リカバリー方法

リカバリー方法


普通のリカバリについて

リカバリを実行するために必要な全てのデータは最初からHDD内に存在しています。
  • 何らかの不具合が生じた場合にリカバリを行うことでPCを購入時の初期状態に戻せます。
  • ただし自分で入れた画像や音楽などのデータは全て消去されるため、残しておきたいデータは事前に外付けHDDを買うなどして移動しておきましょう。

  1. リカバリするにはPCの電源を投入してLenovoのロゴが表示される画面の次の画面でF11を押します。
  2. 入力に成功してしばらくするとリカバリ画面に切り替わります(決定を押すまでは開始されません)。
  3. タイミングを逃してXPが起動してしまった場合は、再起動するなりしてもう一度挑戦しましょう。

D2Dリカバリ

工場出荷時の状態に戻すために使用する。
起動中Lenovoロゴが消えた後またはQuickStartから切り替わった画面でF12を押すとリカバリソフトが起動する。
注意)OSの入れ替えやパーティションの切りなおしなどでMBRが壊れると起動しなくなる。

リカバリCD

国内モデルには出荷時に添付なし。Lenovoから購入可能。

リカバリ用USBメモリ作成

 s10e以外の別PCで必要な諸々を作成し、最後にs10eからリカバリ領域をコピーするという流れ。
 リカバリ領域を失ったs10eでは作業不可。

 □必要なもの
 ・DVD-R 1枚
 ・CD-R 1枚
 ・4GB以上のUSBメモリ
 ・Windows自動インストール キット(WAIK)のisoファイル
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=94bb6e34-d890-4932-81a5-5b50c657de08&displaylang=ja
 ※ダウンロードが完了したらisoファイルからDVDを作成する

 ■WAIKをインストールする
 作成したDVD内の\StartCD.exeを実行→「Windows AIK セットアップ」を選択。
 WAIKのインストールが完了したら[スタート]メニュー[すべてのプログラム]
 -[Microsoft Windows AIK]-[Windows PE Tools コマンド プロンプト]を実行。

 ■起動イメージ用ファイルを作成する
 下記コマンドを実行。
 copype x86 C:\WinPE
 ※C:\WinPEフォルダはあらかじめ作らないこと。作成済みだとエラーが発生する。

 ■WinPEの起動CDを作成する
 下記コマンドを実行。
 oscdimg -n -bC:\WinPE\etfsboot.com C:\WinPE\ISO C:\WinPE\winpeboot.iso
 →生成されたC:\WinPE\winpeboot.isoから起動CDを作成する。

 ■起動CDでブートして、USBメモリをDiskpartでフォーマットする
 下記コマンドを順に実行。(カッコ内はコマンドの内容を示す)
 diskpart
 list disk (対象ディスクを確認)
 select disk 0 (対象ディスクを選択。数字は適切な値を入力する)
 clean (パーティションの削除)
 create partition primary (基本パーティションの作成)
 select partition 1 (パーティション選択。数字は適切な値を入力する)
 active (パーティションをアクティブ化)
 format fs=fat32 quick (FAT32でクイックフォーマット)
 assign (ドライブ文字を割り当て)
 list volume (割り当てられたドライブ文字を確認(Ltrの値がドライブ文字))
 exit (diskpartを終了)

 ■起動CDから起動イメージをUSBメモリにXCOPYする
 (起動CDはDドライブ、USBメモリはEドライブとする)
 下記コマンドを実行。
 xcopy D:\*.* /s/e/h/r E:\

 ■IdeaPadをUSBメモリから起動する
 ※事前にBIOSで起動順序を変更すること。

 ■リカバリ領域がDドライブとして閲覧可能なので、USBメモリ(Eドライブ)にXCOPYする
 下記コマンドを実行。
 xcopy D:\*.* /s/e/h/r E:\
 ※上書き確認メッセージはYesで。
 ※非常に時間が掛かります。
 以上の作業でリカバリ用USBメモリ完成。USBメモリから起動すればリカバリ画面が現れる。

HDD換装


HDD換装とリカバリ その1

HDDを丸ごとバックアップして、新しいHDDに復元するってのが一番手っ取り早い。

Acronis True Image等のHDDバックアップソフトを使ってIdeaPad S10/S10eのシステムHDDのバックアップを取り、
新しいHDDに換装した後、Acronis TrueImage等のHDDバックアップソフトをUSBメモリなどからたちあげ、先ほど取った
バックアップファイルを使って復元する。


True Image体験版は15日間すべての機能を無料で使用できるので、1回限りなのであれば移行に使用することができる。


True Imageの製品版は2000円くらい。ただし、Paragonを使えば無料です。


HDD換装とリカバリ その2

元々のHDDをケースにでも入れて、USB起動でF11押せば差し替えたあとの内蔵HDDにリカバリできる。


バックアップ


バックアップとリカバリ

Thinkシリーズ用のRescue and Recoveryは使用できない。
TrueImage等の市販ソフトか、海外モデル用に提供されているOneKey Recoveryを使うと良いかも。


参考になる書き込み


【S10】Lenovo IdeaPad S Part8【S10e・S9e】


938 [Fn]+[名無しさん] [sage] Date:2009/04/18(土) 01:25:49 ID:fja+lNcB Be:

DtoDを実行できるパーティションの切り方をようやく見つけたorz 

944 938 [sage] Date:2009/04/18(土) 02:13:06 ID:fja+lNcB Be:

自分が成功した例なんで突っ込みどころ満載なのは容赦して頂戴

・True Imageでリカバリ領域のバックアップを作成。
・QTPartedでCドライブの縮小とリカバリ領域の削除を行い、リカバリ領域と同容量
のパーティションと残り全ての容量を割り当てたパーティションを作成。
(CドライブとDドライブでリカバリ領域を挟む構成)
・再起動後、True Imageのブータブルメディアでリカバリ領域を作成したパーティション
に復元するだけ。

但し、DtoDを利用してリカバリした後は管理ツールからディスク構成を確認ができなくなる
のを確認してます。 

946 [Fn]+[名無しさん] [sage] Date:2009/04/18(土) 02:25:05 ID:HO5SE3m6 Be:

TIとブータブデバイス用意できて、バックアップ後にD2Dを必要とするいみがわがんねぇ
新品状態でHDD丸ごとバックアップとったら後は好きなように切れば良いだけじゃない?
心配なら、パーティション切ったあとでもうひとつTIでバックアップとれば
そんなに何度もD2D利用するの? 

  • >管理ツールからディスク構成を確認ができなくなる ファイヤーウォールを切れば見れる - [Fn]+[名無しさん] 2009-05-15 15:19:18
  • リカバリ用USBメモリでリカバリする場合、HDDはフォーマットし直して一つのパーティションにしなければいけない。 - 名無しさん 2010-06-08 02:48:10

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年01月14日 19:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。