- かえでさんが早速言及されていますので。


 他のどの配列と類似性が高いとか言うのは難しいです。中指前置の濁点を親指に移した、というのが判り易い説明ですが、親指シフトの同手シフトを止めて中指前置を採用したとも言えます。
 最優先したのは打鍵範囲の狭さで、飛鳥より狭いと感じるかもしれません。飛鳥は触ってみただけですのであまり強い主張は出来ませんけれども、手の自由度が低く、移動しにくくなっていますから。

 NICOLA的な要素は、濁音は親指と組み合わせというほかに小指はほぼ中段。この事と「やゆよ」を固めて配置したことは、習得しやすさに繋がると考えています。頭で覚えるだけなら、確かに濁音はばらばらでも増える時間は一時間とかかも知れません。しかし指運びの応用が出来ないのです。但しTRON的なシフト側の清音を濁音化するときは指運びが違ってしまうのですが。。。
 人差し指を伸ばす領域の使用は少なめになっています。打鍵数を月と比較するとおおむねRTYUBの減少分が親指に移っています。飛鳥のようにほぼ使わないとはなってはいませんが、前提が違っていますから。親指を固定している飛鳥では、使えないとしているのに対し、虞美人草配列では、ちょっと動けば打てるが同手連打がし難い・無理をする事になるから控えるとしています。

 親指はどちらで打つかは特に規定はしていません。英文タイプでも教本的には打ち終えた手の逆ですが、私は「次に打たない手」で打ってます。うん。単語の前にスペースを打つというイメージです。同時打鍵とするなら当然逆の手で打ちます。

ええと、「Strokemode=2」は知りませんでした。。。これはちょっとやって見ましょう。小文字の処理うんぬんは、配列としての規定ではないのですが、「イ段の後はヤユヨを小さく」「次がタ行ならをツを小さく>しかし濁点が打たれると再び大きく」という処理をしています。菱の前置シフトモードを移行する事によって実現しているわけです。これは定義量が増えるというだけですね。ただ確定するまで出力されないのかな。菱での定義ファイルは一旦出力した後、BSを出力して修正するようになっています。たいした問題ではありませんけれど。
辞書については、素のCannadicが独特の書式になっているためどうしても手作業で直すしかない部分があり、公開はちょっと時間がかかります。あと「ぁぃぅぇぉ」の扱いが少し難しくて「ファイル」は「ふあいる」より「はいる」の方がリズムが良いでしょう。しかし「キティ>きち」はどうかなと思って「きてい」でも登録したら、先ほど「規定」と打とうとして第一候補が「キティ」だったり。あるいは「他」と打とうとして「ポカ」になってしまう。まあそれほど多いわけではないし、使っているうちに学習されるわけですが、少しなんとかしようと。重なってしまった語を含む辞書を作れば良いわけです。
変換については変換キーを押したらよいというのは尤もですが、慣れの問題がありますし、個人的にはもう何年も「無変換>BS」「変換>ENTER」として使っていると言う事情があります。濁点を同時押し限定にしてみますか。

戻る

コメント

  • こんにちは!言及いただきありがとうございます。──打鍵範囲の件、飛鳥は3シフト面なので「左手を狭くして右手に寄せた」部分があります。頻度の低いカナが右手小指側に広がっている点については結構好みが分かれるようで、飛鳥からTRON配列改へと移られた方がこの点を指摘していたことは、記憶にそう遠くないところです。虞美人草配列は4シフト面化で対処されているわけで、「打鍵範囲の極小化」という方向性は飛鳥よりもはっきりしているように思います。──「ゃゅょっ」自動処理の件、辞書側ではなくて菱の定義で実装していたのですか……なるほど。ここは繭姫/姫踊子草では実現できないですので、最終的には「どちらの方法がご自身にとって使いやすいか」で決めていただくのが理想かと思われます。 -- かえで(yfi) (2006-10-29 16:22:37)
  • なるほど。繭姫を少し触ってみました。濁点を同時打鍵にすると、やはり良い感触ですから、辞書の方を作り直しました。変換問題が解消するのもやはり気分が良いですね。辞書は巨大化して、すぐには十分な手修正はできませんので、無責任ながら、UPすることにします。 -- Hina (2006-10-29 20:51:01)
名前:
コメント:
最終更新:2006年10月29日 20:51