MMDのマニュアルを作ろう@wiki

参考リンク

最終更新:

mmpp

- view
だれでも歓迎! 編集

参考リンク





みくだん MMDチュートリアル正式版とVer3導入マニュアル修正版
http://mikudan.blog120.fc2.com/blog-entry-96.html

樋口さんの紹介動画

説明動画(前編)

1.    ツールの特徴

2.    使い方

2.1   視点操作(基本操作)

2.1.1 視点の回転(右ドラッグ)
2.1.2 視点の拡大縮小(視点ズームアイコン)
2.1.3 視点の移動(視点移動アイコン)
2.1.4 視点切り替え(視点ボタン)

2.2   ボーン操作
2.2.1 ボーンの表示(表示方法・ボーン表示の見方)
2.2.2 ボーンの選択(選択方法:重なったボーンから選択するには)
2.2.3 ボーンの種類(回転のみ・移動回転可能ボーン・IKボーン・IKの影響を受けるボーン)
2.2.4 ボーンの回転操作①(パネルから回転指定・ビューモードで手のボーンを動かす、ボーン初期化)
2.2.5 ボーンの回転操作②(ボーン軸回転アイコン(グローバルモード))
2.2.6 ボーンの移動操作(パネルから移動指定・ビューモードで袖のボーンを動かす、ボーン初期化)

2.2.7 IKボーンについて(髪のボーン、ネクタイのボーン、足IKボーンを移動させて挙動説明)
2.2.8 センターボーンについて
2.2.9 その他ボーン操作方法(複数ボーン指定、範囲指定によるボーン指定、コピー・反転ペースト)
2.2.10 ポーズの保存・呼び出し


説明動画(後編)
3.1   フレーム操作
3.1.1 アニメーションの原理・MMDでのアニメーション方法(フレーム登録したポーズをMMDで補完)
3.1.2 フレーム登録方法①(フレーム登録ボタン、フレーム操作ウィンドウの説明)
※ここで、「動かしたボーンでフレーム未登録の場合は表示色が変わる」ことの説明
3.1.3 フレーム登録方法②(フレーム位置移動、登録)
3.1.4 モーション再生(再生パネル操作)
3.1.5 フレーム間補間について(デフォルトは線形補間、補間パネルによるフレーム補間方法の変更)
※補完グラフの形はコピーアンドペースト可能、補完形式は回転およびXYZ移動それぞれについて設定可能
3.1.6 フレーム登録時の注意事項
※動き始めるポイントでフレーム登録すること
※登録していないフレームは前後フレームとの補完が発生するのでポーズを固めたければ全フレーム登録すること

3.2   表情について
3.2.1 表情パネルの操作、フレーム登録
3.2.2 VSQ取り込み、リップシンク
3.2.3 WAVファイル読み込み
3.2.4 リップシンク調整

3.3   背景について
3.3.1 背景AVI・BMP読込・操作(移動・拡大縮小)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー