バグ・隠し技情報および対策

バグ・隠し技情報および対策


ここはWSG2Pで現在判明しているバグ及びそれを利用した小技や、あまり知られていないゲームの仕様についてまとめ、周知していくところです。
この中にないバグ・隠し技をご存知でしたらどんどん追加してください。

ゲームの仕様についてはともかく、バグ及びそれを利用した小技を多用することは、ゲームバランスを崩し、ゲームが面白くなくなる可能性があります。
その点ご理解いただいた上で、どうしてもクリアできない場合や、問題回避のためにご使用いただく程度に納めることをお奨めします。
また、対戦などではご使用にならない方がよろしいかと存じます。

ゲームの仕様

難易度変更バグ演習難易度の仕様
  • 演習の難易度はストーリーとは別。
  • ロード時の難易度が初期設定され、セレクトボタンで即時変更可能。

チャフグレネードで被弾率低下
  • チャフを撒くと敵艦のロックオンが一時的に解除されるという裏技。
  • 自動装填γとかを積んで連続で撒いていると被弾しにくくなる。(ただし小型高速艦で無いと効果は薄い)
  • フィンブルに接近してチャフを撒いているとレーザーが自艦の上を通り過ぎながらチャフ炸裂位置に当たるので、一瞬敵のロックオンがチャフ炸裂位置になる模様。

謎の装置η
  • 謎の装置ηをつけると全兵装が自動化されるがその際砲塔一基ずつそれぞれが独立射撃をするというもの。
  • 機銃やミサイルなど射数固定の兵器も基数の分だけ射数が増える模様。
  • 他にも荷電粒子系や怪力線、レールガンなどで確認。
  • ただし、一部兵装の装填速度が遅くなっている可能性あり。
  • また、砲も独立射撃をするため弾着が収束せず火力が低下する模様。
  • 特に対艦目標に対しても対空弾で攻撃をするため主砲は自分で操作した方が有効。
  • 対地攻撃には対空弾のほうが効果は高いのだが。(目標直前で炸裂するため)

LRボタン同時押し
  • 戦闘中、LRボタンを同時に押すと、照準が真正面に移動する。その状態でもう一度LRボタンを同時押しすると、照準が真後ろに移動する。
  • なぜか説明書には載っていない。
  • 同時押しの後、LかRを押し続けると照準を艦首方向に固定したまま旋回できる。

真・ドリル戦艦で潜水艦を攻撃する
  • 深度約40m以内の潜水艦の真上を真・ドリル戦艦で通過すると、潜水艦にドリルが当たり、撃沈できる。
  • 急速旋回で船体を傾け、舷側ブレードで切り裂くように進むことで深度65m以内の潜水艦にも届く。

旗艦(臨時旗艦)を撃沈して敵艦隊を沈黙させる。
  • 接近時や精密射撃でターゲットした際に見える艦名に菱形マークが付いている(「◆BB H級」←このように表示される)敵艦は、その艦隊を率いる「旗艦」であることを表す。
    これを最優先で撃沈することで艦隊に所属する全艦が一定時間、移動や攻撃を停止する。
  • 一定時間経過後、艦隊内の別の敵艦が「臨時旗艦」となって移動、攻撃を再開する。
    臨時旗艦には菱形マークが付くことは無いが、艦名が表示される際に他の構成艦の艦名よりも低い位置に固定されて表示されるため、難易度は上がるものの判別自体は可能。これを撃沈すれば再び艦隊を沈黙させることができる。

閲覧時のカメラ距離
  • PS2版で可能だった、装備換装からの閲覧時におけるカメラ距離変更操作はPSP版ではオミットされてしまったが、閲覧画面に遷移する直前のドックでのカメラワーク次第で閲覧時のカメラ距離が決まるようになっている。
  • カメラ距離が近づくのは以下のパターン。これ以外のパターンは全て遠めからとなる。
    • 艦を中心に旋回しながら、左舷艦首側から艦尾側へ移動する
    • 艦を中心に旋回しながら、右舷艦尾側から艦首側へ移動する

バグ・小技

通信プレイ累積戦果バグ
  • 症状 通信プレイ中にもし累積戦果が100、500、999になってもアイテムが手に入らない。
  • 対策 通信プレイをする前に必ずセーブを行い、プレイ後はロードし直す。

高角砲地形貫通バグ
  • 症状 高角砲の砲弾がなぜか地形を貫通する。
  • 応用 城壁や橋、果てには山まで貫通するのでとても便利。地形の起伏の多い場所での基地破壊系のミッションや障害物越しに敵艦を撃つなど用途は様々。高角砲なのでそこまで威力は期待できないが…

AGS、海底基地攻撃可能バグ
  • 症状 対潜攻撃は出来ないが、海底基地は攻撃ができてしまう。
  • 応用 海底基地攻撃用に爆雷を用意する必要がなかったりなんかして・・・・。
  • このバグの影響でフォーゲルシュメーラの撃つAGSも海面に着弾しても消えずに水中を突き進んでくる、もちろん命中する。

本来攻撃できない兵装で攻撃する
  • 症状 対潜兵装や対空兵装で水上艦や地上施設が攻撃できる。
  • 方法 攻撃対象物を本来攻撃できる兵装で狙い、精密射撃モードにする。兵装を本来攻撃できない兵装に切り換えて攻撃する。

ハウニブー反抗期バグ
  • 症状 ハウニブーシリーズがタミフルな挙動で母艦に帰ってこない。レーザーポインターの指示も無視する。
  • 対策 ハウニブーの運用方法は他の航空機とは根本的に違うものと考えた方がいい。
    • 一度帰還命令を出すと本当に攻撃も何もしてくれなくなる上に、燃料が尽きるまで戻ってこないため、一度出撃させたら帰還命令を出さないこと。
    • 帰還させたい場合は、最初に発艦した機体が戻ってきてから帰還命令を出す。
      最低限この二点を守っていれば運用自体は可能。特にⅣは高威力の荷電粒子砲のおかげでそれなりに戦果を挙げてくれる。
  • ハウニブーはその特性上、主力として使用することはおすすめできない。双胴戦艦、航空戦艦等に攻撃支援用や囮用として配備すると良い。

双胴戦艦無限増殖バグ
  • 症状 双胴戦艦を新規設計で選択しても所持残数が減らない。
  • 小ネタ これを利用して新規設計→解体で無限に増やすことが可能。双胴だけにアメーバみたいに分裂して増えるのか?

規格別煙突を搭載する小技
  • PS2版と違い、今作では設計画面から規格の違う煙突を搭載できなくなったが特殊設計図を利用すれば可能である。
  • 方法 最初から煙突混合になっている特殊設計図を選ぶ→煙突以外を削除、変更し、造りたい艦を造る(煙突の入れ替えはできないが、パーツコピーで本数を増やすことは可能)。
  • 煙突混合となっている特殊設計図は以下の通り。
    エクセター級、ケント級(英巡Ⅲ,Ⅰ)
    トライバル級(英駆Ⅲ,Ⅰ)
    古鷹型、妙高型、高雄型(日巡Ⅴ,Ⅱ)
    長良型(日巡Ⅱ,Ⅰ)
    陽炎型、島風型(日駆Ⅲ,Ⅰ)
  • 煙突混合は英国と日本の駆逐艦、巡洋艦にしか見受けられず、米/独タイプの煙突の混合、および他艦種での煙突混合設計は事実上不可能。

機関パーツの配置する高さを変更する
  • ごく一部の船体には、艦首部および艦尾部の底面が艦中央部よりも高いものがある。このような船体では機関の配置する高さを変えることが可能である。
  1. 機関(主缶・主機・ガスタービン)を艦首または艦尾の方へ持っていくと、機関の高さが変わる。
  2. 配置可能範囲外になるが、そのまま配置を決定する。
  3. 「全移動」を行うと決定時の高さのまま移動させることができる。設計図登録で保存も可能。
    機関一つ分以上の高さの差があればその下にもう一つ機関を配置できる。
  • 無論他の兵装や設備に干渉する可能性があるので注意。

高さが違う機関パーツを圧縮
  • 上記のバグにより発覚
  1. まずは上記のバグを使ってパーツを2段にする。この時パーツが縦横重なってても問題無い。
  2. そして「機関の入替」か「船体変更」を行う。
  3. すると「機関の入替」をした場合は入替した機関が、「船体変更」では全ての機関が、本来船体に積める高さに配置される。
  • 見た目では機関が圧縮されてスペース確保でき、パーツの個数の消費もされているが、実際には少しでも他のパーツと干渉しているパーツは機能しなくなっている。
  • 「機関の入替」の場合は「UNDO」で元に戻せるが、「船体変更」の場合は元に戻せないので、バグを使って機関を増やしている時は注意。

小型艦で制限数以上の主機を配置する
  1. 駆逐艦・フリゲート・潜水艦で駆逐タービン・潜水モーターを最低1基配置する。
  2. 機能→船体変更で主機を最大4基配置できる船体(戦艦・巡洋艦・空母・航空戦艦)に変更する。
  3. エラーパーツとして表示されるがそのままタービン/モーターをパーツコピーで増設。
  4. 再度船体変更で元の船体に戻すと主機を最大4基配置したままにできる。設計図登録で保存も可能。
  • 増設した主機は「全移動」なら問題なく移動できるが、個別に動かそうとすると「タービン(モーター)は 2基 しか搭載できません」の表示が出て移動できないので注意。VLS等がどうしても主機に干渉する場合はその都度船体を変更して手直しする必要がある。
  • 当然だが元の船体に戻した後は補助兵装の一部や航空機が削除されているので忘れずに戻しておこう。
  • 同じ方法で探照灯も増設可能。

アラハバキステージ、潜水艦出撃バグ
  • FAR-H-622 「友よ、波間に睡れ」がストーリーモード中のみ潜水艦で出撃可能になっている。
  • 演習では不可能なためバグだと思われる。
  • ほとんどの超兵器は潜水艦に対する攻撃能力が無いため、鋼鉄の咆哮3を思い出させる一方的な戦闘になる。
  • 潜航中のドレッドノートに接触すると凄い距離を吹き飛ばされる(本来は潜水艦での超兵器戦は想定されていないので、接触判定が調整されていないと思われる)。

広範囲視界迎撃モード
  • カメラを最大まで引き離した状態かつ、真上に向けた状態で迎撃態勢を起動すると、コマンダーを思わせる広い範囲を見渡せる。
  • 迎撃態勢の視点もプレイヤーの視点倍率で変動するシステムを最大限利用した状態というだけ、バグでは無く仕様を最大限用いた裏技。
  • 画面端は角度によっては本来見えない距離の敵まで映ることがあるため、超兵器戦での距離把握などに一応使える。

処理落ち

PSP版ではハードのスペックの問題なのか処理落ちが頻発する。
処理落ちはプレイに多大な悪影響を及ぼすため、可能な限り避けた方が良い。

装填時間0
  • 装填時間が0になる。しかしその実、処理落ちによって先に撃った砲弾が消滅することにより早く撃てるだけである。
  • 速射砲の方が起こりやすいが、通常艦砲でも大量に載せて撃ちまくると発生することがある。基数・連装数が多いほど、自動装填装置γがあると出やすい。
  • 砲弾が消滅してしまうため、当然攻撃力は低下する。また一時的に撃てなくなってしまうこともある。兵器の性質上、速射砲で影響は大きい。
  • 比較的装填時間が遅い通常艦砲はともかく、速射砲は一度に8基以上撃たないように。ガン積みも考え物。

機銃・高角砲の点滅・消滅
  • 機銃・CIWS・高角砲が点滅する。場合によっては完全に消滅することもある。
  • マップ内に魚雷・ミサイル・航空機が増えすぎると発生する。また大量の魚雷を発射する球磨改などは、近づくだけで処理落ちが発生したりする。
  • 機銃・高角砲の消滅時には弾が発射されず(しかも弾薬は通常通り消費する)、弾幕が薄くなってしまう。その結果魚雷・ミサイルを迎撃できず被弾したりする。恐らく本ゲームのバグ・処理落ちの中で最も深刻な症状であろう。
  • 対策としては対空ミサイルへの換装、チャフグレネード装備、速力・機動性の向上等。
  • 機銃と高角砲に拘るなら数を抑えて指揮値を上げる、小口径砲・バルカン砲(砲塔型の迎撃兵装は処理落ちに影響されにくい)を自動迎撃スロットに装備して補完、長射程の兵装を使い影響が出る前に艦隊(とりわけ大元となる、空母や魚雷を多用する水雷戦隊)を始末するなど、処理落ち対策を十全に整えておくこと。



  • PAC-D-130 「灼爛の太洋 でレーダーに中立の艦?みたいなのが写ってます でも何もいません -- 名無しさん (2013-12-15 17:26:03)
  • ↑それにいどうしてレーダーから消えても、また前から出てきます。必ず自艦の近くにいます -- 名無しさん (2013-12-15 17:28:52)
  • 東の方なら、海中の秘密基地。 -- 名無しさん (2013-12-16 13:44:30)
  • 秘密基地ではないです。 スタート地点からもう既にいます。 -- 名無しさん (2013-12-18 17:34:52)
  • 魚じゃねえの?レーダーに魚群映ってることならよくあるぞ -- 名無しさん (2013-12-18 18:04:22)
  • 設計図活用しても違う種類の煙突は建てられない? -- 名無しさん (2014-01-15 10:46:28)
  • 魚群探知機装備したら、いっぱい出ました。 -- 名無しさん (2014-01-17 17:34:34)
  • 規格別煙突搭載の仕方、方法通りやっても出来なかった… -- 名無しさん (2014-01-29 18:52:02)
  • 煙突の裏技、できた人いるのか? -- 名無しさん (2014-02-02 14:49:00)
  • ↑特殊設計図で煙突が複数種類ある実在艦(島風とか)選ぶ→選んだらそのまま改造っていう方法でも出来ますよ -- 名無しさん (2014-02-02 16:20:29)
  • ↑了解です ありがとうございます -- 名無しさん (2014-02-09 19:13:14)
  • 友軍の砲台って全部自爆してませんか? -- 名無しさん (2014-03-21 23:54:44)
  • EUR-L-250 小ブリテンの誓いのマップの右下に、謎の港があるんですがなんなんだろう -- 名無しさん (2014-04-16 18:26:41)
  • 中立国の港 -- 名無しさん (2014-04-17 00:16:25)
  • 戦艦に30基ほど高角砲を積んだら消える、もしくは点滅して射撃してくれなくなります。これは一体? -- 名無しさん (2014-07-07 19:16:05)
  • ↑PSPの表示限界 高角砲の他に機銃(CIWS)と探照灯も消えます -- 名無しさん (2014-07-10 23:03:05)
  • 装填時間0は旋回などによる射角制限で砲撃基数が増減した時によく起きますね。之字運動しながら狙うと吉 -- 名無しさん (2014-07-12 22:34:30)
  • ↑そういえば左右両方に主砲積んで発射したらよく連射できてた -- sm666 (2014-07-24 11:32:50)
  • 爆雷で敵の魚雷を破壊できる -- 戦艦米利蘭土 (2014-08-24 21:49:55)
  • やり方は敵の撃った魚雷に向けて爆雷を撃つ -- 戦艦米利蘭土 (2014-08-24 22:02:59)
  • すると敵の魚雷が爆発する -- 戦艦米利蘭土 (2014-08-24 22:04:23)
  • 仮想戦記の話し?。ここはゲームの攻略情報を持ち寄るところ。 -- 名無しさん (2014-08-25 16:20:15)
  • うそではありません。架空戦記を見て、できるかやってみたらできました -- 戦艦米利蘭土 (2014-08-25 22:02:45)
  • 簡単には信じてもらえないかもしれませんが確かにできます -- 戦艦米利蘭土 (2014-08-25 22:06:11)
  • 一度でいいのでやってみてくれませんか? -- 戦艦米利蘭土 (2014-08-25 22:08:21)
  • ミサイルとか魚雷とか機雷とかロケットとか、こっちが機銃で落とせるようなのはそれぞれ迎撃がそれぞれを迎撃できるんじゃない? 弾自体にHPとあたり判定があるから。 -- 名無しさん (2014-08-27 12:57:10)
  • なぜかCH-47がアイテムの真上にきたのにそのままで回収しないバグがある -- yukkurimarisa565 (2014-08-31 19:06:21)
  • 機関の主缶・主機を2段(日←こんな感じ)にする方法


    装備換装にて、船の機関の主缶か主機をスクリューの方へ持っていくと、機関(主缶・主機)の高さが変わる場合があります。


    配置可能範囲外になりますが、メニューの「全移動」で移動させると高さが変わりません。


    船は高さのある物がお勧めです。
    -- 名無し (2014-10-11 13:00:44)
  • ↑すげえなんだこれ -- 名無しさん (2014-10-12 13:45:17)
  • 機関を2段にする方法ができないです。ボイラーもしくはタービンでしかできないですか?ガスタービンなどではできないのでしょうか。 -- 名無しさん (2014-10-18 22:47:50)
  • ちょっとやってみたけどガスタービンでも出来たよ。出来る船体と出来ない船体があるみたいだね。多分スクリュー部分の底面が機関1つ分以上浮いてる艦しか出来ないのかな。駆逐艦で試してみたけど日本vi、英国vi、小型駆逐艦でしか出来なかった -- 名無しさん (2014-10-18 23:28:02)
  • ステージクリア43とはどこの -- 名無しさん (2015-01-31 13:35:44)
  • ステージクリア43とはどこのステージですか? -- 名無しさん (2015-01-31 13:37:49)
  • 機関二段バグについてだが艦首部を利用すると応用範囲が増えたりする -- 名無しさん (2015-03-01 18:17:52)
  • 機関2段すごいね。英国フリゲート2と巨大空母でもできたよ。艦首側もお試しあれだね -- 名無しさん (2015-03-01 20:04:15)
  • 煙突を複数種類満足に立てられん。特にアメリカの駆逐艦の煙突では絶対にできないんだな・・・ -- 名無しさん (2015-04-29 19:01:28)
  • ドリル戦艦で潜水艦を攻撃する際、急速旋回して船体を思い切り傾けて、舷側巨大ブレードで切り裂くように突っ込むと、深度65mまで届きます。結構ギリギリですが。 -- 名無しさん (2016-01-24 15:58:57)
  • 超射程の砲(100cm)の敵と相手するときに、全速(最低45ノット必須)にしてその場で一方向に旋回するだけで全弾避けれました。ヴォルケンやハリマもこれで恐くないです。(反面、面で圧倒してくる魚雷や直進してくるレーザー(荷電系は避けれる)には当たるので要注意) -- 名無しさん (2016-01-24 20:45:57)
  • バグか知らないがデジタルビジョンでハリマを見たらスクリュウ回って無いし -- キョン小佐 (2016-01-25 04:48:37)
  • ↑だって超兵器だし(震え) -- yukkurimarisa665 (2016-01-30 10:08:03)
  • 巨大空母で二段にするなら艦首側の方がいいよ -- 名無しさん (2016-02-04 01:44:39)
  • 何故か36.5cm砲を双胴戦艦にが -- yukkurimarisa665 (2016-02-05 21:56:24)
  • (すいませんボタンの押し間違いです)双胴戦艦にガン積みして出撃したら4斉射あたりで何故か射てなくなります。装填は出来ているのに··· -- 名無しさん (2016-02-05 21:58:28)
  • 自分はそのバグ?は冷却の問題だと思っております(`・ω・)ゞなぜかそこだけ現実味を持たせております -- 名無しさん (2016-02-22 23:14:56)
  • なぜそこだけリアルwwww解答ありがとうございます(^^) -- yukkurimarisa_56 (2016-02-23 06:43:27)
  • 装備換装で、補助兵装を△ボタンで入れ替えしてから「性能表示」の「補助」の欄を見ると補助兵装が入れ替わってない。設計メニューを出し入れすると性能表示も修正された。なおこの状態で設計図登録しても設計図に入れ替えは反映される。「補助」コマンド以外の項目では起こらない模様 -- ミサゴ (2016-02-28 23:36:29)
  • 同じく装備換装、設計メニューの兵装・機関・設備・補助コマンドにカーソルを合わせて△ボタンを押すと、コマンド内容に合わせた所持兵装一覧が見れる。機能コマンドから見れるアレ。チュートリアルに無かったので記載 -- ミサゴ (2016-02-28 23:50:39)
  • 第五級白鳥賞獲得したのに超小型駆逐艦隊が開発できません -- 名無しさん (2016-03-09 13:14:32)
  • 拾わないと出んのんじゃない? -- 名無しさん (2016-03-09 22:42:10)
  • ちゃんと拾えば開発出来るよ -- yukkurimarisa_56 (2016-03-10 17:16:16)
  • ピリッピは時間経過で魚腹に葬られるけど、各種コンテナは出現数上限超過で古い物から順に水没すると思われ。正確な上限数は分からないけど、そんなに多くはないはず。 -- ミサゴ (2016-04-08 01:28:56)
  • 一度観察したことあるけど3~4分で沈んだ。個数が関係あるかは流石に調べれなかった -- yukkurimarisa_56 (2016-04-08 22:25:23)
  • 現在計測中。既に約10分経過してるけど沈まないね。 -- ミサゴ (2016-04-09 19:01:46)
  • ステージは要撃!帝国南進艦隊。1艦隊のみ残して全ての艦を撃沈し、頃合い(?)を見て残りの艦隊を撃沈し計測スタート。対象は部品コンテナ。 -- ミサゴ (2016-04-09 19:31:33)
  • 更に30分経過。まだ沈まない。 -- ミサゴ (2016-04-09 19:34:42)
  • 連コメ失礼 誤爆です。海域内には3つの弾薬、2つの部品、1つの資金の、計6つのコンテナが落ちている。資金コンテナは当初2つあったけど、途中で間違えて1つを救助ヘリに回収させてしまった。でもその後やって来た輸送機を落としたので6つに戻った。 -- ミサゴ (2016-04-09 19:41:11)
  • 計測終了。1時間30分待ったけどやっぱり沈まなかった。正確な上限数は結局分からないままだったけど、最低でも上限数以下のコンテナはいくら待っても沈まないことが分かった。WSGがプレイできないことがただ苦痛な1時間半だったw -- ミサゴ (2016-04-09 20:26:33)
  • フム。じゃぁ今度は先に空母や航空戦艦·航空機を潰す&アイテム回収してから残りを撃破してアイテムの数数えて計測だね(救命ボートは個数関係なく数分で消えた。でも目の前でずっと助けず見てる俺って酷いな) -- yukkurimarisa_56 (2016-04-09 23:54:32)
  • 救命ボートは個数関係なく数分で消えた。でも目の前でずっと助けず見てる俺って酷いな(ちょっとここと関係ない話になってきてるね) -- yukkurimarisa_56 (2016-04-09 23:56:07)
  • 見てられなくて救助ヘリ出した結果誤ってコンテナ一つ回収しちゃったんですwww -- ミサゴ (2016-04-10 02:09:02)
  • wwwwwww -- yukkurimarisa_56 (2016-04-10 22:36:02)
  • 自動回頭モードは使いこなせるととても便利。旋回能力が低くても関係なく急旋回できる上に、舵損傷も無効化できる。波動砲やレールガンのような射線が前方にしかない兵器や、射線が横のみの魚雷(謎の装置ιを使うと面白い)を撃つ時にも使える。 -- ミサゴ (2016-04-11 22:05:50)
  • 誰かいますか…? -- ミサゴ (2016-05-19 20:59:01)
  • あ、ページ間違えた。すいません… -- ミサゴ (2016-05-19 21:02:10)
  • いますよーwww -- 名無しさん (2016-05-27 23:46:48)
  • 敵艦隊旗艦(撃沈することで僚艦の動きが一時的に止まる)には、艦名の左に菱形のマークがある。 -- ミサゴ (2016-05-30 17:25:35)
  • 長射程の兵器を精密射撃無しで撃つとき、クイックメニュー(方向キー左で出るやつ)を照準代わりにするのは自分だけかな? -- ミサゴ (2016-06-11 22:14:04)
  • ハウニブーバグの対策を自分なりに考えて書き換えてみました。 -- ミサゴ (2016-06-12 05:29:32)
  • ものすごく分かりやすくなっていて驚きましたw 加筆ありがとうございます。 -- yukkurimarisa56 (2016-06-13 21:37:47)
  • 私は皆さんがより読みやすいページとなるよう、日夜文章の推敲に励んでおります(^_^)ゞ しかし私にも至らない点があったり、ときには事実と異なる表記をしてしまうかもしれません。このページを読んでくださる皆さんも遠慮せず、是非加筆・修正をお願いします。長文失礼しました。 -- ミサゴ (2016-06-16 22:20:54)
  • 機関2段配置を加筆しました。情報提供ありがとうございます(^^) -- ミサゴ (2016-06-19 01:33:54)
  • 空母に関してのちょっとした小ワザを.... -- yukkurimarisa_56 (2016-08-24 08:11:57)
  • まず足が速く10機以上載せられる空母を用意します。補助装置には速力を増幅させる装置と旋回能力をあげる装置を積んでください。(あれば大型空母)艦載機にヘリは入れてはダメです。 次に適当なステージで全機発艦させたあと最大戦速&急旋回状態で帰還命令を出すと -- yukkurimarisa_56 (2016-08-24 08:17:57)
  • 航空機が着艦しようとぐるぐる旋回を始めます。この状態をある程度続けていると何故か前方から着艦したり背面飛行しながら着艦してきます。そして旋回中に一塊になっていた航空機が甲板上で詰まって10秒ぐらいプルプルすることがあります。アヒルでやれば甲板にオブジェクトが出来ますよw 長文失礼しました。 -- yukkurimarisa_56 (2016-08-24 08:21:25)
  • 煙突混合設計の方法を修正 -- ミサゴ (2017-02-13 12:25:42)
  • 発生条件不明ですが試験運用のBGMが直前にプレイしたミッションで流れているBGMに変化するバグを確認。 -- ミサゴ (2017-02-14 17:09:34)
  • 駆逐艦と潜水艦で、本来2個しか配置できないタービンを4個配置できるバグを発見。やり方は① -- 名無しさん (2018-03-14 16:20:42)
  • 途中送信失礼… やり方は①増設したい艦を、装備換装で呼び出す ②機能>船体変更から、主機を4つ配置できる船体(巡洋艦、戦艦) -- 名無しさん (2018-03-14 16:26:12)
  • また間違えて送信してしまった… (空母、航空戦艦)に変更する ③変更したら機関がエラーパーツとして赤く表示されるので、タービン又はモーターをコピーで増設する。(エラーパーツの状態でも、4つまでなら配置できる。この際予め設置スペースを空けておく) ④船体変更で元の船体に戻すと増設完了。全移動なら移動出来るが、個別にやろうとすると制限数エラーで移動出来ないので注意 -- 名無しさん (2018-03-14 16:33:42)
  • おぉ…!これは…機関二段配置以来の大発見来ましたね。新情報ありがとうございます! -- ミサゴ (2018-03-16 02:57:07)
  • 機関の裏技配置2種類を組み合わせて工夫したら1周目のイギリス駆逐艦VIに急速全身IIで100nt出ましたー!何に使うかって?ありませーんwwって言いたいですが最初のステージクリアで研究時間短縮に役立ってます!! -- ヨーダ (2018-10-21 21:32:39)
  • 駆逐ボイラーなら15個駆逐タービン4個です!配置ミスったので頑張ればあと2個は置けます! -- ヨーダ (2018-10-21 21:36:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年03月17日 02:54