ボス攻略2-東方壊異譚

東方壊異譚コンテンツ一覧

東方壊異譚TOP キャラクター 武具 装飾品 アイテム ダンジョン ボス攻略1 イベント攻略 協撃図鑑 小ネタ・FAQ

ボス攻略2


はじめに

 体験版Version0.182での情報です。
 バージョンアップがあった場合、ボスの調整がされているのでこれらの情報では合わない可能性が高いです。

 ここに記載される内容はwiki編集者が実際にプレイした範疇での攻略方法です。
 他にもっと効果的な戦い方があればコメントにお願いします。


表記内容について

  • [属性防御]…ボスの半減/弱点属性です。
  • [HP]…ボスのHP。基本的にボスの能力はパーティーのレベルによって変動するので参考程度に。
  • [DROP]…ボスを倒すと手に入るアイテムを記載します。経験値とお金はレベル等で変動するので記載しません。
  • [攻撃]…ボスが使ってくる攻撃の内容です。以下の[]内の分類を組み合わせて記載します。
  • 発動:発動条件がある場合記載
  • 範囲:単体または全体→[単,全] 表記が無い場合は基本的に単体攻撃
  • 属性:攻撃属性[斬,刺,弾,炎,水,風,地,雷,氷,光,闇,音,死,神,魔,無]
    表記が無い場合は基本的にダメージを伴わない攻撃
  • 状態:状態変化[微毒,毒,麻痺,スタン,睡眠,凍結,視界不良,闇,⑨,狂気,etc...]
    また弾幕攻撃など一部の攻撃は属性等の表記を省略してます。
    表記例(○○:HP70%以下/全/氷/氷結)

  • [攻略]…ボスの行動パターンや倒した時の戦い方を記載します。
    (注意)ボスが技を所持していても戦闘で出してこなかったスペルは幻想郷縁起に記録されないため
    ここに書いてない(攻略の筆者が見て無い)攻撃をしてくる可能性もあります

ボスの特徴

  • パーティメンバーのLvによってHP等のステータス・取得経験値・取得金額が変化する。
    ただし最低レベルあり。Pアイテムも変化してるかも。情報求む
  • ボスが東方キャラの場合、ある程度HPが減ってくると使用するスペルカードが強力なものに変更される事がある。
  • またこの時通常の行動とは別に無条件で攻撃してくる。そのためそのターンのボスの攻撃回数が増える事に注意。
    ピチュるのは大体このパターン。場合によってはわざと攻撃せずに味方の回復を待つのも有効。
  • ボスのHPを0にした際、悪あがきでスペカorスキル攻撃をしてくるので最後までHP管理を怠らない事。
  • 倒すと装飾品やボム、Pアイテムを落とす。


仲間加入ボス

リリーホワイト

概要 春と勘違いして出現しているのを発見し、成り行きで戦う事となる。
DROP ボム
属性防御 ・リリーホワイト
半減 風、地
弱点 炎、氷 
・花の妖精
半減 水、風、地
弱点 炎、雷、氷
攻撃 春の気配:花の妖精を召喚 
睡眠攻撃
集中弾幕・拡散弾幕 
春ですよ~♪ HP70%以下/敵味方全員回復+睡眠 
攻略 春ですよ~♪の睡眠付与はアイテムでも防ぐことが出来ず、なかなかやっかい。
防げるのはリグルの特殊能力だけなので是非リグルは連れていきたい。
ただ、それ以外に脅威となる攻撃は来ないのでそれほど手強い相手では無いはず。
花の妖精が毒を使うので毒防御もあれば尚良い。

ルーミア

概要 「人間の里」で依頼を受けて退治する事になる。
DROP 闇の結晶/Pアイテム<小>×2
属性防御 半減 闇
弱点 光、神
攻撃 弾幕攻撃・集中弾幕・拡散弾幕 
ディマーケイション HP60%以下/全/闇/視界不良 
ナイトバード HP80%以下/単/闇/視界不良 
ミッドナイトバード ラストスペル/全/闇/視界不良
攻略 最初の闇の領域はメッセージ通りにルーミアの気力が切れるまで待つ。
この時点ではたいした攻撃はしてこないので防御してればOK。
闇が晴れたらそこからが本番。
攻撃のことごとくに視界不良付与が付くので、
視界不良はアイテムで回復するより装飾品か特殊能力で防御した方が良い。
リグルが居れば非常に楽になる。
視界不良さえ防御すればそれほど難しい相手ではない。
また、闇の障壁を晴れる仲間が居ればダメージを大きく減らせる。
ちなみに最初の闇フィールドはレミリア等の暗視持ちなら問題なく攻撃できるが、
彼女達を仲間にする方が遥かに難しいのは言うまでもない。
攻略例 霊夢,魔理沙,静葉,穣子の4人、全員初期Lvで戦闘 
戦闘開始から闇状態。5~7ターン後に闇が晴れるのでそれまでは全員防御で凌ぐ。
闇が晴れるとディマーケーションで視界不良にしてくるので、アイテムで回復できると楽。
霊夢は封魔陣、魔理沙はミルキーウェイ、静葉は狂いの落葉で攻撃。
初期Lvでも封魔陣で800~1,200、ミルキーウェイで750前後、1ターンで大体2,000以上のダメージを与えられる。
穣子は余裕がある時に集中弾幕,他はオヲトシハーベスターをパーティ全体に使用し回復に専念。
HPを0にすると悪あがきでディマーケーションを放ってくるので、常にHPは7割以上にしておきたいところ。

リグル・ナイトバグ

概要 虫の知らせサービスを止めさせるために戦う事になる。
DROP ツツガムシの死骸/Pアイテム<小>×2
属性防御 ・リグル
半減 光、闇
弱点 打、氷、神
・ツツガムシ
半減 死
弱点 氷
・毒蛾
半減 風
弱点 打、氷
・キバハアリ
半減 地
弱点 打、氷
攻撃 ・リグル
弾幕攻撃・毒攻撃 
リグルキック:HP100%~30%/単/無/転倒
ナイトバグストーム:HP80%以下/全/打・闇/毒
ファイアフライメノメノン:HP30%以下/単/炎
バタフライストーム:ラストスペル/全/打・闇/毒・麻痺
・ツツガムシ
即死攻撃
・毒蛾
弾幕攻撃・毒攻撃・睡眠攻撃
・キバハアリ
刺突攻撃・爪・毒攻撃
攻略 脅威となるのは毒、そしてツツガムシの即死。
初期だとどちらも完璧に防ぐのは難しいが、装飾品で出来る限りの準備をしていきたい。
リグルおよび虫達は微妙に属性防御が違うが氷に弱いのは共通なのでレティは相性が良い。
虫達は一度倒せば再召喚はしてこないようなので呼ばれたら全体攻撃を連発して速攻で倒してしまおう。
攻略例 霊夢,魔理沙,静葉,穣子,ルーミア、Lv13~14で戦闘
霊夢は夢想封印集,魔理沙はスターダストレヴァリエ,静葉は狂いの落葉,穣子は集中弾幕,ルーミアは妖爪撃で攻撃。
序盤からスキルリグルキックやリトルバグストームを使ってくるので、
穣子を主体に回復を怠らないようにしよう。
HPを7500程度削ると毒蛾とキバハリアリを呼ぶが、
通常攻撃しかしてこないので全体攻撃で一掃しよう。
リグルキックのスタンは厄介だが、
魔理沙は初期装備がスタン無効の効果を有しているのでダメージディーラーには困らない。

アリス・マーガトロイド

概要 紅玉の原石を返しに行くと戦闘になる。
DROP 魔法の布
属性防御 ・アリス
半減 魔
弱点 打、斬、刺
・炎の赤色人形 半減 炎、魔  弱点 水
・水の青色人形 半減 水、魔  弱点 雷
・風の緑色人形 半減 風、魔  弱点 地
・地の黄色人形 半減 地、魔  弱点 風
・呪の紫色人形 半減 闇、魔  弱点 神
・死の黒色人形 半減 死、魔  弱点 光
・癒の白色人形 半減 神、魔  弱点 闇
攻撃 ・アリス
蓬莱人形:4ターンに1回/自身/属性防御<物理>付与
上海人形:HP80%~HP30%/全/魔
霧の倫敦人形:HP80%~HP30%/全/水・闇
紅毛の和蘭人形:HP100%~HP60%/単/風
未来文楽:HP60%以下/単/斬・刺
白亜の露西亜人形:HP60%以下/単/氷/凍結
輪廻の西蔵人形:HP30%以下/全/風
魔採光の上海人形:ラストスペル/全/光・魔(弱点特化)

・炎の赤色人形
弾幕攻撃・炎属性攻撃
・水の青色人形
弾幕攻撃・水属性攻撃(全)・水属性攻撃(単)
・風の緑色人形
弾幕攻撃・風属性攻撃(全)・風属性攻撃(単)
・地の黄色人形
弾幕攻撃・地属性攻撃(全)・地属性攻撃(単)
・呪の紫色人形
人形の呪い:単/魔/毒・転倒・視界不良・混乱
・死の黒色人形
死者選別の小さな鎌:単/死/戦闘不能
・癒の白色人形 ヒーリング:単/HP回復 ・ヒーリングライト 全/HP回復
攻略 人形達の波状攻撃が厳しく、アリス自身の攻撃も多彩で
比較的初期から戦える相手としてはかなりの強敵。覚悟して挑もう。
アリスは打・突・刺が弱点だが戦闘が始まるとすぐに蓬莱人形で属性防御を付与してしまう。
ただし、この属性防御は3ターンしか持たず、蓬莱人形は4ターンに1度なので、
毎回1ターンだけダメージがまともに通るチャンスがある。
しかし問題なのはむしろ「呼びすぎだろ」というくらい大量に召喚される人形達。
アリス戦はこの人形達をいかに素早く処理できるかが勝負と言える。
召喚してくるのは蓬莱人形を使用してくるターンなので召喚してくるターンを覚えて、
呼ばれたら全員で全体攻撃を連発して素早く倒してしまおう。
アリス自身は状態異常攻撃を殆ど持たないが呪の紫色人形、そして死の黒色人形の攻撃が危険。
全てを完全に防ぐのは難しいだろうが装飾品はある程度その辺りを意識しておこう。

チルノ+大妖精

概要 話しかけると戦闘になる。
DROP 冷気の結晶 ボム
属性防御 ・チルノ
半減 氷
弱点 炎(2倍)

・大妖精
半減 音
弱点 打、斬、刺
攻撃 ・チルノ
弾幕攻撃・集中弾幕
アイシクルフォール:HP100%~HP60%/全/氷
フロストコラムス:HP80%以下/単/氷
パーフェクトフリーズ:HP60%以下/全/氷/凍結
フェアリースピン:ラストスペル/全/風・氷

・大妖精
弾幕攻撃・集中弾幕
妖精の粉:HP100%~HP60%/単/治癒
妖精の歌:HP60%以下/味全/治癒

・協撃スペル
フェアリーダンス:チルノHP60% or 大妖精撃破/全+回復/風、地、氷(弱点特化)
攻略 チルノよりもHPが低く、回復スペルを使う大妖精から狙うのがセオリーか。
氷の障壁があればダメージが減らせるのだろうが、
イベントの順番的に使えるキャラを用意するのは無理なので装飾品でカバーするしかない。
凍結防止もしておく事。
ちなみにアイシクルフォールは命中率が悪い。多分easy。

メディスン・メランコリー

概要 無名の丘で話しかけると戦うことになる。
DROP 鈴蘭の花
属性防御 半減 水、地
弱点 炎(2倍)、氷、神
攻撃 鈴蘭の花:毒/自動発動
スウィートポイズン;HP100%~HP60%/単/水/毒・敏捷↓、回避↓
憂鬱の毒:HP80%~HP30%/全/水/毒
ポイズンビー:HP60%以下/単/刺/毒
神経の毒:HP30%以下/全/音/麻痺
イントゥデリリウム:ラストスペル/全/水/毒
攻略 メディスンと言えば毒。という事で毒対策は必須。
その他には神経の毒対策で麻痺防御もあると心強い。
また、無名の丘を歩くだけで毒状態になってるはずなので話しかける前に毒を治療しておくこと。

河城にとり(+鍵山 雛)

概要 河童道で無理に通ろうとすると戦闘になる。
雛が仲間内にいると敵側にまわってしまう。
DROP 誰かの尻子玉(+壊れたお守り)
HP にとり 60000
雛 48000
属性防御 にとり
半減 水、音
弱点 雷、神

半減 水、神、魔
弱点 炎、雷
攻撃 ・にとり(一人だけの場合)
のびーるアーム:単/打/麻痺
河童のポロロッカ:全
河童のフラッシュフラッド:全/視界不良+スタン(第2+第3+ラストスペル)

・にとり(雛参戦時)
通常攻撃
のびーるアーム:単/打/麻痺
お化けキューカンバ:単/打/死
河童のポロロッカ:全/水
ハイドロカモフラージュ:仲間全体/回避UP
河童のフラッシュフラッド:全/視界不良+スタン(第2+ラストスペル)
スピン・ザ・セファリックフォーチュン:全/攻撃・防御・敏捷ダウン+麻痺(第3+第4スペル)

・雛
通常攻撃
ミスフォーチュンズホイール:全/神/回避ダウン
バッドフォーチュン:単/魔/スタン+全能力ダウン
攻略 にとりの河童のフラッシュフラッドが視界不良+スタンなので対策をしておこう。
にとり一人だけの場合はフラッシュフラッドにさえ気をつければいい。
基本的に先手を取られる事が多いので毎ターン回復役は回復するようにしよう。

雛参戦時のにとりは一人だったときより強くなっているので注意。
二人とも麻痺やスタンが効くので霊夢の「八方鬼縛陣」がお勧め。
雛を先に倒すか、にとりを先に倒すかで戦局が大きく変わってくる

・にとりを先に倒す場合
雛と放ってくる合体技のスピン・ザ・セファリックフォーチュンが強力。
できれば麻痺対策をしておきたいところだ。
HPが少ないときに2度使ってくる機会があるのでHPには注意しよう。
にとりを倒すと雛を倒していなくても勝利となる。

・雛を先に倒す場合
雛を先に倒すとスピン・ザ・セファリックフォーチュンを出さなくなるので非常に楽になる。
雛を倒した途端、にとりが河童のフラッシュフラッドを放ってくる。
雛を先に倒した場合の第3スペルは河童のフラッシュフラッドになる。

ミスティア・ローレライ

概要 迷いの森で迷っていると襲われる
DROP 八目鰻抽出エキス
属性防御 半減 闇、音
弱点 光、神
攻撃 視界不良攻撃・毒攻撃
木菟咆哮:HP100%~HP60%/単/音
梟の夜鳴声:HP80%~HP30%/全/音
イルスタードダイブ:HP60%以下/単/斬・闇/視界不良
夜雀の歌:HP30%/全/鳥目
毒蛾の暗闇演舞:HP30%以下/全/魔/毒
真夜中のコーラスマスター:ラストスペル/全/闇・音/視界不良
攻略 暗闇のせいで全員始めから視界不良になっている。
また、視界不良攻撃をいくつか持っているので出来れば毒と共に装飾品か特殊能力で防御したい。
ただし、終盤で使ってくる鳥目は防御&治療不可。
その為秋姉妹を連れて行って持久戦に備えるのも良いだろう。

紅美鈴

概要 紅魔館に無理に入ろうとすると戦う事になる。
DROP お仕置きのナイフ
HP Lv14時 22400
属性防御 半減 打・刺
弱点 雷・音・神
攻撃 集中弾幕
大鵬拳:HP80%以下/単/打
彩雨:HP60%以下/全/光
彩虹の風鈴:ラストスペル/全/炎・水・風・地・雷・氷(弱点特化)
攻略 彩雨は魔理沙の障壁でガード可能。
装飾品で打を防御出来れば尚良いが初期だとまだそこまでアイテムが揃ってないかも。
しかしセオリーどおりHPに注意して戦えばそれほど脅威となる敵では無いはず。。

黒谷ヤマメ + キスメ

概要 幻想風穴に進入すると戦闘になる。
DROP 蜘蛛灯篭 ボム
属性防御 ・ヤマメ
半減 地、魔
弱点 風、神

・キスメ
半減 打、水
弱点 雷、神
攻撃 ・ヤマメ
弾幕攻撃・拡散弾幕・集中弾幕・毒攻撃
石窟の蜘蛛の巣:HP80%以下/単/魔/敏捷↓、回避↓
フィルドミアズマ:HP60%以下/全/炎・水/毒
原因不明の熱病:ラストスペル/全/炎・水/毒

・キスメ
妖爪一閃・転倒攻撃・水属性攻撃(全)
釣瓶落としの怪:キスメのHP60%以下 or ヤマメのHP60%以下/全/打/転倒

・協撃スペル
風邪が流行れば桶屋が儲かる:ヤマメのHP30%以下 or キスメのHP30%以下
攻略 戦闘開始時にこちらの敏捷を下げてくる。
キスメは最初は防御していて手を出してこないが3ターン目あたりから攻撃に参加してくる。
桶屋も痛いがフィルドミアズマも結構ダメージがでかいのでなんらかの形で属性防御したい所。
また桶屋発動後は全員風邪状態になり能力等が下がるので出来ればさっさと勝負を決めてしまいたい。
ヤマメを倒せばキスメが生きてても戦闘が終了するのでヤマメだけ集中攻撃するのも良い。

水橋パルスィ

概要 旧都へ続く橋を渡ろうとすると戦闘になる。
DROP 五寸釘
HP パルスィ Lv24時 56000 
グリーンアイドモンスター Lv24時 11200
属性防御 ・パルスィ
半減 闇、魔
弱点 光、神

・グリーンアイドモンスター
パルスィと同じ
攻撃 ・パルスィ
弾幕攻撃・拡散弾幕・混乱攻撃
丑の刻参り:HP80%~HP30%/単/刺・魔/麻痺
華やかなる仁者への嫉妬:HP60%以下/全/魔
丑の刻参り七日目:HP30%以下/単/刺・魔(弱点特化)/狂気
大きな葛籠と小さな葛籠:ラストスペル/全/魔/混乱

・グリーンアイドモンスター
グリーンアイドモンスター:単/魔/混乱
攻略 混乱、狂気を防ぐ装備は是非欲しいところ。
後は魔の障壁が張れるキャラが居れば比較的安全に戦える
(地底には妖怪を連れていけない事を考えると使えるのは雛くらいか?)。
途中で現れるグリーンアイドモンスターはHPはさほど高くないものの攻撃すると次のターン数が増える。
手をだすなら一気に倒すか、もしくは一切手を出さずにパルスィだけ集中攻撃するかにしよう。
攻撃手段では霊夢と魔理沙が得意とする光と神に弱いのでそう困る事はないはずだ。

星熊勇儀

概要 勇儀、パルスィを地上に連れて行くために戦う事になる。
DROP 咎人の枷
HP Lv25時 HP 120000
属性防御 半減 打・風・魔
弱点 弾・神
攻撃 打撃攻撃・転倒攻撃
踏鞴:発動HP100%~HP60%、HP30%以下/全/打・地
咎人の外さぬ枷:HP80%以下/単/打・死/転倒・麻痺
怪力乱神:HP30%以下/自身・補助/「怪力乱神」付与、ターン毎に累積
大江山嵐:HP60%以下/全/打・風・地/転倒・敏捷↓
地獄の苦輪:HP100%~HP80%、HP30%以下/単/打・死/麻痺
天蓋砕き:ラストスペル/打・地
攻略 麻痺・転倒、そしていずれかの属性を出来るかぎり防御して残った属性を
結界でフォローするオーソドックスな戦法でOK。
途中から発動し始める怪力乱神はターン毎に腕力が上がっていくというもの。
上がり具合はそれほど急激ではないので慌てなくても良いが、
あまりのんびりと戦っていられないのも事実。
とは言え、ちゃんと敵の攻撃属性と状態異常をブロックしつつ戦えば
危険な攻撃力になる前に片が付くはずだ。

伊吹萃香

概要 萃香加入イベントで戦う事になる。
DROP ちび萃香
HP 萃香   Lv25時 HP120000
百鬼夜行 Lv25時 HP180000
属性防御 萃香・百鬼夜行共に同じ
半減 打・炎・魔
弱点 弾・神
攻撃 ・萃香
転倒攻撃
小鬼の深呼吸:HP100%~HP60%/単/弾・炎
元鬼玉:HP100%~HP60%/単/弾・炎
施餓鬼縛りの術:HP40%以下/単/打・魔/転倒・麻痺
超高密度燐禍術:HP40%以下/全/炎
天手力男投げ:HP20%以下/単/打・地・神(弱点特化)/転倒
三歩壊廃:ラストスペル/全/打/転倒

・百鬼夜行
打撃攻撃・弾幕攻撃・死属性攻撃(単・全)・闇属性攻撃(単・全)・魔属性攻撃(単・全)・炎属性攻撃・萃霊花/
神属性を含まない自然・特殊属性を反射する
攻略 全体的に鬼だけあってか、状態異常の搦め手は少ない。
打撃メインのイメージがあるが深呼吸や燐禍術も侮れない攻撃力を持っているので出来ればきっちりガードしたい。
ある程度HPが減ってくると萃香の代名詞的な技でもあるミッシングパワーを使ってくる。
そこから繰り出す打撃は耐性を2、3つ重ねないと即死級の超威力な上にグレイズ不可という霊夢殺し。
誰かがピチュるのはほぼ免れないのでピチュったキャラを素早く復帰させつつ無事なキャラで攻撃するしかない。
巨大化した後は出来れば素早くダメージを与えてさっさと次のスペカに移行させたいが、
その後で繰り出してくる分身も結構危険。
多彩な属性攻撃で防御属性を絞らせない上に、
終盤では神属性と純物理属性以外の全ての攻撃を反射してくるようになる。
そのため萃香戦には是非とも神属性、出来れば全体神属性攻撃も可能なキャラを連れていきたいところ
(神属性を含んでいれば複合属性でもOK)。

EXボス

フランドール・スカーレット

概要 フランドール加入イベントで戦う事になる。
DROP 紅魔の紋章の左半分
HP フランドール     Lv28時 HP156000
フランドール(分身) Lv28時 HP39000
属性防御 ・フランドール、分身共に同じ
半減 炎・闇・死・魔
弱点 刺・水・光・神
攻撃 ・フランドール
打撃攻撃・斬撃攻撃・刺突攻撃・魔属性攻撃・炎属性攻撃・弾幕攻撃・集中弾幕・拡散弾幕
恋の迷路:HP100%~HP30%/全/弾・魔(弱点特化)/転倒・混乱
フォーオブアカインド:HP80%/自身・補助/4体に分身する
カタディオプトリック:HP100%~HP60%/単・弾
過去を刻む時計:HP60%/単/光・魔/狂気
レーヴァテイン:HP60%以下/単/斬・炎・魔(弱点特化)
クランベリートラップ:HP30%以下/全/炎・風・雷・光(弱点特化)
カゴメカゴメ:HP30%以下/全/水・地・氷・闇(弱点特化)
495年の波紋:ラストスペル/全/弾・音(弱点特化)/狂気

・フランドール(分身)
打撃攻撃・斬撃攻撃・刺突攻撃・魔属性攻撃・炎属性攻撃・集中弾幕・拡散弾幕
レーヴァテイン:HP60%以下/単/斬・炎・魔(弱点特化)
攻略 イベントの都合上必ずレミリアをパーティーに含んだ状態で戦う事になる。
クランベリートラップとカゴメカゴメは多属性の弱点特化スペルだが、
全て自然属性なのでオーレリーズユニバースで防げる。
物理と混乱、狂気(出来れば転倒も)を装飾品で防ぎ、
属性攻撃はオーレリーズと魔の障壁でブロックしながら戦う戦法がお勧め。
HPが一定数になるたびスペルを連発してくるので、
フランの攻撃時にHPMaxで受けられないと判断したら防御した方が安全。
途中4人に増えるフォーオブアカインドを乗り切れば勝ちは見える。
レミリアと同じく弱点は多いので攻撃手段には困らないはず。

洩矢諏訪子

概要 諏訪子加入イベントで戦う事になる。
DROP 蛙のお守り
HP 諏訪子     Lv28時 156000
ミシャグジさま Lv28時 130000
属性防御 ・諏訪子、ミシャグジさま共に同じ
半減 水・地・神・魔
弱点 風・雷・氷
攻撃 ・諏訪子
打撃攻撃・弾幕攻撃
洩矢の水牢/補助・諏訪子の全能力上昇+相手の敏捷、回避ダウン
手長足長さま:HP100%~HP60%以下/全/打・神(弱点特化)/転倒
二拝二拍一拝:HP100%~HP80%/単/光・神(弱点特化)
洩矢の鉄の輪:HP80%以下/単/打・地・神(弱点特化)
蛙は口ゆえ蛇に呑まるる:HP80%以下/単/死/HP吸収
ケロちゃん風雨に負けず:HP60%以下/全/水・風・神(弱点特化)/攻撃・防御・敏捷・回避ダウン
諏訪大戦 土着神話vs中央神話:ラストスペル/全/打・斬・風・地・神・魔(弱点特化)

・ミシャグジさま
土地神の祟り4種(混乱・防御↓/視界不良・敏捷↓/睡眠・攻撃↓/毒・回避↓)
攻略 数々のステータスダウン、ミシャグジさまの状態異常、
そして高い攻撃力とEXに相応しい強烈な強さを持っている。
状態異常は最低限混乱と睡眠、そして攻撃役はできれば視界不良を防御しつつ、
多彩な属性攻撃に対する耐性もつける必要がある。
最低でも弱点は残さないこと。
打、死属性は装飾品で防御しつつ神の障壁とオーレリーズで他属性を防御するのが無難か。
途中から召喚し始めるミシャグジさまは多彩な状態異常攻撃を行ってくる他、
最大数集まると強烈な協撃技を繰り出してくる。
出されるとほぼ負け確定なので回復もしつつも攻撃し続けないといけない。
水牢が発動してからは諏訪子の攻撃力も上がりさらにきつくなるが、
2人がかりででも回復しながら頑張って攻撃を続けよう。
パーティー編成はイベントの都合上チルノは必ず入る事になる。
また、転倒と能力低下を防ぐ雛も是非欲しいところ。後一人は回復役がいいだろう。
もちろんチルノの運命改変イベントは済ませておくのが大前提なのは言うまでもない。
ちなみにミシャグジさまは必ず様付けで呼びましょう。でないと祟られますよ。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年01月04日 15:57