の向き。
   出した後に向きを変えると訳が分からなくなる。
   LBP1のときは素材を模様付きに変えると分かりやすかったが
   LBP2だと素材の模様の向きをUVでかえれるから変えると分けわからないかもしれない。


(Level13より)
796 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 13:35:31.03 ID:cJdd6JZG
   エミッターから連続で敵を出現させるようにしているんだけど、何体倒したかカウントする方法ってありますか?
   因みにエミッターから一定距離離れたら自動で爆発するんですが、それはカウントしたくないですわ。
(回答)
797 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 13:51:04.16 ID:Zryv/XCi
   倒された時にタグをonにして、それをセンサーで拾ってカウントするんじゃダメかな?
798 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 13:54:59.99 ID:cJdd6JZG
   >>797
   どうもです!!
   うお、タグがON/OFFできるなんて知らんかった!!それ使えば今までできなかった事ができるわ、早く家に帰りたい。
801 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 16:04:26.33 ID:ZMVbI0Au
   >>797
   それだと敵が同時に倒された時に正しくカウントされなくないか?
   面倒だけど数種類のタグをランダムに繋いだエミッターで単発に出し、それをタグセンサーで拾った方がいいかも
   別のやりかたがありそう気もするが
802 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 16:13:58.01 ID:Zryv/XCi
   >>801
   補足、というか訂正サンクスです。
   書き込んだ後に、同時撃破された時に上手く検出が出来るか不安に思ったんだけど、
   出先で確認できないので書き込みを控えてました。
   カウントではなく、一定数に達したらだったら簡単なんですけどね。。。


(Level13より)
805 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 17:03:49.22 ID:Q2cRFb/2
   水の中で使うミサイル系は自作するしかないんでしょうか?
   いちおミサイル2種は使えるっぽいんですが浮力が高すぎてまっすぐ飛ばない
(回答)
806 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 17:24:40.63 ID:ZMVbI0Au
   >>805
   そんな時のムーバーでっせ


(Level13より)
808 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 18:04:32.98 ID:xh9hxBsO
   昼から考えててひらめきそうでひらめかなくてモヤモヤしてる案件
   ミサイルセンサーとカウンターとシーケンサーを使った
   同時被弾検知可能
   かつアイテムによる回復量調整可能
   かつ攻撃種類によるダメージ調整可能
   な機構

   何かアイディアのかけらでもいいので頼む
(回答)
809 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 18:16:03.22 ID:ZMVbI0Au
   あれ
   もしかしてセレクターの分岐の数を体力に設定とかできるんじゃないか?
810 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 18:17:14.68 ID:lNFZb9q7
   >>808
   シーケンサにバッテリ載せて、指定回数カウンタに信号を送ればいいんじゃないか
811 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 18:21:01.16 ID:S1hoSppf
   >>808
   今アナログ回路を使った、10000まで対応のライフカウンターみたいな装置を作ってるんだけど、
   それが出来れば可能になるかもしれない
   被弾数の数値化はミサイルセンサーと微分回路を使えば何とかなりそう
812 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 18:24:25.98 ID:1UoYU2B6
   RPGとかみたいにHPやダメージが2桁3桁とかになってると大変になりそうね
813 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 18:29:46.44 ID:xh9hxBsO
   >>809
   >>810
   ヒント㌧
   なんか別の方向からもできそうな気がしてきた
   が、また思考の落とし穴にはまりそうな気もして困る(´・ω・`)
   >>811
   技術ってのは共有してコソだよね!
   裸で正座して待ってるよ!
822 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 19:54:04.74 ID:O+1ZMADE
   >>808
   体力計算に使うカウンタを1個じゃなくて10個連結させたら
   リセット使って回復は10%単位とかにならないかなぁ

   途中まで減ってる分の計算いるか…
961 :811:2011/03/04(金) 01:43:24.46 ID:A+vH8ZWk
   >>813の方がいたら報告
   とりあえず入力(クロック)した-99~99のアナログ値を次々と足していく機構(ライフカウンター)と、
   それに対応した同時被弾数数値化回路は出来た
   >>808の要求にある回復はこの機構で問題なし
   攻撃種類によるダメージ調整は、乗算器もあるので用意したダメージ値と被弾数の積で大丈夫かと
   ただし乗算器は積分式で計算に時間が掛かるので、一旦バッファを設ける必要があるかも
   ライフカウンターは仕様上保持値は10000まで対応してるけど、入力は99がサポートの範囲内なので注意
   改造すれば大丈夫だけど

   例によってhttp://lbp.me/v/xyhfxx
   の1階一番奥に置いておいたので参考程度にどうぞ
   ちなみに3階のミニゲームコーナーでぷよぷよ始めました(宣伝) 


(Level13より)
814 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 18:38:49.63 ID:MH0fcAPz
   ミニゲームのステージ作りたいんだけど、時間経過とともに出てくるロビッツの数を増やすにはどうしたらいいの?
(回答)
815 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 18:47:13.50 ID:sNASI5ok
   >>814
   エミッターをスピードレベルにして、タイマーをそれにつなぐ


(Level13より)
823 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:17:26.28 ID:FFzADK1S
   長文すみません。
   残弾数の表示をするために自分を追ってくるホログラムを作成したのですが
   ・プレイヤーは2人以上想定
   ・ロビッツではなくリビッツでプレイ
   という条件で、プレイヤセンサーで各プレイヤーの後ろに一つずつ追尾、なんてできますでしょうか。試してみたら一人の所にホログラムが集まったり、死んだ時にそのプレイヤーのが剥がれたりで…
   ロビッツにタグ使えば?と言われそうですが、複数人プレイの時のカメラワークや、死んだ時のロビッツ装着登場が分からず困ってます。
(回答)
832 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:44:53.60 ID:Ix9dqYc0
   >>823
   いやそれどう見てもロビッツでやったほうが楽っぽいよ
   カメラ対策
   →>>522+グローバルコントロールで対戦にする
   死んだときのロビッツ装着
   →操縦ロビッツに常にロビッツを吐き出すエミッター付きホログラムを追従させる


(Level13より)
824 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:27:09.75 ID:MaNSya6a
   質問ですがコントロールギアに乗ってアウトプットで作動したムービーカメラで
   自由にロビッツを移動させたいのですが、複数人で皆別々のロビッツを操縦して
   別々のカメラが全て作動したら対戦のような個別カメラになりますか?長文失礼 
(回答)
825 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:30:22.27 ID:ZMVbI0Au
   対戦モードにすればおk
826 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:35:16.19 ID:sNASI5ok
   >>823,824
   カメラは問題ない
   ロビッツはリモコンで動かそう。
827 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:35:17.89 ID:ZMVbI0Au
   すまん
   言葉がたりんかった

   対戦モードにしたら
   ロビッツそれぞれに違う色やレーベルのタグを貼る
   貼ったら
   薄くしたホログラムを出して完全透明にする
   したらコントロールギアを張り付けて隣にリビッツに貼った色のタグを
   追いかけるように設定したフォロワーを貼る
   そうすると常に操縦座席がリビッツを追いかけるようになり
   カメラをいじる必要がなくなる
842 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 21:25:31.42 ID:FFzADK1S
   823です
   やはりリビッツでは難しいですね。頑張ってロボット工学勉強してきます。
   それとカメラワークと復活搭乗の知恵を授けて下さり感謝。
   コール4のゾンビモードを作成してたのですが、4人がカメラ内に収まってるのが気持ち悪くて…でもこれならバラバラになって戦闘できそうです。ありがとうございました。


(Level13より)
829 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:39:32.95 ID:1UoYU2B6
   便乗で悪いんだけど、対戦のカメラワーク?ってどうやるんだ?オフ二人で確認取れる?
   対戦でロビッツごとにカメラもたせてONしても当然のように後のほう優先になっちゃうんだが・・・
(回答)
830 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:43:03.36 ID:sNASI5ok
   別に対戦モードにせんでもムービーカメラの起動を「全員」設定にしなければ問題ないよ
831 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:43:07.53 ID:MaNSya6a
   >>829
   対戦はマルチプレイ(オンライン)じゃないと対戦のカメラワーク?にならないと思うよ
833 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:45:37.94 ID:sNASI5ok
   >>829
   オフだと画面分けるの無理だよ
   前見たマリオクローンの多人数可ゲーみたいな画面の分け方は凄いと思ったけど、難しいんだろうな
834 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:46:44.46 ID:MaNSya6a
   >>830
   よく分からなくなってきた・・とにかくカメラで対戦の様なカメラワーク?が出来るかどうか「出来る」か「出来ない」
   で教えてください。すみません。フレンドに頼むの難しいし・・・
835 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:49:07.14 ID:sNASI5ok
   >>834
   ムービーカメラ使えば出来る。
   ロビッツにムービーカメラ付けて、コントロールギアに乗り込むと起動するようにすれば良い
836 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:51:59.75 ID:ZMVbI0Au
   対戦の様なカメラワークがなんなのか
   他人の画面だと別画面になってる事なのか
   ただ単にアングルを広げた画面の事なのか
837 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:58:06.26 ID:1UoYU2B6
   >>830
   それってムービーカメラがONになるトリガってだけじゃなく、トリガになった人のみそのカメラ起動なのかい?
   もしそうならロビッツで個別にするにしても一度個別にカメラ範囲内に入れさせた後フォローさせる必要がありそ
   スイッチで起動させた場合全員がトリガ対象になるし
   それともロビッツにつけた場合それを操作してるギアの人だけが対象になるのかしら・・・確認取れないなら難しいなぁ

   >>831
   対戦にしたら自動的にシングルプレイの様な個別カメラ、って事でいいのか・・・理解
838 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:59:03.35 ID:MaNSya6a
   >>836
   >他人の画面だと別画面になってる事なのか
   これです
840 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 21:08:48.96 ID:MaNSya6a
   >>837
   対戦のカメラワークとか言うと何なのか分からなくなるな
   対戦では自分を中心にカメラが動いてるけど、他の人からは自分を中心にカメラが動いてる(1Pは1Pの2Pは2Pのカメラ)のと
   小さいステージの全体を映してる(これは対戦じゃなくても出来るはず)がありますよ
844 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 21:42:49.40 ID:1UoYU2B6
   >>840
   む、3行目はなんなんだw引きのカメラって事?

   ロビッツでプレイするステージ作ったけどなかなか難しいね
   とにかく全滅フラグと復活とか、あと途中抜けとかその他もろもろ潰す箇所多くてしんどかったわ
848 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 22:40:51.41 ID:sRMKOf5v
   ムービーカメラを複数使って個別カメラにすることは不可能。
   全員と個別の設定はトリガー(起動条件)であって対象ではない。
   確認しないで言い切る人がいるみたいですが、混乱するのでやめてください。
850 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 22:42:51.44 ID:sNASI5ok
   検証手伝ってくれた人ありがとー

   結果、複数プレイでロビッツに個別視点追従は無理だと分かりましたorz
   それこそ対戦にしてフォロワーで操縦装置を追尾させるしかないみたい
   複数プレイでもカメラは全員同じのがオンになりますね

   適当言ってホントすんませんしたッ!!
857 :なまえをいれてください:2011/03/02(水) 23:07:17.62 ID:sNASI5ok
   とりあえずロビッツにカメラつけると不具合起こるから、
   ホログラムで追尾カメラを付けて、範囲に全部のロビッツがいるかを判定して、居ない場合にカメラ範囲を広げる
   みたいにするのが一番良いかも

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年04月14日 23:36