部活動

部活動


運動部

バスケットボール部

練習内容は学校内でもかなりキツイ方である。
'10年の県の新人大会において男子が17年ぶりに優勝し、近畿大会に出場。
'10年のウインターカップ(全国選抜大会)に男子が19年ぶりに出場し、2回戦進出。
なお、奈高を破った福岡第一は準優勝であった。
'11年のインターハイ県予選で男子が優勝し、19年ぶりのインターハイ出場を決めた。
'10年秋から'11年夏にかけて、男子は県内無敗という快進撃を続けたことになる。

バレーボール部

卓球部

活動場所は体育館下のピロティ。
現在女子部員が少ないらしい。
2012年度インターハイに男子個人で出場を果たした。

バドミントン部

何気にハードな部。
'10年度に男子ダブルスでインターハイ出場を果たした。
たいてい青丹祭1日目は大会で公欠。

ソフトテニス部

コートはグラウンドの北端、陸上部の短距離コースの隣にある。
'09年度夏季球技大会でコートがバレーコートに使われ、荒らされるという被害を受けた
また、毎年体育大会の招集場所としても多大な被害を受ける。

硬式テニス部

コートは神社をこえたところにある。
'09年度夏季球技大会でコートを踏み荒らされるという被害を受けた。
なにげに'08年度は全国大会に出場している。

柔道部

部員募集にはいつも苦労する。
座右の銘は「安全第一」

剣道部

柔道部との仲がいい。
毎日元気な叫び声が聞こえてくる。

野球部

一見してそれとわかる外見。
奈高で最も教員への挨拶が丁寧であり、端から見ていても清々しい。
しかし後ろがつかえていると一瞬嫌な顔をされる。
年度初めの職員室の机大移動や対面式での新入生引率など、グランド外でも活躍している。
ポケモンの強者が集う。
'91選抜大会に出場したほか、'08奈良県秋季大会3位、'11&'15全国選手権奈良大会ベスト4など
時折、全校生徒を熱狂させたり感動させたりする。

ハンドボール部

走っている。

サッカー部

恐ろしすぎるほどの団結力を持つ

陸上競技部

午前練習時の解散が早い。
理由は暑くなる前に終わりたいから。
短距離コースは野球部とサッカー部とソフトテニス部に包囲されている
青丹祭の模擬店は昔から金魚すくい。
なぜなのかは、誰も知らない。
売れ残った金魚は生物部のアロワナの餌になる

弓道部

活動場所は弓道場。
周りから見ると、非常に男女の仲が良い。
部活内恋愛が豊富。ってか部活内恋愛しかない。
上下関係が奴隷制度の如くなっているので(男子はわりとそこまでもないがやはり女子が厳しい)、
おそらく運動部の中では、最も肉体的には楽であるが、精神的に厳しい。

アーチェリー部

活動場所は西グラウンドという名のアーチェリー場。
簡単に引けそうな弓でボンボン打っているが、素人は全く引けない。
インターハイ常連のクラブ。
その理由は競技人口の少なさという噂も。
用具を一式そろえるので約30万かかるらしい
'95年の広島総体で男子団体準優勝。
'99年の岩手総体で男子団体優勝!
'10年の近畿大会で男子個人1・2位。沖縄総体で男子個人ベスト8。
'11年の近畿大会で男子団体準優勝。

水泳部

活動場所はプール。
水泳の授業がない奈高でプールに存在価値を与える集団。
経験者が多いため、高校からはじめた人はきついらしい。
'12年の青丹祭にシンクロをし、素晴らしい盛り上がりをみせた。

登山クライミング部

校内での活動が少ない謎の部。
化学講義室がミーティング場所となっている。
最近はクライミングを主体に活動しているらしい。
スキーは二度とやらないらしい。
そういうわけで2010年代後半に「登山クライミング部」に名称変更となった。



文化部

美術部

青丹祭や球技大会・体育大会のパンフレット、生徒会誌の表紙を担当してたりする。
平成21年の青丹祭パンフレットは凄かった。
しかも、全国大会(全総文)に結構な頻度で出ている。

写真部

活動場所は北館一階化学講義室横の暗室。
存在感は薄い。
近年、暗室のドアの飾り付けが凄まじくなった。

書道部

活動場所は書道室。
飾ってある書はわりと目をひくが活動しているイメージは薄い。
2015年度までキタ━(゚∀゚)━先生が顧問だった。

華道部

活動は月一という噂。
甲州流の講師に教えてもらっているらしい。

茶道部

青丹祭では浴衣を着て誉(ほまれ)の丘でお茶会を行う。

吹奏楽部

毎年、数多くの行事で発表している。
部員の誕生日の祝い方が独特。
たいていは放課後の教室を練習部屋に使っているため、
うっかり荷物を置き忘れたりすると部員以外は非常に入りづらい。
しかし吹奏楽部としてはむしろ教室は使わせてもらってるのだから
気を遣わないでほしいらしい。謙虚。

コーラス部

部員の大半が個性的で、奈高の縮図とも言われている。
平成21年度に声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場。
平成22年度にNHK全国学校音楽コンクール近畿ブロックコンクール出場。
平成22年度に声楽アンサンブルコンテスト全国大会への出場権を獲得するも、
東日本大震災の影響で大会が中止(会場は福島県)となる。
平成23年度、NHK全国学校音楽コンクール奈良大会で銀賞。

軽音楽部

活動場所や待遇などでかなり迫害を受けている。
しかし一番害を受けているのはやはり近隣住民。
だがしかし!軽音楽部にもっとよい待遇を求。
有名バンドマンを輩出。

ギター・マンドリン部

普段は小講堂で練習している。

邦楽部

活動場所は北館4階音楽室横の作法室。
すばらしい演奏なのだが、睡魔を召還する。

化学部

かなり遅い時間まで実験室は明るい。
ちょくちょく真面目に実験はする。
部活動勧誘シーズンは実験ショーを繰り広げる。

生物部

ペット部。飼っている動物の名前がなかなかのカオス。
生物室前のハムスターの紹介が痛い。料理部より頻繁に料理しているといわれるほど、季節の食材を採集してきては食べている。
キャッチアンドリリースならぬCatch And Eatを自称している。

物理部

PC班=ゲーム部。実験班もあるらしい。PC班は一昔前、パソコン甲子園という名の大会で多くの賞を取っていた。
無駄に成績が高い奴が多い。

地学部

全国レベルの研究大会で毎年多くの実績を積み上げている研究王国。
北館5階に、昔の部員が階段の踊り場を木の板で仕切った部室(物置)がある。
普段は化学実験室におり、4階の地学教室を頑なに使わない。
天体観測の際は「屋上に入れる唯一の部活」であり、夜は活動時間が被らないため運動部員の兼部も非常に多い。

ロボット研究会

全国大会常連校。物理室の後ろの方がごちゃごちゃと汚いのはほぼ彼らのせい。
2011年にロボカップジュニア全国大会で優勝、世界大会に出場し世界4位となった。

数学研究会

いろんな部活の人が兼部しているので普段の影は極めて薄い。意外と近くにメンバーがいるかもしれない。
ほら、振り返ればそこに.....

文芸部

部としての活動なのかは定かでないが各教室に部誌が配られる。
たいていの人がペンネームで書いている。
青丹祭になると突如「漫画研究会」がセットで現れていた。

ESS部

基本的にALTを交えての雑談。

料理部

部紹介のときにお菓子を配ってくれたりして、好印象を得つつも忘れ去られる部。

小倉百人一首かるた部

1年生の3学期はじめにある「かるた大会」の模範演技にて活躍する。
突然、謎の歌い声が聞こえてくる。

新聞局

かなり本格的な新聞を発行している。

放送局

行事時に放送関係のセッティングを行っている。
総務の心強い仲間。
昼休みに放送もしている。今年度(2015~2016)は「おしゃべりスタジオ」らしい。最近は「ランキングコンタクト」などのコーナーも増えた。
放課後に西グラウンド付近にて発声練習を行うことがあるが、妙にシュール。

人権文化研究会

青丹祭では、セミナーハウスで「たんぽぽの家」の方と交流会を行う。
長らく部員がいなかったが、最近新入部員が入り活動している。

ダンス部

2005年にダンス愛好会として発足、2014年からダンス部に。
現在はその辺の運動部より部員が多い。
活動場所は第一講義室近辺。

囲碁・将棋同好会

生物室で活動している。元々「将棋同好会」だったが2015年から囲碁が加わる。
なお、平成30年に同好会から部活動に昇格。

マンガ研究会

青丹祭のときのみ現れる。謎。接触を試みる際は文芸部にアタックするといい。

鉄道愛好会

2016年新設の、最も歴史の浅い同好会。
2021年度末時点で廃部(というより廃会?)の危機に陥っていたところを22年度入学の6人に救われ奈高随一の変態集団と化した。
鉄道以外にもバスやら高の原ニュータウン研究やらいろいろしているらしい。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月20日 22:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。