FAQ

FAQ


S10、S10e、S9、S9eの違いは?

S10/S9が海外の一般向け販売モデル。S10e/S9eが海外の教育向けと国内販売モデル。
海外S10e/S9eと国内S10e/S9eは名前は同じだが別物。
海外S10e/S9eにはLinuxモデルもある。
国内仕様のS10e/S9eの仕様の違いはカラーバリエーションと液晶とウェブカメラだけ。
S10e(JP): カラーバリエーションは白、青、ピンク、黒(4/22〜)。ウェブカメラは130万画素。
S9e(JP): カラーバリエーションは白のみ。ウェブカメラは30万画素。
液晶の違い
S10/S10e(海外): 10.2" ワイド ノングレア WSVGA 1024×600
S9/S9e(海外): 8.9" ワイド ノングレア WSVGA 1024×600
S10e(JP): 10.1" ワイド 光沢 WSVGA 1024×576
S9e(JP): 8.9" ワイド 光沢 WSVGA 1024×600

S10は国内で買えないの?

LAOXのDUTY FREEで売っていたという情報あり。
2009年3月現在で73000円くらい。個人輸入すれば本体6万円台後半なので、
手数料ぶんくらい。

電源ケーブルを抜き差しするたびにかなりでかいビープ音が鳴るんだけど小さく出来る?無効にする設定どこにある?

コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスのプロパティ->音量タブ->詳細設定->マスタ音量->PC Beepで
音量を変えられる 無効にするならミュートにチェック
ただしOSが起動してオーディオチップのミキサーが動いてる時しか効かない。
※BIOSのバージョン14CN58WWからはConfigurationに「Beep when plug in/out AC Adapter」が追加されている。


プリインストールのノートンなどのウィザードのボタンが見えない(S10e)

タスクバーのプロパティからタスクバーを自動的に隠すようにする(お勧め設定)
タスクバーの固定を解除して横に配置しても良い

プリインストールのノートンなどのウィザードのボタンが見えない(S9e)

ウィンドウをギリギリ上まで動かすと見えるはず

画面の解像度を仮想的に1024x768にしたい

画面のプロパティ->設定タブ->詳細設定->モニタタブ->このモニタでは表示できないモードを隠すチェックボックス
のチェックを外すと画面の解像度が変更できるようになる
(実解像度以上の設定を選ぶとスクロールする仮想画面になる)

174 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/09(金) 21:42:05 ID:aMiaydcs
>>172
やっつけで作ったので手は込んでませんが良かったらどうぞ
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/180376
pass:s10e
画面のプロパティ-詳細設定-モニタ-このモニタの...
のチェックボックスをオフにしておく必要があります。
タスクトレイのアイコンを右クリックで変更します。
Normal=1024x576
Expand=1024x768(スクロールモード?)


ホットキー対応版
xmlファイルで融通が利くようにしました。
DLしたものをそのまま使うと、ALT+無変換でもトグルします。
xmlファイル内のKEY_KEYの変更については、仮想キーコード表を検索して10進で設定してください。

解像度を1024x768にしたら1024×576(または1024×600)が解像度に選べなくなった

↑のツールを使うか
画面のプロパティ->詳細設定ボタン->アダプタタブ->モードの一覧 で設定

画面の色数を32bitカラーにしたい

画面のプロパティの設定タブでは変更できないので
タスクトレイのIntelのグラフィックドライバをクリックし、
グラフィックプロパティ の ディスプレイ設定 から変更する

ハードディスクのリカバリー領域を壊してしまったが・・・

Disk to Disk でのリカバリー方法 - IdeaPad
[[http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02A14A7]]
によると 有償リカバリーディスク がある模様

OSXを入れてみた人いる?

10.5.4~10.5.6の動作実績あり。
配布パッケージによってはインストール当初キーボードが使えないのでUSBキーボードとUSBマウスが必要(WindPS2Filesで直る)。
あとはLenovo_S10.zipを中のチュートリアルに従って使えばいい。

Windows7を入れてみた人いる?

ideapad S10eに試しに入れてみました。
http://slashdot.jp/askslashdot/comments.pl?sid=434748&cid=1490427
306 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/15(木) 22:19:59 ID:9HwgF8JF
WikiのFAQに貼られてたサイトでWin7にしたらカメラ使えないってあったけど使えるね。
rAreSoft Watchdog FREEってフリーソフトでとりあえず試してみました。
307 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/15(木) 22:23:12 ID:Rtaq4/XZ
>>306
今XP戻してるところだけど7でカメラ普通に使えたね。
だけどなんか一つだけ不明なデバイスない?BTかと思ったけど違うみたいだし・・・。
308 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/15(木) 22:33:51 ID:9HwgF8JF
>>307
不明なデバイス1個あったね。
Microsoft ACPI-Compliant Embedded Controllerって省電力関連のみたい。
購入時にC:/drivers/Energy_Managementにあったやつをインストールしたら消えました。(S10)
467 名前:464[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 01:52:52 ID:Xd+JD9xx
出来ました。
S10e、S9eともに、
C:\SWTOOLS\DRIVERS\ACPIの中にあるSetup.exeを起動すれば「不明なドライバ」がなくなります。
ただしACPIのソフト自身は機能せず。あくまでも「不明なドライバ」を消す為だけと考えてください。
CPUがN270の為、仮想ドライブ・XP MODEには非対応。

QuickStartを実行せずにブートしたい

NOVOボタン(オレンジの矢印)を電源ボタンの代わりに押す。

QuickStartいらないのでオフにしたい。通常起動までの時間を変えたい。

コントロールパネルのLenovo Quick Start Configuration Toolで設定を変更できる。
BIOSのConfigurationのLenovo Quick Start features でも設定を変更できる。

ログインしようとすると、洗面所でよく見かけるキモ面が画面に映る。

[[http://www.takasu.co.jp/]] すればなおる。
webcameraのレンズを覆ってもVeriFace認識をOffにしても反射で映る事があるので、
光沢じゃない液晶保護シートを使うか、お面を常に着用すると良い。

冷却ファンがやかましい

247 名前:214=80[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 02:50:32 ID:R4NhVjd1
なんか俺が中途半端に書いたせいで中途半端に途中まで分解しちゃった人がでてしまった。すまん。
ブログにまとめてみたから参考にしてくれ、自己責任でw
http://ameblo.jp/lm223359/entry-10208710319.html

メモリの上限は?

チップセットの制限により、メモリの上限は2GB。
2GB(またはそれ以上)のモジュールを挿入した場合、オンボードのメモリ(512MB) は認識されなくなる。
この認識しなかったメモリは、ハードウェア的に認識していないので、RAMDISKとしての使用もできない。
OSX86やWindows 7を入れることで2.5GBを認識することがあるが、実際に物理メモリを使用できるのは2GBまで。

HDD/MiniPCI/メモリを換装したい。分解方法は?

このwikiの[[ハードウェア保守情報]]からリンクしてるハードウェア保守マニュアルを参照。
英語版だけど図入りだから英語読めなくても何とかなると思う。

少し触らないだけで画面が真っ暗になってしまう。どうにかならない?

起動するたびに画面の明るさがリセットされる。
「Power management options」にて設定可能。
場所は、スタートメニュー→すべてのプログラム→Lenovo→energy management
「Power Schemes」タブ内のアイコンをダブルクリックで選び「Turn off backlight」の時間を変更。
「NEVER」で常時点灯になります。
「Brightness」を変更すれば次回の起動以降もその明るさを維持します。

Sleipnirでバーチャルスクロールが動作しない

オプションの[全般]の中の「フォーカスがなくてもホイール回転を受け付ける」
この項目のチェックを外す。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年05月09日 14:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル