ダンジョン攻略

初めに

ダンジョンに挑む時は必ず一つは魔法の手鏡を所有しておこう。10の倍数の階層に辿り着けない限り、徒歩で脱出する羽目になるからだ。
ダンジョンでは、フィールドと違って敵から逃走する事が出来ない。すり抜ける際は注意を払うこと。
またフロアは自動生成されるようで、入るたびに構造が異なる。とはいえ種類は少ないので何度も同じ構造に出くわすだろう。
階層には小部屋があり、入ると現在いる階層が分かる。さらに3の倍数の階層にはセーブポイントと宴会場がある。

レべリングの際は、全体攻撃を持つキャラがいるチームと組もう。ササラも一応全体攻撃が可能だが威力がへなちょこで掃討に向かない。
天狗チームや永遠亭チームは序盤は全体攻撃を持ち合わせていないので注意。
魔法使いチームは比較的早期に全員が全体攻撃を習得するうえSP豊富なのでレベリングに向いている。
が、耐久が紙なので打ち漏らしからの全体攻撃に注意。
チームによって強さが大きく変わるが攻略の目安は階層=レベルくらいか。

序盤はダンジョンに落ちている道具を拾い集めて売却するのが主な収入源。見つけたら積極的に拾っておこう。
中盤からは敵を倒すと金が貰えるようになるので資金繰りがグッと楽になる。
またまれに黄色や金色の珍しいシンボルの敵はその辺りの階層では破格のお金を落とすので逃さず倒そう。
逃げやすいので高火力や行動を封じるスペルで確実に仕留めるのがオススメ。





1~4階層

最初に足を踏み入れる事になるフロア。敵との間隔が広い上にササラを追跡してこないので、実力が伴っていなくても
押し通る事が可能。ちょっと足を伸ばして4階層くらいまで遠出するのも良いかもしれない。
シンボルの種類によって、どの敵と遭遇するかある程度判別が出来るので、序盤は最弱の敵である洞窟ねずみを相手にしよう。
レベルが上がってきたら蛇型のシンボルに触れてニシキヘビと戦闘するのがベター。体力はやや高いが経験値は美味しい。
難易度が低いフロアではあるが、奥のフロアで出現するヒトツメには要注意。攻撃力が高く、しかもタフという嫌らしい敵。
その代わり貰える経験値は序盤随一。
また石造ちゃんも物理攻撃が通りづらいので魔法で攻める必要がある。
多くのキャラが二つ目のスペルを習得する4レベル程度あれば安定する。
出来ればメインチームの特殊以外の装備欄を埋めれる程度、鋼や松ランクの武器を拾えると幸運。

1~4階層の特徴として、階段を下りてすぐの所に売買の交渉が可能な敵シンボルが出現する。
触れると低確率で交渉に入る。交渉決裂もしくは交渉の判定が出なかった場合は戦闘になる。



5~9階層

4階層より下はマグマ地帯となっている。そのためか炎系の敵が出現し始める。前のフロアと比べて敵の数が多く、間隔も少し
狭まっているので押し通る時は慎重な操作を要する。厄介な敵は炎獣と炎狛。全体攻撃を持っているだけでなく、強烈な威力を持つ
単体攻撃も持っており致命傷になりかねない。優先的に仕留めるのが吉。
このフロアから小部屋にセーブポイントと宴会場が登場する。こまめにセーブしておくと後々便利。





10階層

このフロアではボス戦が控えている。直前にセーブポイントと宴会会場があるので準備を整えてから入ろう。
推奨レベルは10程度。ボス前に一つ落ちているが熱軽減の赤リボンが人数分あるとかなり楽になる。
撃破した後、ミスティアに話しかけると認定証が貰える。この認定証があれば次回からは10階からスタート出来る。
また10階は地霊殿と繋がっており、旧都を通ってヤマメに話しかける事で博麗神社に戻ってこられる。
以降、10の倍数の階層に辿り着くごとにミスティアから認定証が貰える。



11~14階層

再びマグマ地帯を行く。出現する敵は5~9階層と変わらず。ただ出現する敵の数が増えている。
ミスティアに認定証を貰った後、自分の店に戻ると解放される地霊殿チームはお空が熱属性一辺倒なのが難点だが
熱属性に非常に強いため安定して探索ができる。ただ炎の妖精に熱属性攻撃をすると回復されてしまうので相手を選ぶこと。
今までは地下へ地下へと下っていったが、このフロアからは逆に上へ上へと登っていく事となる。



15~19階層

マグマ地帯から離れたからか、1~4階層と同様のBGMと背景になる。しかし敵は一段と強くなっており、
到達時の状態だと返り討ちに遭う危険性がある。20階にはボスが存在しない上、回復ポイントとセーブポイントがあるため
一旦ここを目指して強引に突破するのも手。20階到達後にのんびりと雑魚狩りをしてレべリングすると良いだろう。
このフロアの敵から、倒すとお金が貰えるようになる。3万円の借金をまだ完済していない場合はレベリングがてら稼ぐのがオススメ。
拾った物をちまちま売るより早く稼げる。

この階層に出る敵のドロップは比較的に良い物が多く、特に16階だと単体出現が多いためレベルが低くても比較的稼ぎやすい。
特に獣シンボルのどんどこ公太郎の桜の枝はドロップ率それなりかつ価格は2000なので金策にも使える。
他には下っ端犬士の火炎鉱や獣人の刃、城アリの烈斬鉱、穴泥蛇の爆砕鉱などドロップ率は微妙だが色々な素材が狙える。


20階層

セーブポイント及び回復ポイントが存在するフロア。ボスも不在なので、ここを拠点にレべリングすると捗る。
地上に出たからか、ここから森林地帯を進む事になる。
右へ進むと河童の里に出る。もはやどう見ても屋外だが、作中の説明から察するにここも洞窟の内部らしい。



21~29階層

森林地帯の中に池が点在するフロア。毒や麻痺を与えてくる意地悪な敵が出現する。
盗賊を倒すとかなりのお金が手に入るため、資金繰りの相手に最適。だが時折とんでもない威力の技を放つため油断は禁物。
ちなみに盗賊は奥へ進むと出現しなくなってしまうが、代わりがいるので大して気にならない。
この階層では階段を使用せず、ひたすら先へ先へと進んでいく。
木々が生い茂っており、しかも道が狭いためかなり進みにくい。

プラリアが落とす痺れ草や痺れ取り草は大量に手に入る上、後者はやや高値で売れるため金稼ぎに向いている。


30階層

ボス手前にセーブポイントと宴会場あり。先に進むとボス敵である金色ラミアが入り口を塞いでいる。
耐久力が高いものの、混乱が通じるため一度混乱にしてしまえばハメ殺しも可能。推奨レベルは25程度。
金色ラミアを倒すと通れる洞窟の先に回復ポイントとセーブポイントがあるため、ボス戦前だと回復ポイントが使えない。


31~39階層

妖怪の山に差し掛かったためか、ひたすら登って行くフロア。前の森林地帯と比べて障害物が少なく、進路も画面上部に固定されて
いるため比較的楽。しかしアルキ大根という敵が猛威を振るう。攻撃するとカウンターで即死させてくるという厄介な技を持っており
一撃で倒すようにしないと、こちらが殺されてしまう。そのためここでのレベリングは難しい。
また麻痺を与えてくる敵も健在。


40階層

山頂らしき場所に烏天狗のこのはが暴れており、近づくとボス戦となる。
こちらの能力を下げる技を連発してくる他、高威力の全体攻撃も持ち合わせる。推奨レベルは38程度。
風属性を軽減する黒ネクタイが重宝する。撃破するとどこかに飛び去っていく。
天狗の里に居るので話しかけると貰える「風のオカリナ」は進行次第ではササラの主力となる演奏が使える。
一方で戦闘そのものを回避できるチームがいる?

ちなみにこのボス敵は「大天狗にうす」なる新聞を発行しており、人里や天界に掲示されている。
妖怪の山に棲む烏天狗なのだが何故洞窟の奥深くにいたのかは不明。



41~49階層

雲の上を行くフロア。何より驚くのは、高速で飛び回る鳥シンボルの存在。フロアの中を猛スピードで旋回しているのである。
道幅は狭く、敵シンボルを回避するのも一苦労なのに鳥シンボルは飛んでいるからか障害物などお構いなしに動く。
このため接触せずに切り抜けるのは相当難しい。唯一の救いなのは、鳥シンボルの飛行ルートがほぼ固定されている事。
同じ場所を四角を描くように飛んでいるが、実は一周ごとに若干のランダム移動が入るため、見切ったと思っても当たってしまうことがある。
無理に1キャラ分のグレイズでかわそうとせず、軌道に直行する進路でサッと抜けよう。




50階層

ボスがいるフロア。左にセーブポイントと白玉楼へ続く出口がある。しかしイベントを進めて聖輦船を起動しておかないと
謎の幽霊に邪魔されて脱出する事が出来ない。白玉楼へ行く手段は聖輦船しかなく、それが無い状態で白玉楼へ到達してしまうと
地上に帰れなくなるので、その対策と思われる。

ボス敵は火力が高いため生半可なレベルだと死ぬ。また物理防御も下げてくるため余計にダメージを受けやすい。
堅牢符などを使って防御力を高めにしておきたいが物理防御低下の技で破壊されるので油断できない。
実は毒が効くため、ヴェノムタケで猛毒にしてしまえばかなり楽になる。推奨レベルは43程度。
口調やシンボルはオッサンだが、敵グラは女性という謎。
  • 戦闘前会話や名前、使用技などから察するに某七英雄の乱暴者が幻想入り(女体化)というパロディキャラなのだろう。



51~59階層

白玉楼をモチーフにした階層。41~49階層同様に空中に浮いた足場を橋で渡っていく。
幽霊と死神シンボルは宙に浮いているため地形を無視して行動してくる他、死神とスライムは移動速度がやや速いので注意。
とはいえどちらも前エリアの鳥シンボルとは比較にならない。要所要所の狭さに気をつければ回避は難しくないだろう。
また桜ババアという敵は耐久力に優れ、なかなか一撃で仕留められない。

+ vsこいし&フラン・ネタバレ注意
イベント進行によって51階の小部屋におり、戦闘となるのだが普通に戦うと中々に苦戦必至
なので、以下に簡易的にだが攻略法を記す

チーム:霊夢チーム
準備:活力丹複数・気力丹複数・華扇に耐乱ペンダント
Lv:霊夢が神技「八方龍殺陣」を習得まで
行動
ササラ:暇な時に超サンダー・霊夢に気力丹・華扇に活力丹か気力丹
霊夢:ひたすら 神技「八方龍殺陣」
華扇:ひたすら 替身八卦碑
魅魔:全体攻撃ならなんでも バックパックでアイテムを使わせるのも可

フランは特に気にしなくてもいいのだがこいしがとにかく厄介
通常攻撃は混乱付与、隠れると全体攻撃以外受け付けず、反撃技まで有する
しかし華扇の引き付けは反撃技ですら引き付けるので攻撃は全て華扇にいなしてもらい
全体攻撃で削って行こう
属性の関係上どう足掻いてもフランが先に倒れる



60階層

ボス不在でセーブポイントと天界への出口があるだけのフロア。50階層同様最低聖輦船を起動させておかないと天人は通してくれない。


61~69階層

天界モチーフの天空庭園を進んでいく階層。白と黒のワープ魔法陣があり、それぞれ同色の魔法陣を行き来できる。
マップによってワープしなければ進めない場合とそうでない場合がある。これに関しては覚えるしかない。
動きっぱなしの飛行シンボルが再登場するが、非ダッシュ時の速度と同じなので恐れることはないだろう。
場所柄か闇属性弱点の敵が多いのでそれらを使えるチームと組むと楽になる。後半に出てくるガーディアンは二回りほどタフなので気を付けよう。


70階層




71~79階層



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年02月04日 20:27