草薙 京 連続技

(M)…MAX発動
(QM)…クイックMAX
(DC)…どこでもキャンセル
(SC)…スーパーキャンセル

■基本コンボ

  • 屈B>屈B>屈B>遠B
    • 下段始動1割
    • 難易度★☆☆☆☆

  • J+C or JC or JD(先端)> 遠D or {屈B > 遠B}
    • めくり失敗の奈落落としなどが正面ヒットして、着地後に近Cが繋がらない場合はこれで妥協。
    • 難易度★☆☆☆☆

  • 屈B>+D
    • 目押しで繋がる。屈Aに繋げられないような少し離れた距離で屈Bが当たったらふいに出してみる。2段目がスカると手痛い反撃をもらう事もあるので注意。
    • 難易度★★☆☆☆

  • 屈B>屈A>+Dor弱百八拾弐式。
    • 難易度★★★☆☆

  • 屈B>近C>毒咬み>罪詠み>罰詠み>鬼焼き。
    • 難易度★★★☆☆

  • 近C>(QM)>(+D1段目>)ダッシュ近C>強鬼焼き(DC)>強轢鉄(DC)>毒咬み(DC)>荒咬み(DC)>毒咬み(DC)>弱チョイ溜め百八拾弐式
    • 難易度★★★☆☆

  • めくりJ+CorめくりJB>近C>強七拾五式>大蛇薙 or 弱R.E.D.KicK or [弱轢鉄>{大蛇薙or(弱轢鉄hit時に端付近なら)鬼焼き等で追撃可能}
    • 難易度★★☆☆☆

  • J+CorJB等>近C>毒咬み>罪詠み>罰詠み>鬼焼き
    • 難易度★☆☆☆☆

  • 近C>+B>大蛇薙
    • 画面暗転が解除された瞬間にボタンを離す。
    • 難易度★★★☆☆

  • 屈B>近C>弱チョイ溜め百八拾弐式
    • 難易度★★★★☆

  • 屈B>(QM)>昇りJB
    • 下段からの中段。最後のトドメを刺すとき用。
    • 難易度★☆☆☆☆

参考動画

■発展型

  • 屈B>屈A>+D(1段目)>(QM)>毒咬み(DC)>荒咬み(DC)>毒咬み(DC)>荒咬み(DC)>毒咬み(DC)>弱百八拾弐式 or 大蛇薙
    • 下段始動のお手軽どこキャンコンボ。
      距離によって百八拾弐式が届かないことがあるので、遠いと思ったら大蛇薙に切り替え。
    • 難易度★★★☆☆

  • (密着時限定)+D(2段目)>(QM)>神塵
    • 神塵を絡めた3ゲージコンボ。QMからの神塵を出すのが遅いと為繋がらない。
      めくりJ+CorJBからも可能。[近C>(QM)>ダッシュ近C]より+D2段の方がダメージは上。
    • 難易度★★★★☆

  • めくりJ+C>近C>+D(1段目)>(QM)>ダッシュ近C>+D(DC)>毒咬み(DC)>MAX大蛇薙
    • 難易度★★★☆☆

  • めくりJ+C>近C>+D(1段目)>(QM)>ダッシュ近C>+D(DC)>毒咬み(DC)>荒咬み(DC)>毒咬み(DC)>強七拾五式・改>弱轢鉄>荒咬み(DC)>MAX大蛇薙
    • 難易度★★★☆☆

  • 近C>(QM)>近C>強鬼焼き(1段目)(DC)>強轢鉄(DC)>毒咬み(DC)>[強七拾五式] or [荒咬み>九傷(DC)]>弱轢鉄(DC)>(荒咬み(DC))>MAX大蛇薙
    • 画面中央での3ゲージ。
      強鬼焼き(1段目)>強轢鉄の部分を毒咬み>荒咬みにする事もできるが、クイック発動後に相手に密着して近Cを当てないと七拾五式で浮かせられない。
      そこまで距離を詰める必要があるなら強鬼焼き>強轢鉄の方がダメージは高い(実は毒咬み単発の威力はしゃがみB以下)
      強轢鉄>毒咬みは一瞬間を空けないと大蛇薙が暴発する(ニュートラルから毒咬みを出してもダメ)
      弱轢鉄>MAX大蛇薙の時、大蛇薙をタメると近すぎた場合に待機部分が当たってタイミングを逃す事がある事に注意。
      端まで運んで最後のMAX大蛇薙がカス当たりの場合は強鬼焼きなどで追撃できる。
      端でなら強七拾五式を荒咬み>九傷にし、さらに荒咬みを加えてダメージアップ。端で弱轢鉄お手玉が出来ない人向けコンボに
    • 難易度★★★☆☆

■画面端

  • JD>近C>強七拾五式>弱轢鉄>{荒咬み>[八錆>琴月] or [強鬼焼き(SC)>大蛇薙]} or {強轢鉄(SC)>大蛇薙}
    • 強轢鉄は強七拾五式にディレイをかけないとつながらない。
    • 難易度★★★☆☆

  • JD>近C>ディレイ強七拾五式>弱七拾五式>鬼焼き
    • 難易度★★☆☆☆

  • JD>近C>強七拾五式>弱轢鉄>弱七拾五式>JD or JC+D or 強鬼焼き
    • ダメージは琴月締めよりやや弱い。
    • 難易度★★★☆☆

  • 近C>+D(1段目)>(QM)>毒咬み(DC)>荒咬み(DC)>毒咬み(DC)>荒咬み(DC)>毒咬み(DC)>弱百八拾弐式(ちょい溜め)
    • 最初の毒咬みはBC同時で入力することで発動しつつ+Dをキャンセルするような形で出せる。
      ダメージは上記コンボと比べて見た目で分からない程度下回るだけ。やりやすい方をどうぞ。
    • 難易度★★☆☆☆

  • J攻撃>近C>強七拾五式>(M)>強鬼焼き(DC)>弱轢鉄>[荒咬み(DC)>弱轢鉄]×1~2>荒咬み(DC)>MAX大蛇薙
    • 草薙京「華の2ゲージ最大コンボ」。かなりの高難易度だが、たったゲージ2本でダメージ9割超は特筆もの。
      強鬼焼き>DC弱轢鉄まで当たれば後は荒咬み>MAX大蛇薙とする方が安定感はある。
      難易度はさらに増すが、発動後を強鬼焼き>弱轢鉄を3セット、そして荒咬み>強鬼焼き>MAX大蛇薙とすれば即死。
      相手が香澄・山崎の場合は難易度が若干下がるので積極的に狙ってよし。
    • 難易度★★★★☆

  • JD>近C>+D(1段目)>(QM)>中J+C>近C>強鬼焼き(DC)>強轢鉄(DC)>毒咬み(DC)>荒咬み(DC)>毒咬み(DC)>強七拾五式>(M)>[強鬼焼き(DC)>弱轢鉄>荒咬み]×2>強鬼焼き(DC)>弱轢鉄(DC)>MAX大蛇薙(カスHIT)>{大蛇薙}or{荒咬み>八錆>琴月}
    • 画面端始動の琴月フィニッシュの4ゲージ即死コンボ。但しQM奈落落しが入るキャラ限定。
    • 難易度★★★★★

  • JD>近C>+D(1段目)>(QM)>J+C>近C>[毒咬み(DC)>荒咬み(DC)]×2>毒咬み(DC)>強七拾五式>(M)>[強鬼焼き(DC)>弱轢鉄>荒咬み]×2>強鬼焼き(DC)>弱轢鉄(DC)>MAX大蛇薙>大蛇薙
    • 難易度★★★★★

  • 近C > 3D(1段目)> QM > ダッシュ > 近C > 強鬼焼き >(DC)強轢鉄 >(DC)毒咬み >(DC)荒咬み >(DC)毒咬み >(DC)強七拾五式(2段目ディレイ)> (M) > 強鬼焼き > (DC)荒咬み(空振り)> 九傷 > (DC)毒咬み(空振り)> 罪詠み >(DC)MAX大蛇薙
    • 浮かせてからのやり方は 最速BC(生発動)> 623C(鬼焼き)> 6入れっぱなしA(荒咬み)> 最速236A(九傷)> 236C(毒咬み)~。
    • 「必ず鬼焼きをレバー3方向で出すのを意識して6Aで荒咬み」あるいは「6236Cで鬼焼きを出し そのまま6入れっぱAで荒咬み」とすることで超必の暴発を防ぐ。さらに荒咬み中に最速で九傷を出しておかなければ「九傷>毒咬み」の繋ぎが超必殺技に化けてしまう。
    • コツを掴まないと百八拾弐式が暴発しやすく、実戦で決めるのは容易ではない。あくまでも魅せコンボの領域。
    • 難易度★★★★★


  • JD>近C>+D(1段目)>(QM)>ダッシュ強鬼焼き(DC)>強轢鉄(DC)>毒咬み(DC)>(ここで画面端到達)荒咬み>九傷(DC)>弱轢鉄>強鬼焼き(DC)>MAX大蛇薙(薙ぎ払い2HIT)>荒咬み>強鬼焼き
    • 毒咬みの時点で画面端に到達していればこのコンボが狙える。
      QMダッシュと強鬼焼きの間に近Cを挟むこともできるがダメージは数ドットしか変わらない上にキャラ&状況限定になってしまうので直接鬼焼きにつなぐ方がいい。
      最も重要なポイントは弱轢鉄後の強鬼焼きのタイミング。
      高すぎず低すぎずで当てないとMAX大蛇薙の薙ぎ払いが2HITしなくなる。
      3ゲージ使用でダメージはJD始動なら即死、地上始動でも9割。
    • 難易度★★★★★

参考動画

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年03月10日 08:23