@zigen 's note

Mencoder

最終更新:

mynote

- view
だれでも歓迎! 編集

Mencoder

Fedora core 6 de mencoder

1.Download
http://www.mplayerhq.hu/design7/dload.html
ここから最新のバージョンのMplayerを取ってきて適当なディレクトリに保存。
今回は「MPlayer v1.0rc1 source」を取ってきました。
次に解凍
保存したディレクトリに行き
# bzip2 -cd MPlayer-1.0rc1.tar.bz2 | tar xf -
とすると「MPlayer-1.0rc1 」というディレクトリができるのでそこへ移動(#cd MPlayer-1.0rc1 )

2.Install
いつもの同じインストール方
#./configure
#make #make
install

3.Use
一応使ってみる
mplayerとうって下のように出たら成功
# mplayer
MPlayer 1.0rc1-4.1.2 (C) 2000-2006 MPlayer Team
CPU: Genuine Intel(R) CPU 1300 @ 1.66GHz (Family: 6, Model: 14, Stepping: 8)
CPUflags: MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1
Compiled for x86 CPU with extensions: MMX MMX2 SSE SSE2
Usage: mplayer [options] [url|path/]filename

4.Simulation option
mencoder "mf://d*.jpg" -mf type=jpg:fps=30 -o output.mpg -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4
jpegは連番d000.jpg d001.jpg d002.jpg ・・・
(純ffmpegとちがってmencoderはすこし融通がきく、ffmpegは数字のみの連番のみ)
各オプションは以下の通り
  • -mf
  • type=jpg [結合するパラパラマンガ用画像のフォーマット]
  • fps=30 [frame per secondつまり1秒間に何フレーム(画像)入れるかという設定]
  • -o output.mpg [出力ファイルの名前指定]
  • -ovc lavc [Output Video Codec libavcodec(->lavcのこと)つまり出力するときに使用するコーデックの指定]
  • -lavcopts [libavcodecのオプション指定vcodec=はビデオコーデックの指定?]

mencoder "mf://De*.png" -mf type=png:fps=10 -o De.avi -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4

これぐらいがちょうどいい!

その他のオプションはmencoder -ovc helpで見ましょう
後このページhttp://www.geocities.jp/ep3797/mencoder_03.html
5.vcodecについて
Windowsとの互換をもたせるため(数の原理でしかたなくWindows上でも再生できるようにしてやる)、
コーデックをいれてない綺麗なWindowsMediaplayerで再生できたのはコーデックが以下のものだけ。

msmpeg4v2

wmv1

wmv2

これらを MS PowerPoint上で挿入してやってもOK。



Install方法2

x264のインストール
http://www.videolan.org/developers/x264.html
依存->sync
依存->git

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー