@zigen 's note

excel

最終更新:

mynote

- view
だれでも歓迎! 編集

Excel

関数

COUNTIF(F4:AG4,"○")

出欠や課題の提出の有無等選択肢が二つだけの場合、◯×でExcelシートをもらうことがある、この場合何回出席したかをカウントするのに使用するのが”COUNTIF”関数である。

IF(A1<>" ","○","×")

近年個人情報保護の為、学生に出した課題の提出状況を点数が書き込まれたまま一覧にしての張り出しは固く禁じられている。 しかし、成績を付ける上で教師はExcelシートに個人の点数をそのまま付けているのが普通である(いちいち提出”有””無”とは記していない)。 そこで、点数がつけれあれば◯、提出が無く何も点数を付けていない場合は×を付ける場合にIF関数とNot equalの"<>"記号を使用すると直ぐにシートを作成できる。

成績操作(いわゆる”下駄を履かせ”や”底上げ”などで呼ばれている)

学生の成績を付ける上であまりやりたくないが、やらなければ8割が落第してしまうと言う事がたまにある(学生の8割も赤点をとる様な授業をやる教師は当選責められるべきではあるが・・・)。そこでよく使用されるのが”下駄上げや”底上げ”などでよく知られる方程式(下記)を使う方法である。¥¥

Score = 10 \sqrt{Real Score}

この方法を使用すれば下記図の青色で囲まれた部分の学生が合格することになり、実際の合格者(黄色で囲まれた部分)より格段に合格者が増える。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー