「OpenAL(Open Audio Library)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

OpenAL(Open Audio Library)」(2009/09/24 (木) 23:36:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() |&tags()|最終更新日 &date()|&link_pdf(text=PDFで表示)| ---- OpenGLを補完するオーディオAPIとして開発された、クロスプラットフォームのオープンソースなオーディオAPI。 マルチチャンネル3次元定位オーディオを効率よく表現するように設計されている。 簡単に言えば、三次元空間上に音源(ソース)と観測者(リスナー)を配置し、音の聞こえ方をシミュレーションできる。 OpenGLと組み合わせれば、「人間の前を救急車が通り過ぎるCG」を作成し「その際に人間が聞こえるサイレンの音」を再現することができるかもしれない。(まだためしてない) *大事な単語 |ソース(Source)|音源、音の発生する場所| |リスナー(Listener)|観測者、音を聞く場所| |ピッチ(PITCH)|音の高低(音の振動数の相違)| |ゲイン(GAIN)|平均音量| *参考文献 公式ページ [[OpenAL>http://connect.creativelabs.com/openal/default.aspx]] 非公式の日本語API [[OpenAL 1.1 Specification and Reference>http://www.memorize-being.net/releases/oal11spec-ja/]] OpenALのチュートリアル(英語) [[Sound and Music Programming>http://www.devmaster.net/articles.php?catID=6]] *Macな人へ Macな人はOpenALはデフォルトで入ってるかもしれないので、公式ページからダウンロードする前に確認しましょう。 (インストーラで入れると厄介なことになるかも?) だがしかし、[[Sound and Music Programming>http://www.devmaster.net/articles.php?catID=6]]で使われているソースコードは半分も動きません。というのも、ALUTがないから、、、 なので、ALUTは公式サイトからダウンロードして自前でコンパイルしましょう! autogen.sh ./configure LIBS="-framework OpenAL" make sudo make install もちろん、Makefileも書き換えましょう。 以下、lesson1のMakefileの書き換え例 CC = g++ TARGET = lesson1 COMPILEFLAGS = -framework OpenAL LIBS="-lalut" $(TARGET): main.o $(CC) -o $(TARGET) main.o $(COMPILEFLAGS) $(LIBS) main.o: main.cpp $(CC) -c main.cpp -Wno-deprecated clean: rm -f $(TARGET) main.o 試した環境 |MacOSX 10.5.8|ALUT 1.1.0| *このページ中のOpenALに関する記事 #list_by_tag(OpenAL) ----
*&this_page() |&tags()|最終更新日 &date()|&link_pdf(text=PDFで表示)|View &counter(total)| ---- OpenGLを補完するオーディオAPIとして開発された、クロスプラットフォームのオープンソースなオーディオAPI。 マルチチャンネル3次元定位オーディオを効率よく表現するように設計されている。 簡単に言えば、三次元空間上に音源(ソース)と観測者(リスナー)を配置し、音の聞こえ方をシミュレーションできる。 OpenGLと組み合わせれば、「人間の前を救急車が通り過ぎるCG」を作成し「その際に人間が聞こえるサイレンの音」を再現することができるかもしれない。(まだためしてない) *大事な単語 |ソース(Source)|音源、音の発生する場所| |リスナー(Listener)|観測者、音を聞く場所| |ピッチ(PITCH)|音の高低(音の振動数の相違)| |ゲイン(GAIN)|平均音量| *参考文献 公式ページ [[OpenAL>http://connect.creativelabs.com/openal/default.aspx]] 非公式の日本語API [[OpenAL 1.1 Specification and Reference>http://www.memorize-being.net/releases/oal11spec-ja/]] OpenALのチュートリアル(英語) [[Sound and Music Programming>http://www.devmaster.net/articles.php?catID=6]] *Macな人へ Macな人はOpenALはデフォルトで入ってるかもしれないので、公式ページからダウンロードする前に確認しましょう。 (インストーラで入れると厄介なことになるかも?) だがしかし、[[Sound and Music Programming>http://www.devmaster.net/articles.php?catID=6]]で使われているソースコードは半分も動きません。というのも、ALUTがないから、、、 なので、ALUTは公式サイトからダウンロードして自前でコンパイルしましょう! autogen.sh ./configure LIBS="-framework OpenAL" make sudo make install もちろん、Makefileも書き換えましょう。 以下、lesson1のMakefileの書き換え例 CC = g++ TARGET = lesson1 COMPILEFLAGS = -framework OpenAL LIBS="-lalut" $(TARGET): main.o $(CC) -o $(TARGET) main.o $(COMPILEFLAGS) $(LIBS) main.o: main.cpp $(CC) -c main.cpp -Wno-deprecated clean: rm -f $(TARGET) main.o 試した環境 |MacOSX 10.5.8|ALUT 1.1.0| *このページ中のOpenALに関する記事 #list_by_tag(OpenAL) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー